dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員の昇任について質問します。
産前・産後休暇や育児休業などをとった場合、昇任が遅れることはありますか?
私は、育児休業後、昨年復帰して1年間は、昇給がなく昇任もありませんでした。
この間に、2年後輩が先に主任に昇任してしまい、落ち込みました。
第2子も考えているのですが、昇任できずに後輩に次々に抜かれていく現実を想像すると、そういう考えも吹き飛んでしまいます。
ご存じの方、ご教授願います。

A 回答 (1件)

ご質問者ご自身は、公務員なのでしょうか?


ご自身の職場のことは、周囲の方に聞くのが一番だと思います。なぜ、こちらで質問されるのか、少し疑問があります。

公務員の人事規定は省庁や地方自治体などにより異なるのでは?
私は独法ですが、通常なら公務員の制度や人事院の決定を参考にするのに、細かい点は独自にやっていたりします。なので、画一的な規定がないのではないかと思う次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答いただきましてありがとうございました。
自身の職場では聞きにくい内容(昇任をねらっている等、尾ひれのついた噂が出回る可能性が大な職場のため)なので、こちらの広場で質問させていただきました。
私は、地方公務員です。公務員の方で、実際に、育児休業を取得され、昇任がままならなかった経験をお持ちの方や、人事経験者でこのような事例を処理された方などのお話を引き続き伺いたいと思います。

お礼日時:2008/04/27 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!