アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は28歳の女性です。
何人かで話している時、明らかに私だけ目を合わせてくれません。
それに、明らかにとっつきにくそうな顔をされます。
先日も、友人の友人が働いている飲食店へ行きましたが、初対面だったので挨拶してもちらっと目を見たものの、その後はまったく目をあわさず、こちらは笑顔を心がけ相槌などもしているのに、目をあわせられない・私にだけ話を振らないので、友人もその雰囲気に気がついて、気まずそうでした。
その時に限った事ではありません。いつもこういう感じになります。
人付き合いは苦手ですが、けれど身だしなみには気をつけていますし、美人ではありませんがお化粧や髪型も最低限はしています。
もう人と会うことすら疲れてしまう今日この頃です。
けれど、自分でも色々考えました。
人を引き寄せないオーラをかもし出している原因は何だろう?と。

私は本当はすごく自信が無くて、内心ビクビクしていて、人の目が気になって・・・一時はメンタルクリニックに通った時期もありました。
そんな状態だから、弱い自分を守るために、いつも心のどこかで人を見下している自分がいました。
本当は人と仲良く普通に接したいのに、実は私が壁を作って、それで向こうも初対面でそういう態度をするのかなと思いました。
そこで傷つかないように、私はよく「こんな男別に仲良くならなくてもいいし・・・」とか思っています。
実際、皆が大笑いしている話も、私は「何が楽しいんだろう?」と思う事が多々あります。
だから作り笑いしてしまうし、実際合わないのかもしれませんが、大概の人にそう感じるので、やはり私がおかしいのかなと思います。

壁を作らないように、笑顔を心がけたり、こちらから話しかけたりしていますが、やはりいつも同じパターンです。
もうどうしていいのかわかりません。

よかれと思って誘ってくれたのに、気まずい雰囲気になって気を使われる、という感じで、最近はお誘いすらなくなりました。
もう、どうしたら改善できるのでしょうか・・・
辛いです、寂しいです。

A 回答 (8件)

こんにちは。



個人的には、すごくわかります。共感できないというか「何が楽しいんだろう?」と思ってしまったり・・・・


1つ思ったのですが、まず、自分がどう思われるか、というとらわれを捨ててリラックスするようにしてみたらどうでしょう?
変にバカ騒ぎして場を盛り上げようとしても、不自然だし自分も疲れるだけですよね。
もちろん、完全に沈黙では変かもしれませんから、ある程度はしゃべったほうがいいと思いますが、「自分が人からどう見られるか」「どう思われないと辛い」というところにエネルギーを使いすぎて、疲れてしまっているのではないですか?

まず、「人はそんなに自分のことを気にしてない」です。「自意識過剰」と思うぐらいでいいと思います。
それにもし、OK_BOKUJYOさんのことが気に入らないとしても、相手としたらそれだけのことで、すごい被害を受けている訳ではないのです。一番辛いのはOK_BOKUJYOさん自身なのですから。

あとは、仏教で「四無量心」というのがあるのですが、相手の話の内容でいいことは自分のことのように心から喜んであげたり、悲しんであげたり、相手のために本当に心をこめて対応する、ということで、相手の反応も変わってくるのではないかと思います。
無理矢理話を合わせてくれる人より、本来は、その人自身が安定していて、心から話を聞いてくれる人の方が、信頼されるものですよ。

ちなみにもし、そういうことで改善されない人間関係であれば、レベルの低い薄っぺらいものですから、そういうのに無理に会わせる必要はないと思いますよ。OK_BOKUJYOさんが疲れるだけです。無理に合わせないで、ニコニコしていればいいのです。

あと思ったのは、第3者の人もいる場で「明らかに私だけ目を合わせてくれません。」「明らかにとっつきにくそうな顔をされます」ということですが、ご友人から、OK_BOKUJYOさんにどういう印象を持ったのか、裏で教えてもらってはどうでしょうか?
自分が人からどう見られているか、というのは自分ではなかなかわからないものですから、人から教えてもらうと、以外にこんな風に思われていたんだ、というのがあるかもしれません。
自分では気づかなくても、例えば「こんな話面白くない」という場をしらけさせるヴァイブレーションを思いっきり出しているとか、「すごく傲慢そうに見えた」とか・・・。あるかもしれません。

ご参考になったら幸いです。
    • good
    • 0

この手の質問をする人によくある傾向ですが、


みんな回答してくれているのにお礼もしない。
そういう基本的なところを改善しないと---。

結局、人間関係はそういうことのの積み重ねですよ。
どうせ回答者は知らない人だからと思っているのでしたら、
そういう考えがあなたの言う
「人を引き寄せないオーラ」
になっているのだと思います。
    • good
    • 0

すごく共感できます。

人とリラックスして楽しめない感じ・・・。
 
わたしも職場で若い頃、無口で内気で、何でみんな笑ってるのに笑わないの?とか、はっきり言われて冷たくされました。
それで、無理やり少しづつ(演技で)アクションを大きくして、極力聞いているふり(笑)をしてみました。

そして、おもしろいことを言おうとせず、何でもいいから頭に浮かんだことをめちゃくちゃしゃべるようにしたら、段々まわりの反応が良くなりました。ただ、相当しんどいです。職場限定の振る舞いです。

プライベートはひとりが好きだし、本を読んだり景色を見てぼ~っとしていたい。

貴方は他の人より感受性が豊かで細やかで、詩的な人間なのではないでしょうか?
公共の場ではまわりの人たちに合わせることももちろん大事ですが、

そういう貴方自身、
まじめで繊細で人のいたみがわかり、向上しようともがいている貴方自身をもっともっと高く評価してください。

社交的であることが人の第一価値ではないです。

そして、他人からどう見られるか、ではなく、
「自分が相手をどう見るか」と能動的に考えて生活してみてください。

自分が一番くつろげること、楽しいことを増やして、こころを休めることもすごく大切です。

今後、本当に心から打ち解けられる種類の人にも必ず出会えます。
    • good
    • 2

人を寄せ付けないオーラというものは、あると思います。

1日睡眠時間4時間という超激務で、朝仕事のコピーをコンビニでしていたとき、友人が通りかかったが声をかけられなかったと後から聞きました。たぶんそのときの私の顔はすごい顔して、必死にコピーをしていたと思います。その殺気に圧倒されて友人は声をかけられなかったと思います。

オーラと書きましたが、それはノンバーバルコミュニケーション(非言語コミュニケーション)と呼ばれるものです。その人の表情、仕草から相手の感情や思いを読み取るものです。
他人は自分を映す鏡と言われています。あなたは相手のことを思い笑顔を作り相づちを打ったとありましたが、そう思っているのは自分だけでその思いが相手に通じていないかもしれません。自分は笑顔のつもりが、相手には怒っているような顔に見えたかもしれません。一度自分の笑顔を鏡に映して、見てはどうでしょうか。本当に笑っているように見えているでしょうか。
これは、ある婦長さんの話ですが、病室に入る前に鏡で笑顔をチェックするそうです。人間は感情の動物です。いくら笑顔を作っていても、感情が不安定の時は、それは表情に出てしまいます。患者さんは病気という不安定であるので、普通の人以上に敏感に察知してしまうのではないでしょうか。毎日1度は、鏡の前で笑顔をチェックしてみてはどうでしょうか。

飲食店のことですが、「初対面だったので挨拶してもちらっと目を見たものの、その後はまったく目をあわさず、こちらは笑顔を心がけ相槌などもしているのに、目をあわせられない・」とありましたが、相手は忙しく目を合わせる暇もなかったのではないかと考えることは出来ませんか。自意識過剰でそう思いこむことが表情などに出てしまうのではないでしょうか。それを相手は「この人なんだろう」と思ってしまって気まづくなってしまうのではないでしょうか。

その自意識過剰というのは、あなた自身分かっていると思います。「私は本当はすごく自信が無くて、内心ビクビクしていて、人の目が気になって・」と書かれています。「わかちゃいるけど、やめられない。」という状態だと思います。この質問文を読んでアメリカのカウンセラーの逸話を思い出しました。

そのクライアントは若い女性で、自分の容姿にコンプレックスを持っていました。彼女の前歯は少々隙っぱでそのため自分は醜く、結婚も子供を産むことが出来ず生きる望みをなくし、自殺の計画までしたそうです。自殺する前にカウンセリングを受けようとそのカウンセラーの所に来たそうです。
そのカウンセラーは身なりを整えさせてから、最後に1日1回口に水を含み前歯の隙間から水を飛ばし7~8フィート先のものに正確に命中させるように練習しなさいと指示しました。
その彼女に密かに思いを持つ彼氏がいましたが、彼女は気がついていませんでした。そのカウンセラーは次のような約束をさせました。それは、その日は一番良い洋服を着て髪と化粧を整えて出勤し、その彼が水飲み場に現れたら、水を口に含み歯の隙間から彼に向かって水を飛ばし、猛ダッシュで走ることでした。
彼女は最初嫌がりましたが自殺するつもりなら、何でも出来ると説得され実行しました。普通はこれで終わりだと思いますが、彼は走り去る彼女を追いかけ呼び止め、抱いてキスをしたそうです。次の日も同じようなことをすると、彼は水鉄砲を持って来て応戦したそうです。そんなはしゃぎ回っているところから、意気投合し結婚をし子供も生まれたそうです。

ちょっと長くなりましたが、この逸話からあなたは何を感じたでしょうか。私は短所は長所になる、それは紙一重ということです。あなたの持っている性分は今は短所ですが、長所にもなると思います。
    • good
    • 4

あ~わかります、その気持ち!


何で私の方見て話さないんだろ?って思いますよね

でも 思うのは、“複数で話しているのに皆に話しを振れない” その人が気が利かない人なんです。
OK_BOKUJYOさんは 話の中に新しいメンバーが入った時などは きちんと仲間に入れてあげるでしょう?
嫌な思いをしているぶん勉強できている。それだけでもステキなことだと私は思います

でも それはさて置きで改善ですよね・・・
ご自身が思っているより 人の話へのリアクションが低いのかもしれません・・・。
だんだん誘わなくなっていく友人のタイプを振り返ると リアクションが低いんです
笑顔で時々話す位だと、こちらからすると「楽しんでいないのかな」となり
誘うのはかえって悪かったのかな・・・と思ってしまうんです。

とりあえず手はテーブルの上に置いてください
ちょっとしたことですが、相手からみると好意的な態度に見えるものです
欲張っていうと、手振りを使って話に反応するともっと効果的です。
パンって突っ込みで触るのも 親近感を感じて貰えると思います
表情もにっこりするだけでなく 話によってクルクル変われば言う事なしです

あと、誘われるのもそう。待ってばかりだと、その回数は確実に減ってきます
誘って誘われてが基本です。
いつも受身でいられると 誘う側としては辛くなってきちゃいます
気まずくなってしまった回があったら『この間はごめん!ランチで許して~』
など明るく言えばOKだと思います♪
    • good
    • 0

自分の決めているルールに相手が従わないのは当たり前のことです。



人と話す時は目を見るものだとか、楽しい話題の時は笑うべきだ
などと思っていて,その場に楽しい気持ちでいることは困難になるでしょう。
話題よりもいつも自分の正しいと思っている反応をするのに精一杯に
なってしまうでしょうから。

友達が自分の思うようにならないからと思えばその人との関係は上手く
いかなくなるでしょう。
友達は自分の思い通りにはならないものだけれども,一緒にいて楽しむ
ことはいつでも可能だと理解できれば,それなりの関係は築いていける
はずです。

自立をしていない人は一人での行動に不安を感じていると思います。
その不安を埋めるために友達に頼ろうとするでしょう。
もちろんそれは普通のことですが,いつまでも頼り自立しなければ
相手はその関係を鬱陶しく感じるようになるかもしれません。
また、お互いが自立していない人だと関係が険悪になっても依存関係
が続くかもしれません。

一人でいることが普通のように感じられるように自立できれば、他人
との関係が悪くなったとしても不安にはならないものです。
いつも頼れる自分がいれば一人でいることは楽しめるのです。
一人でいることが楽しめるなら,他人ともそのままの自分でいることが
でき自然に振る舞うことが出来るはずです。

まずは自立するために友達に手伝いをお願いしましょう。
きっと喜んで自立の後押しをしてくれるでしょう。
そして,一人で行動をすることが出来れば、自分は友達の厄介者だと
思うこともなくなり,楽しい一時を過ごせる関係を持つことが出来る
ようになるはずです。
    • good
    • 1

一つは自意識過剰かと思います。

自分で勝手にそのようなオーラを
出していると思っているだけで。

それと、そのような性格は、なかなか直りません。
結局、すべての人とうまくやろうと思うのではなく、
気の合った人とだけうまくできればいいのではないかと。

「何が楽しいんだろう?」
これも、実は、誰でもある現象で、自分が興味のないものは、
おもしろくなくて当然なのです。
    • good
    • 0

人を引き寄せないオーラ・・・?


人を引き寄せるオーラというのは確かにあると思います。
理由は分からないけど、また合って話をしたいとか、別れた後も何となく気になる人とか。
ただ、話をする時に目を見ると相手の心の動きとか状態が分かる事があります。
いくら、内心を隠していても、目や表情すべてをコントロールする事は難しいです。
同様につまらないと感じる事も顔に出ないとは言えませんし、それを必死で隠そうとするとなお、不審な落ち着かない感じを与えるのかも知れません。
いつもそのようですと、たまに笑顔で話しかけたりしても、かえって相手を戸惑わせてしまうこともあります。
無理に焦って改善しようとしないで、ご自分の気持ちを日々如何に安定させていくか努力されては如何でしょうか?
辛くて寂しい時間を何か充実出来る時間に変え、それによって自分を鍛える事に挑戦してみては如何ですか?
何かに一生懸命になっている人はとてもステキに見えるし、周りも興味を持つと思います。
そうしているうちに良い巡り逢いがあるかも知れません。
恋愛は仕掛けるものではなく、思いもかけない時に向こうからやって来るものです。
その時のために!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!