プロが教えるわが家の防犯対策術!

外交官を目指しています。受かれば、国家公務員I種の外交官になりたいのですが、やはり難しいので、最近は外務省専門職員も視野に入れています。そこで、大学なのですが、やはり東大が一番有利なのは事実でしょうが、ICUなどの大学は、論外なのでしょうか? 外務省専門職員はあまり大学に関係ないと聞いたのですが、I種のほうはICU出身者などはいないのでしょうか・・・? これらについて少しでもご存じの方、お教えくださると幸いです。

A 回答 (7件)

外務省のインターンシップで採用実績がある大学の学生の場合は、やはり有象無象のほかの大学とは違った期待をもって採用試験では扱われると思います。



2007年のインターンシップ実績校
同志社大学 法
上智大学 比文
早稲田大学 国際教養
国際基督教大学 教養
東京大学大学院 公共政策
大阪大学大学院 公共政策
上智大学 文学部
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/intern/report_ …

外務省への就職については、他の有名大学とくらべて明らかに有利とはいえないが、「その他」の大学ともやっぱり違う、というところでしょうか。

以下はご参考までに。
http://subsite.icu.ac.jp/org/icuact/sym4.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常にためになるご回答、ありがとうございます。栗山先生の講演会のページを拝見しました。とても内容の濃いページで、ご紹介いただいて感謝しております。 ICUから外交官になるという就職の仕方をあまり聞くことがなかったので、卒業生にも外交官の方々がいらっしゃるということがわかって安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 22:39

#6さんは私の回答に対して申し上げているようなので私も回答致します。



>それは旧制度の外務一種試験の頃によく言われていた話

話ではありません。
調査機関が外務省職員の親戚関係を調べたところ、30%を超える
親族関係があることが判明した次第です。

60stfutさんは外務省に知り合いがおられますか?
私はたくさんおります。
憶測でモノごとを話すのは危険です。

>これは東大以外受け入れないという閉鎖的学閥を意味するものではない

これもデータをご存知ないのでしょう。
東大の一種試験後、面接でのキャリア内定率は70%近くですが、
無名大学などですと、0%~数%です。
これが閉鎖的ではないという根拠はなんでしょうか?

>アルバイトがしたければすればいいし、サークル活動に力を注いでもいいと思います。

それは60の考えですね。
サークル活動は企業評価も低く見られます。
いまどきサークル活動を面接でいう学生がいないことを
ご存知でしょうか?マイナス評価につながるからです。

サークル=遊び、ということは大学に通った人ならご存知のはず。
それなのにサークルに力をいれろというのは理解し難いです。

回答の仕方が他人の揚げ足をとっており、稚拙なので回答し
なおしました。

今後は他人の揚げ足を取る回答はさけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.6,7さんともありがとうございました。よくよく考えて大切に自分の進路を考えたいと思います。 有難うございました。

お礼日時:2008/07/20 22:03

ICUからも一種職員として外務省に入ることは可能です。



下の回答者の方が、外務省に入るにはコネが必要だと述べていますが、それは旧制度の外務一種試験の頃によく言われていた話であり、その頃の試験制度の下でさえもICUから入省して幹部になった人はいます。なので、コネを理由にICUからの入省が不可能と言い切るのは必ずしも適切ではありません。

現在の国家公務員一種試験の制度においては、私の知る限りコネによって内定獲得の可能性が左右されることはありません。大学名に関わりなく、官庁訪問の採用面接において外務官僚としての適正が認められれば内定は得られます。ICUで不利な点があるとすれば、これも他の方が述べているように、大学規模の小ささゆえにOBのネットワークが弱いことです。国家一種の実質的な採用プロセスである官庁訪問は情報戦の側面があるので、この点霞ヶ関に広範な人的ネットワークを有する東大が有利となります。ただ、これは東大以外受け入れないという閉鎖的学閥を意味するものではないので、貴方なりに工夫をして適切な情報を入手できるようにすれば問題ありません。

学生生活に関しては、自分の興味の惹かれるものに全力投球すれば良いと思います。ビジネスなどに無理して関わる必要はありませんが、アルバイトがしたければすればいいし、サークル活動に力を注いでもいいと思います。
    • good
    • 0

No1です。

ご質問頂いていたのですね。
遅れました。

就職に先輩が必要かどうかですが、たいていの就職は先輩を頼ることは
ありませんのでご安心ください。

通常民間の就職活動は、4月頃になるとリクルートナビというサイトで
説明会の告知をします。

これに参加し、エントリーし、面接がはじまっていきます。

ただ、先輩後輩の結びつきの強い大学ですと、大学3,4年生に
なると知らない先輩から電話がかかってきます(大手銀行、商社など)。

そして、いついつどこどこで会おう、みたいな話になって、
「キミうちの会社に来る気あるか?」という話をされ、
「じゃ、俺が人事に伝えておくから」という話になり、
大学3年の終わりには外資系企業、商社など内定がでていきます。
裏ルートですが、意外とおおやけに知られています。
いわゆる青田買いです。

ずるい
確かにそう思うかも知れません。
でも、これが現実です。

最初にお話ししたとおり、これは一部の大学に限ってのことです。
昔のような学閥は少なくなりました。といっても、公務員、NTT、
JRなど古くからの企業はいまだに学閥が残っています。

公務員を志望すると、ICUは学閥的に不利ですね。

ただ、外務省専門館試験後の面接では落とされないと思います。
むずかしい試験を通っても4割以上、面接でも落とされます。
特に東大、早稲田、慶応などは有利で、三流大学ですと、いくら筆記
テストでいい点を取っても大学名だけで落とされる可能性が高いです。


これからなにをすべきか?

学校のいうことは信用しないほうがよいでしょう。
大学の勉強よりも社会で勉強をしてください。
早くビジネスを学び、大学の規模の小ささをカバーすべきでしょう。
ちなみにボランティアは必要ありません。
ビジネスとボランティアはちがいますから。
もちろんサークルなんてやってる暇があったら、アルバイトしたほうが
よいでしょう。

英語力もTOEIC750以上取得をおすすめします。
    • good
    • 0

no1です。



No2さんの回答がどうしてもICUを知らない人から見れば語弊を
与えかねないので少し説明を加えておきます。

>多くの受験生を
結果として騙していることに気がついていないのでしょうか

ICUの入学試験は対策不可能な知能テストを出題します。
ICUにあこがれて入りたくても対策困難で入れません。
ある種、入学試験は関係なく、出身高校名、留学経験、
英語力で選抜しているような印象を与えています。

また、大学に入ったら学生を勉強で拘束しようとします。
結果、勉強だけしかしてこなかった学生が世に出ても通用
しないという事態が起きています。

就職活動をすればわかると思いますが、学校の成績はほぼ見られ
ません。社会経験を積んだ人有利ですが、ICUの学生はどこか
浮世離れした印象を企業に与えてしまい、実業界でも名のある人は
少ないようです。

>ある意味、実力の民間と違って、実力の勝負ですから
公平な判断がされます


公務員の世界、“公平”なんてことはありません。
民間企業でも不公平な採用はあります。
たとえば、リクルーターの強い大学は就職に有利です(慶応など)。

>規模が小さすぎます

ICUの大きな弱点です。
規模が小さすぎて先輩を頼って就職することができにくいのです。

就職はコネも必要です。
もちろん英語力も必要。

大学が勉強ばかりしろ、とうるさいでしょうが、
アルバイトして実務経験を積んでおくことをおすすめします。

頭よくても実際使えない人が多いご時世なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

no.1さん、no.2さん、回答ありがとうございます。ICUに在籍しながら、やはり留学やボランティアなどで社会経験が必要なんですね。規模が小さいのは私も気にはしているのですが、やはり規模などは就職に関係するんでしょうか?先輩などを頼れるということは、とても重要な要素なのですか? 当り前の質問でしたら申し訳ありません。

お礼日時:2008/05/17 00:11

前にもどなたかの回答で回答で書いたのですが、ICUは


その難易度が示すとおり、非常に優秀な学生の集まりです
ただ、いかんせん、規模が小さすぎます
学生数5000人以下の大学は避けられるべきです
どんな企業にも関わらず就職は、学生の実力に比べられると
不利です、特に入社してからは、「優秀なんですね」の
一言で終わりです

ただ今になってこんなことを言っても手遅れですので、
ダメもとで果敢に挑戦してください
ある意味、実力の民間と違って、実力の勝負ですから
公平な判断がされます
合格されたら、されてから先のことは考えたほうが良いですね

ICUはアメリカの実験校らしいですが、多くの受験生を
結果として騙していることに気がついていないのでしょうか
    • good
    • 0

元国債関係機関に勤め、外務官とも知り合いがおります。



外務省の場合、コネ採用が多くありました。
もちろん大学もそれなりの出身は要求されます。
親族が外交官だと、入省しやすいですが、まったくコネが
ないと面接で落とされる可能性が50%くらいあります。

一生懸命勉強して筆記で通っても面接で落とされる。
なんとも理不尽ですね。

外務官を目指すのはよいことですが、採用に関しては理不尽な
こともおきるところですから、なるべくほかの職種(商社など)
も考えに入れておくことをおすすめします。

ICUなら大学名で落とされることはないでしょうが、コネクションが
弱く、大学学業以外の経験にとぼしくなりがちなので、アルバイトで早く
社会経験を積むことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、有難うございます。就職という面でのICUの評価がとても気になっていたのですが、やはり少々社会経験が乏しい学生との見方が強いんですね。コネの存在も否めないんですか・・・。勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2008/05/17 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!