dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デル製ノートパソコンで、OSはXPホームです。
OSを再インストールし、ユーテリティCDも再インストールしてから、
ネット接続しようとして、コントロールパネルからネットワーク接続フォルダを開いたのですが、フォルダ内がカラで、ローカルエリア接続ファイルがありません。
モデムにケーブルで接続して、ネットエクスプレスを開いても「ネットに接続されていません」の表示が出て、先に進めません。
家にはデル製デスクトップ、OSはXPホームもあり、こちらは正常に動いているので、デスクトップのプログラムを外付けハードにコピーして、
ノートにインストールするか、ネットからデスクトップに必要なソフトをダウンロードし、これを外付けハードに移し、ノートにインストールすることは可能でしようか。
ローカルエリア接続ファイルの復活方法とネット接続方法について、教えてください。

A 回答 (6件)

> ネットワークセットアップウィザードを開いても、


> 「ネットワークハードウェアを検出できません。」
> と表示され、先に進めません。

デバイスマネージャにネットワークアダプタがありませんか?
ネットワークアダプタが見つからなければ故障の可能性があります。

PCメーカーや OSが異なると思いますが、手順の参考にしてください。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001919.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
皆様の回答をもとに、デルのサポートページから、ネット接続に関係
すると思われるドライバをデスクトップパソにダウンロードし、これを
外付けハードでノートパソに持って行き、ノートパソで解凍、インストールしたところ、接続フォルダに「ローカルネットに接続」が復活し
インターネットに接続できるようになりました。
貴重なヒントとなる、ご回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2008/06/15 23:18

ネットワークドライバはハードウェアを動作させるためのドライバです。

これが正常にインストールされていないといくら頑張っても有線でのネットワーク接続はできないです。
マニュアルを読んでも分からないようならDELLのサポートに聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
皆様の回答をもとに、デルのサポートページから、ネット接続に関係
すると思われるドライバをデスクトップパソにダウンロードし、これを
外付けハードでノートパソに持って行き、ノートパソで解凍、インストールしたところ、接続フォルダに「ローカルネットに接続」が復活し
インターネットに接続できるようになりました。
再々に渡る質問に対し、ご回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2008/06/15 23:16

>  質問の趣旨は「ローカルエリア接続」をコントロールパネルの「ネットワーク


> 接続」フォルダ内に復活させる方法を教えていただきたいのです。  

ですから、それをするためにネットワークドライバのインストールが必要なのです。
購入時には最初から入れてあったはずなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々の回答、ありがとうございます。
基本的な質問ですみません。
購入時とは、パソコンの購入時のことでしょうか。
確かにパソコン購入時の状態では、ネットワーク接続できていました。
パソコンのOSを再インストールする必要があり、パソコン購入時に
添付されていたOSの再インストール用CDとユーテリティCDを再インストールし、ネットワーク接続を設定しようとしているのですが、 「接続フォルダ内」に何もない状態です。
再インストールに不備があったかと思い、再度、OSを再インストール
ユーテリティCDも再インストールしましたが同じ状態です。
ネットのプロバイダはAOLで、モデムが送られてきた際、接続のためのスターターCD等は送られてきておらず、接続設定はコントロールパネルからの展開、設定でできました。

お礼日時:2008/06/15 11:47

>ネットワークドライバは、どうすれば入手できるのでしょうか



最初からついているはずです。
わからないならサポートに電話して聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようなので、改めて、今のノートパソコンの状態を説明させてもらいます。
モデム接続の際、パソコンのネットワークの設定が「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」になっている必要があり、これを確認するためには正常なら
 XPのコントロールパネルを選択 → 「ネットワークとインターネット接続」をクリック → 「ネットワーク接続」をクリック → 「ローカルエリア接続」を右クリック → プロパティ
となるわけですが、私のノートパソの場合、
 「ネットワーク接続」をクリックして開いても、フォルダ内が空っぽで「ローカルエリア接続」が存在しないのです。
 これがないため、「インターネットプロトコル」の選択にも行けず、
先に進めない状態です。
 OSの再インストールが原因で「ローカルエリア接続」が消えてしまったのでしょうか。
 質問の趣旨は「ローカルエリア接続」をコントロールパネルの「ネットワーク接続」フォルダ内に復活させる方法を教えていただきたいのです。  

お礼日時:2008/06/15 08:03

ネットワークドライバをインストールして下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットワークドライバは、どうすれば入手できるのでしょうか。

お礼日時:2008/06/14 23:15

スタートボタンから


プログラム>アクセサリ>通信>ネットワーク接続 と選択し
ネットワークセットアップウィザードを起動させ
ウィザードの手順どおりに新しいネットワーク接続を設定できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットワークセットアップウィザードを開いても、
「ネットワークハードウェアを検出できません。」
と表示され、先に進めません。

お礼日時:2008/06/14 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!