dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の主人のことで相談なんですが
現在 主人(28歳) 私(29歳) 長男(10歳) 次男(8歳)の4人家族で生活しています。主人は21~22歳くらいの時から大型トラックの運転手をしており 毎月の給料が手取りで21~23万円くらい、ボーナス無し昇給無し退職金無しです。主人は、私から見ても ありえないくらい人に気を使う性格で 毎日かわいそうなくらい疲れきっています。人に使われる仕事にもうんざりきているみたいで ずっと定年になるまでトラックの運転手でいることに不安があるようです。なので、少し元気をだしてもらいたいと思い ずっとトラックばっかりの仕事してきたんだから、何か独立するとか考えてみたら?と言ってみたんですが 私たち二人で考えても ただ漠然と独立したいと思うだけで 今持っている免許も主人は大型免許(トレーラーとかでないんです)だけ、私も損保の免許だけで独立するには何を具体的にすればいいのか 全くわからないので質問させていただきました。
質問が長くなりましたが 真剣に悩んでるのでアドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

職種は全く違いますが起業した経験から言いますと


考え方を変えた方がいいですよ

独立の方が絶対今以上に気を遣うことになりますからね

不特定多数の客に気を遣う
従業員に気を遣う
従業員の家族に気を遣う
従業員の生活に気を遣う
銀行や出資者に気を遣う
自分の将来に気を遣う。(雇われているのとは違って安心感は無い)
取引先に気を遣う.....etc

今のままならトラック運転している間は殆ど一人ですよね
その分気が紛らわせることできるのでは?と思います。
不安はあるでしょうけど独立はもっと厳しいです。
この点を覚悟して考えた方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私も含め主人も独立することに なんとかなるかもしれない・・・。なんて、ものすごく甘い考えをしていたので 改めて現実は簡単にいかないと考えさせられました。また主人とこれからの仕事の相談しなおします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/01 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!