プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ジャズベースにアクティブサーキットを付けようと思ったのですが、
全くの初心者でして色々と分からない事があって困っています。。(初心者が改造するな、といわれそうですが。。。)
サーキットは比較的取り付けが簡単そうなEMGのBTS CONTROLというのにしようと思っています。
あとピックアップもEMGのピックアップにします。

分からないのは、
1,アクティブサーキットのために(ノブも増えるので)穴を開けなければならないと思うのですが,どうやって開けるのでしょうか。
2,電池を替えるときにボディの裏(裏じゃなくても)から簡単に取り出せるように改造できないのでしょうか。

の二つです。
あと、もしオススメのサーキットがあったら教えていただきたいです。

宜しくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (2件)

今、お持ちのジャズベースがどんなタイプかわからないので、普通の3ノブでメタルパネルがボディトップにある物と考えてお答えします。



まず1ですが、木部に加工を避けるのでしたら、スタックタイプのボリュームポットを使って各PUのボリュームを一個の穴で完結させてしまいます。
ひとつのノブの中側と外側が別々に回せてコントロールできる部品で、一時期のフェンダージャズベースにも採用されていました。

一頃MOONからアクティブサーキット用の4コントロールパネル付きキットが出ていましたが、これだと半田付けだけで取り付けできました。

ボディに穴を開けても良いとお考えでしたら、プラグ穴をボディサイドに移動させて(MOONとかのを参考にしてください)、空いたプラグ穴にワッシャーを付けてコントロール増設する方法があります。

続いて2ですが、バッテリーボックスを裏に付ければ解決ですが、ボデイに深いキャビティが必要ですしあまりお勧めできません。
どうしてもおっしゃるのならご説明しますが、長文になるのでこの回答では割愛させてください。
先のプラグ穴の加工もそうですが、木部の加工には技術と工具が必要になります。(経験も必要です)
大事な楽器を壊してしまうのは悲しいので、最初は潰してもいい材料で練習をしてから行った方がいいでしょう。

おススメのサーキットということですが、自分は通常使う楽器はバルトリーニのNTCTとPUはバルトリーニ9Vで統一しています。
変えると他の調整がめんどくさくなるのでという理由だけですが。

対象の楽器が良くわからないのでピントはずれでしたらそのあたりを
もう少し詳しくお教えください。

もひとつ気になった事があるのですが、PUを交換されるのでしたら今付いているもののサイズと付けたいもののサイズを良く確認してください。ジャズベースと記載してあって同じ形をしているようですが、実は合わないこともよくありますので。

この回答への補足

お早い解答ありがとうございます!!
ベースはKpfw38tさんのおっしゃるとおりの、ベーシックな3ノブタイプです。

確かにボリュームをスタックタイプにしたら何とかなりそうです(^^;)
、、でもそのスタックタイプの配線の仕方が分からないのですが、配線図は着いてくるんですかね・・?

ボディにはできれば穴は開けたくなく、サーキット自体にもスタックタイプがあるようなので、両方ともスタックタイプにしたら解決になりそうなんですが。。。
あと、電池は裏に付け無い場合はそのまま中に放っておく形になるのでしょうか・・?


バルトリーニも考えたのですが、すこし甘めの音みたいな感想を持ってる人が多かったので、自分できいといて本当に申し訳ないのですが今回はEMGにしてみますm(_ _)m

ピックアップの大きさはよく見ていなかったので、ちゃんと確認しようと思います。
ご忠告ありがとうございます!

補足日時:2008/06/29 12:28
    • good
    • 0

ANo.1の続きです。



ポットの配線図ですが、たぶん部品売りなので付いているものはないと思います。
しかし、構造は普通のボリュウムが二個重なっているだけなので、元の配線から真似すればできるのではないかと思いますけど、初心者ということですので、まずはエレキギター(ベース)の電気的な構造をネットで勉強されるのが得策と思います。ネット検索すると配線図がかなり沢山ありますよ。パッシブ(電池の要らない物)は基本的に同じような構造ですから。

補足に書かれておられたようにEMGのプリにスタックタイプがあるのでしたら、今の楽器のTONEの位置に置き換えるだけでよいのではないでしょうか?これが一番簡単ではないかと思います。プリアンプを付けるのでしたらマスターTONEはとりあえず必要ないと思います。(付いてる楽器もありますが)前の回答はそれを前提で書きました。
パネルの並び上から
オリジナル:Fボリューム→Rボリューム→マスタートーン→プラグ
回答1:F&Rボリューム→トレブル→ベース→プラグ
回答2:Fボリューム→Rボリューム→トレブル&ベース→プラグ
ちなみにMOONのパネルは5個穴で
Fボリューム→Rボリューム→トレブル→ベース→プラグ
でした。

電池の固定ですが、自分の場合、電池は固めのスポンジにくるんで押し込んで動かなくしています。楽器によってはメーカーでもそうしています。固定金具を自作する方法もありますが、そこまでしなくても十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、まず基本的な配線などを勉強しようとおもいます(^_^;

トーンを置き換えるっていうのは思いもしなかったのですが、自分にとってそれが一番いいと思ったのでFボリューム→Rボリューム→トレブル&ベース→プラグ
でいこうとおもいます!

なるほど、、確かに安上がりですし、私もスポンジでやってみたいと思います!

詳しいご説明本当にありがとうございました!!m(_ _)m

お礼日時:2008/06/29 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!