dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が遠方に転勤になり1年近くになりこの先もいつ戻れるか目処がたたないことと、今月が車検なので廃車する事にしました。
私は免許がないため全く手続きの仕方等わかりません。
下記のような状態ですが少しでも査定がつくものなのか、逆に引き取り料をとられるのか諸々教えてください。

ボルボ960 2.5 エステート
登録 平成7年  16万キロ
主人が帰宅した時に ○○のホースが錆びていてそこから漏水する。と言ってペットボトルに入れた水をエンジンルームのどこかに入れているのを見かけました。
エアコンもガスが切れているのか?効きません。

1.上記のような場合で車検に出すとどのくらいの費用がかかるのでし  ょうか?乗らないのに車検に通す価値があるのかどうか疑問です。

2.廃車する場合の手続きと必要書類について教えてください。
  私にも出来るでしょうか。

3.代行会社に頼む場合費用の相場はどのくらいでしょうか?
  住まいは横浜市緑区です。

宜しくお願い致します

A 回答 (3件)

No.2です。



ごめんなさい。「例えばこんなお店」と例を示したつもりがURLを添付し忘れました。

改めて・・・・
http://www.2ndmotors.co.jp/
    • good
    • 0

こんにちは。



960くらいのボルボだとまだ現役で走っているクルマもあり、マニアも一定数いたりしますので、部品取り車等の目的でボルボ専門店等が引き取ってくれる可能性もありますよ(↓の様なお店:あくまで例ですが)。

お近くにそのような店があれば、一度見に来てもらってもよいかもしれません。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから色々探してみたいと思います。

お礼日時:2008/07/02 15:46

自営の現役整備士です。

平成7年16万km水漏れエアコン不良。基本的に査定ゼロ、車としての価値はありません。それを踏まえた上でお答えします。
(1)車検は乗らないのであれば取る意味が無い(売る為に取る、という事であれば車検を取っても価値は殆ど上がらない)ので素直に廃車した方が賢明です。取って取れない事は有りませんがまず水漏れだけは修理しないと車検に受かりません。他の部分も大分ヤレているでしょうからまあ、諸費用コミ20万は下らないんじゃないでしょうか?
(2)御自分で車検場まで出向いて手続きをするのであればまず
(1)名義人の印鑑証明、(2)名義人と窓口出頭者(手続きする人)が違う場合は委任状(車検場でもらえるか1枚いくらかで売ってくれます。或いは国交省HPからダウンロード出来る様です)、(3)車検証、(4)一時抹消登録用申請書(マークシート形式、車検場で1枚15円位で売っています)、(5)手数料納付書(マークシート用紙を買う時に言えばもらえます)、(6)外したナンバープレート(当然前後、2枚揃って返せない場合は理由書が必要)、(7)手数料350円前後(都道府県によって若干違いある可能性あり)、以上を用意して車検場に行けば後は現場で説明を聞いて手順通り廻ればOK。
業者に依頼する場合は(1)、(2)、(3)、(6)の4点、そこで車両も処分してもらうならさらに(8)リサイクル券も一緒に渡してください。費用は業者によって違いますが概ね5000~10000円位。但し、車両本体を処分するに当たり、取りに来てもらったりするとレッカー代とか引き取り費用の名目でそれなりの金額が発生します。車両そのものの処分(解体)は前回の車検時にリサイクル券を購入しているハズなのでそれを充当しますから新たに料金は発生しません。因みに最近は金属価格の上昇で廃車にも屑鉄や部品鳥としての価値が出ていますので、業者によっては手続き、引き取り全て無料+幾ばくかの車両代(小使い程度)をもらえる可能性があります。「廃車買取」等で検索してみて下さい。結構有るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。

やはり鉄くず同然なのですね。
乗らないので処分する方向で考えます。

手続き等詳しくご教授いただきありがとうございました。
廃車手続きですが陸運局へ行くという話しを聞いた事がありますが車検場=陸運局のことと理解してよいのでしょうか?
また、私には免許がないので書類上の手続きは可能ですが車を運ぶ事が出来ません。それは後日廃車買取業者などが引き取りに来てくれますか?

お礼日時:2008/07/02 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!