プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友達とか親戚が旅行にいって帰ってくると
気をつかって土産を頂くことがあります。
しかし、たいてい平凡なお菓子とか小物類が多く
本音をいえばあまり嬉しくありません。
そういう経緯もあって私は渡さない主義なんですが
もしかするとケチな人間だと誤解されてるかもしれない複雑な面もあります。
たぶん向こうも渡して喜ばれないと思ってるはずなんですが
それでも買ってくるのは「贈り物文化」の日本の風習でしょうか?

A 回答 (5件)

↓の「■お互い様、義理による贈与交換をする日本人」を参考にどうぞ。


http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/0020 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
興味深く拝見させていただきました。
日本はいまだに個人主義でなく集団主義の呪縛から逃れられないのですね。
結局、土産も善意でなく見返りを期待してこそだし
土産を返さないと陰口を言われ変わり者扱いされてそうですね。
個人が集団から抜けることを許さない閉鎖的な社会だし
「個性的=変わってる」という構図は変わりそうもありません。
義理、人情は一見日本人の美徳で温かい心のようで
逆にその所属するコミュニティ内のみ成立するのかもしれません。

お礼日時:2008/07/17 21:08

> そういう経緯もあって私は渡さない主義なんですが、



 それで良いのではないですか? 相手は『私はあなたのことを大切に思っています。』という意味で持参するのでしょうから、質問者様が『私はそういうのは嫌いだ。“独立独歩”誰の世話にもならないし、なりたくもない。』と思えばそれを貫いても良いと思います。

> もしかするとケチな人間だと誤解されてるかもしれない複雑な面もあります。

 誤解されても構わない相手なのでしょう? 私のような小心者は『いつ何時世話になるかもしれないから』と大切な相手にはお中元やお歳暮でも手を抜けません。何かの折には『○○へ行って来ました』などと手土産持参で伺ってお話をしてきます。

> たぶん向こうも渡して喜ばれないと思ってるはずなんですが

 渡しても喜ばないものを、たとえ義理ででも、お金を出して買ってきて持参する馬鹿はいないでしょう。『平凡なお菓子とか小物類』と言うのは相手の質問者様に対する“値踏み”とも言えます。私もたいした相手ではないのには5、600円の温泉饅頭で済ませますから。

> 「贈り物文化」の日本の風習でしょうか?

 相手に『私はあなたのことを大切に思っています。』と言う意味で贈り物をするのは日本人に限ったことではないでしょう。大切な相手に牧場を贈った人もいましたね。余程大切な相手だったのですね。私にはあまり魅力的な女性には思えませんが・・・余計でした(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>それで良いのではないですか? 相手は『私はあなたのことを大切に思っています。』という意味で持参するのでしょうから
土産は必ずもそうではないですよ。
一番仲のいい友達は土産くれないのですが
もしかしたら私にだけくれないのかもしれませんがw
まあ男性は土産を友達によく送ったりするのか定かではありませんが・・・。
>誤解されても構わない相手なのでしょう?
必ずしもそうではないんですよ。
叔父や叔母はいちおう付き合わないといけないし
友達だって貰いっ放しではさすがに申し訳ないので
ご飯を奢ったり本をあげたりしてます。
>『平凡なお菓子とか小物類』と言うのは相手の質問者様に対する“値踏み”とも言えます。
>私もたいした相手ではないのには5、600円の温泉饅頭で済ませますから。
ただ、旅行が趣味の親戚がくれる土産という点や
こちらが渡さないのにいつもくれる友達という点を考慮すると
ありふれた安い土産も致し方ないところでしょうか。
私も家族も旅行自体に行くことはほとんどないので。

お礼日時:2008/07/17 21:35

お土産を渡すときに「つまらないものですが・・・」といって渡すのは日本人だけみたいですが、欧米人だろうが中国人だろうがお土産を渡す文化を持っていますよ。



ところで、質問者さんがいつもお土産にもらうのが平凡なお菓子や小物類ばかりなのは理由があります。それは、質問者さんが他人にお土産を贈らないからです・笑。人間やっぱ計算しますんでね、「こないだあの人からリッパな贈り物をもらったからそれなりのお返ししなくちゃな」とか考えるんですよ。で、質問者さんは渡さない主義なので贈る側としても「いいものを贈ってもお返しは期待できない」ことを知っているから「何も持っていかないのもなんだかケチと思われるのも嫌だし、かといってこっちのあげっぱなしになるのでたいしたものを贈るつもりもない」ということで平凡なお菓子や小物(なぜならそういうものは安いからです)になるのです。
ウソだと思うならよく旅行に行く友人や親戚にリッパな贈り物をしてごらんなさい。次のお土産はグレードアップしていること確実ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>欧米人だろうが中国人だろうがお土産を渡す文化を持っていますよ。
ただ、欧米は見返りを求めて渡してるかわかりません。
日本人は渡さないと非常識で世間知らずの陰口を叩かれるかもしれません。
>それは、質問者さんが他人にお土産を贈らないからです・笑。
逆に聞きますがあなたは一体どれほど高価な土産を頂くのですか??
もしかしてあなたのほうから高価なものを善意で送って
逆に向こうのプレッシャーになってるのでは?
>ウソだと思うならよく旅行に行く友人や親戚にリッパな贈り物をしてごらんなさい。次のお土産はグレードアップしていること確実ですよ。
ウソもなにもそんな必要性を感じないので遠慮します。
そもそも、あなたは立派なお返しを期待して土産を送ってるのですか?
渡さない派の私と同様にもう少し考える余地がありそうですね。

お礼日時:2008/07/17 21:19

贈り物文化 と言うより 気配りの文化 です


挨拶を交わすとか おすそ分け とか

自己主張だけが強く、気配りの少ない社会に慣れると、煩わしいと感じるのかも知れませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>自己主張だけが強く、気配りの少ない社会に慣れると、煩わしいと感じるのかも知れませんが
自己主張というか真相を考えると打算が入り込んでる点もあり
純粋に善意でおすそ分けってことは少ないようにおもいます。
友達に打算はないとおもうけど親戚は明らかにそう思うところがあるので。

お礼日時:2008/07/17 20:55

こんにちは


お友達がお土産を買って来られたのは、気遣いをしてくれたと言う事です。
貴方に対して「いつもありがとう!」「この間は、ごめんね」そんな気持の表わし方だと思いませんか?
質問者様は「渡さない主義」だから、選んで持って帰り、またそれを持っていく・・と言う手間暇をあまり経験されていないのかもしれません。
結構大変ですよ。
だから、嫌なの!と思われる方は、なしのお付き合いをされたらいいと思います。
でも、人と人とのお付き合いは、そういう小さな感謝やごめんね!の言葉ではない処でのお付き合いも、大事だったりしますよ。
それが「贈物の文化」の日本の風習だと言ってしまえば、なんだか悲しいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>お友達がお土産を買って来られたのは、気遣いをしてくれたと言う事です。
>貴方に対して「いつもありがとう!」「この間は、ごめんね」そんな気持の表わし方だと思いませんか?
なるほど、ものは考えようとと言うことですね。
相手の気持ちを汲むことは確かに大切だとおもいます。
ただ、結構形式主義に流れてる気がしませんか!?
私の周りだけなんでしょうか・・・。

お礼日時:2008/07/17 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!