プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学入試のときの個別学力検査とは二次試験のことですか?

A 回答 (2件)

こんばんは。



そういうことです。

本当は、
「個別学力検査とは二次試験のことである」
ではなく
「二次試験とは個別学力検査のことである」
なのですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6% …

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/02/070226 …

http://www.u-ryukyu.ac.jp/admission/nyushi/h21_c …
    • good
    • 0

そう考えても、ほとんどのケースで問題は起こりませんが、厳密に言うと違います。



主要国公立大学にある、段階選抜の場合、

1次試験 センター試験 の結果に、一定の配点を課して、2次試験にすすめる受験生を絞り込みます(足切りとか門前払いとかいいますが)。

2次試験 センター試験 と 個別学力試験 の結果に、一定の配点を課して(調査書や面談なども配点が科される場合があります)、その合計点で合否を決します。
つまり、2次試験は個別学力試験のことですが、合否を決する配点には、センター試験を含みます。実施で見る場合と、配点で見る場合で、考え方が異なってきます。
これを理解しておかないと、1次試験と2次試験でセンター試験の配点が異なるケースが理解出来なくなってしまうので。

また、センター試験を利用しない、私立大、公立大(岩手県立大の一部)、公立短大 は、1次試験であるセンター試験がありませんので、個別学力試験を 2次試験とは呼びません。

逆に、最近は本当に少なくなりましたが、一部の私立大学では、独自に個別学力試験として、1次試験と2次試験を課すケースがあります。

「個別学力試験」(個別学力検査)とは、センター試験のような全受験生に対しての一律の問題を課す共通試験に対して、大学が独自に問題を課す入試を指す言葉です。
東京大や京都大など、個別学力試験=2次試験と思ってしまうと、入試要項が読めなくなってしまうケースがあるので、一応、念のため。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!