アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年に数回会う程度ですが付き合いは古い幼馴染Aが
3ヶ月程前に生命保険会社に勤めるようになってからというもの、
ひっきりなしにメールや電話で連絡がくるようになりました。
「今度ご飯食べにいこう」とか
「保険はいってる?入ってたら保険証券?をコピーさせて(利用意図の説明なし)」とか
はたまた「旦那さんの保険とかどうするの?調べるから旦那が乗ってる車のナンバーと車種教えて」などなど。。
要するに保険に入って欲しいってことだと思うのですが、
私自身もちょうど保険に入りたいとも思っていたので
いろいろ思うところはあれど、幼馴染に協力できるならという気持ちで
保険に加入するつもりで話をしていたのですが……
どうもここ数日の彼女の態度でだんだん不安になってきました。
先日会ったときに設計書だけは渡されましたが、
肝心の保険内容についての説明もまったくされていない段階から
「とにかく契約書を書いてくれ、夜に家まで取りに行くから」とか
「契約書だけ書いてくれれば会社の昼休みでも取りに行くよ」などといわれてしまいました。
「説明も受けないで契約書にサインするバカはいない」と返したら「それはそうだよね」と言うのですが
焦っているのか周りが見えていないのか、とにかく今月中に契約させようというのがみえみえ。

他の幼馴染Bに相談したら、その子にも同様に詰め寄ったらしく、きっぱり断られたそうです。
(彼女は縁故の関係でAと同じ保険会社で保険契約を結んでいたので追求はされなかったようでしたが)

入ったばかりで契約をとりたいという気持ちは分かるのですが、契約したら契約したで
Aと私の友人関係がギクシャクしてしまうのではないかと思い悩んでいます。

結局幼馴染だからと流されて今まできてしまい、
次の土曜日にAとその上司に会って契約する話で進んでいたのですが、
ここ数日の調子のいいAの態度と
「今契約してあげたとしても良い結果にならないと思う」というBの意見もあり
土曜日の契約は見合わせることにしました。
が、説明だけは聞いて欲しいということで結局土曜日に会うことになってしまいました。
どういえば角が立たずに断ることができるでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

 前回意見撤回します。



 幼馴染をそこから辞めさせるべきだろう。

100均一で判子買って押すぐらいのことはしてるんだろうなあ。
どうせクソ国内生保は反省しないし同じ事を繰り返すんだろうね!
何故いい商品を作ってお客を増やそうとしないのだろう?
何故販売員を育てないのだろう?

 辞めるよう導いてあげたいです。
 

 

この回答への補足

その後のお話です。
なんか自分でも書いててネタくさくなっておりますが……全部本当のことだから嫌になります;

昨日本社のお客様相談センターに電話をして、こちらで説明した内容を説明し、
実際の名前はすべて伏せて聞いてみたところ、以下の回答が返ってきました。

・普通当社では、契約書、契約金、告知書類など、一定の書類がすべて揃った段階で契約成立となる。
・例えAが先走ってPCへ入力してしまったとしても、契約書にサインも印鑑も無い以上、取消すために当社から押印を求めることは絶対に無い。
・また、クーリングオフ制度を知っているかといわれたそうだが、その制度は契約した後で適用になる問題で、現状では該当しない。
・もし今の話が本当だとしたら非常に問題なので、ぜひ名前を教えてほしい。

とくに「営業で<私>の担当した人の名前を教えてほしい」ということは
何度も聞かれました。
でも、土曜日の時点でちゃんと「そちらで検討してもう一度連絡してほしい」と伝えているので、今は言えない。もし先方から「それでもやっぱり印鑑が~」などと言われたら、今度はしっかり名前も明かして説明するつもりだ。
と、その電話を担当された方のお名前を伺って一度切りました。

でも入ってまだ3ヶ月も経っていないのに、Aが勝手にそんなことをするとはどうしても思えなかったので、その後再度Aに連絡をして、
「今日本社に電話をしたら、そんな印鑑は必要がない、そもそもクーリングオフなどにはあたらないといわれた。(それは当然ですが…)本当にAが先走ってPCに独断で入力してしまったの?」
と、ことの始まりから時系列順に話をきくことにしました。

Aの話では
「A上司に“<私>が保険に入ってくれそうだ”と報告したら、“じゃあ契約書は後で貰えばいいし、先にPCに入力しちゃいなよ”といわれたので入力した。
そしてその当日に“先に契約書書いてもらって”と言われたので、<私>にそのように電話をした。取消すのに印鑑が必要だと言ったのは、上司にそう言われたからだ」ということを聞きました。
これはますますおかしいなと思い、さきほど、今度は私もAもA上司も、実名を挙げた上でお客様相談センターに同じ内容で電話をしたところ、相談センターの責任者の方からお電話がありまして、

・この件に関しては、どうもA上司がおかしいような気がする
・Aに関しては入社してまだ3ヶ月経っていない上に、<私>の契約が初めての契約ということだし、独断でやったにしては変な話だ
・クーリングオフという言葉がA上司から出ること自体変だ
・もし<私>の名前で勝手に契約が取り交わされているようなことがあると大変なので、すぐに調査する

という言葉と謝罪をいただきました。私からは、

・Aは仮にも幼馴染なので、悪意を持って<私>を騙すとは思えない
・しかしながらA上司の言葉は非常に腑に落ちないし、もしAの言葉が本当であれば詐欺だ
・A上司が、印鑑が必要だと勘違いしたのであれば、それはそれで責任者として問題だ
・しかし、この件を追求することで、Aが貴社内で処分されるようなことは絶対に避けたい
・どうしてこのような事態になったのか、はっきりとした書面で回答していただきたい

という内容を伝え、了承していただきました。

補足日時:2008/07/29 15:45
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちなみに、私の苗字は非常に特殊で、呼び方は普通なのですが、印鑑を買おうとするといつも特注しなくていけなくて、
そのへんでは簡単に手に入らないものなので、さすがに文書を偽造されているとは考えにくいのです。
だからこそ逆に押印してほしかったのかな、とも思っています。

Aには「そんなところもう辞めたら?」と言ってしまいました。

お礼日時:2008/07/29 15:52

貴方が納得して、その保険に加入したいと思うケースを除いて、


家族・親族・友人・知人からの保険加入の誘いは丁重にお断りする
べきです。
後々、禍根の残しかねません。

相手からすると誰でもよいのです。
要は当人のノルマ達成のため、成績向上のためでしかありません。

特に、新人(転職によるものを含む)は「まず身内から誘え」的な
指南があるとも聞きます。
声をかけやすいところから自信をつけていこう、慣れていこうという
ことです。
なので、誘われる側からすると何の価値もない(無駄な)保険で
あっても、「これはいい」「絶対後悔しない」などと歯の浮くような
文句を並べて勧誘するのです。

今回のケースのように、上司が出てきたらますますその疑い濃厚、
貴方を想う気持ちなどこれっぽちもありません。
会わないことが一番です。
「急用が出来たので、申し訳ないがキャンセル」と断って下さい。
ついでに、「保険の話はもうなし」とも。

それできれてしまう友人関係ならその程度だったということです。
Aさんからすると自分の愚行で貴方という幼馴染をなくしたという
後々悔やんでも悔やみきれない自己中心的な行動だったということです。

この回答への補足

土曜日に彼女の会社へ行ってきました。
……が、その前にちょっと普通では考えられないようなことが発覚しまして;

先週火曜日の昼に「契約書を先に~」といわれたので、
その日の夜に「契約するつもりだったがちゃんと考え直したいから、土曜日の契約は見合わせてほしい」と言っていました。
そのときに本人からは「わかったよ、じゃあ土曜日には保険の内容の説明をする」という返事も貰っていました。

で、金曜日の夜に詳しい時間などを決めて、いざ土曜日となったわけですが、
午前中にAからメールで連絡がきました。
メールの内容は

「いい忘れていたんだけど、実は<私>が前の契約内容でいいよと言っていたので、会社のパソコンには先に申し込みを入力してしまった。
それを取り消すために<私>の印鑑が必要なので、契約するとかではなくて取り消しをするために印鑑を持ってきてほしい」

……ということでした。

確かに、火曜日の昼までは契約するつもりでいたので、「その内容でいいよ」ということは、彼女には話していました。
その代わり、契約に関してはしっかり説明を受けた後でする、ということもあわせて話していたのですが、先走って入力してしまったと……。

いくらなんでもさすがにそれは無いと思い、かなりメールで怒ったのですが、
本人も「反省してる、二度としない」と返事が来たこともあり、
印鑑は持っていくが押印するかどうかはAの上司と話して決める、詳しくは会ったときに話す、と返信してAの会社へ。
会社について、まず最初にAとその件について話をしました。

・取り消すのに私の印鑑が必要になるということは、それは公的文書ではないのか?
・印鑑を押すということは、私自身にも責任が生じてくる話
・ぶっちゃけていうと、私は印鑑押すのはいやだ
・友達の契約の事とはいえ、社内のミスになるんだから社内で解決できないのか上司と相談しろ
・大体なんでそんな大事なことを言い忘れるのか?
・いくら幼馴染の契約だとしても、それはいくらなんでもやっちゃいけないだろう。
・とはいえ、Aが責任を取ってクビになるような事態になるのであれば、仕方ないから押印してもいい
・上記の件は、私からもAの上司に伝える

ということをなるべく冷静に伝えたあと、

・私だからという甘い考えでやってしまったんだろうが、確かに「それでいいよ」と軽く言ってしまった私もよくなかった
・自分の将来に関わる保険なんだし、気軽に決めてはいけないとおもう
・今後はちゃんと仕事をするということを念頭において行動してほしい
という形で締めました。

補足日時:2008/07/28 13:58
    • good
    • 4
この回答へのお礼

<補足の続きです>
その話の後、Aの上司がやってきまして、挨拶をし、
A上司が、保険の説明をするための資料をAに持ってくるように指示したので
Aは席をはずしました。
そのときに、補足でお話した内容をA上司に説明したところ、ちょっと斜め上な回答が……
A上司の話を要約すると

・確かに先走って入力してしまったというのは聞いている
・でもそれは<私>さんが「もうこの内容でいいよ」と言っていたから、ということのようだ
・とはいえ<私>さんのおっしゃることはもっともだ
・Aも十分反省しているようだし、ゴタゴタするよりもここはひとつ印鑑を頂戴できないか?
・(印鑑は今は押せないと返事をしたら)では自署だけならどうか?
・(サインだとしても押印するのと変わらんからいやだと言ったら)クーリングオフという制度を知っているか?
・(知ってますけど今回は事情が違うでしょう?と言ったら)自署だけなら契約したことにはならないので、お言葉はごもっともですが、そこをなんとかお願いします
・(ちょっと話にならんと思って「とにかく一度社内で検討してください、どうしてもだめなら再度押印しに伺いますから」と言いました)わかりました、では後日ご連絡差し上げます

<ちょっと文字制限にひっかかってしまったのでANo.10さんの補足部分へ続きます>

お礼日時:2008/07/28 14:18

ご返事頂きありがとうございます。


Aさんの事は気にせず、Aさんのような勧誘を続けたら友達なくすよ、ということを毅然と伝えて断われば良いのです。
あなたが悩み苦しむ事はありません。

この回答への補足

要するに社内のミスを上の部署に持ち込みたくない+相手が問題を起こした社員の幼馴染ということもあって、
ミスを棚に上げて、私が契約をやっぱり取りやめることにした、ということにしたいのだな、と思いました。

でも、さすがにこんな風に言われるとは思っていなかったので正直かなりイラッとしましたが、
このA上司、Aの所属する営業部の責任者らしく、話にならないもっと上を出せとも言えないし、Aの面子もあるので、
あとで本社のお客様サービスセンターに名前を伏せて電話をしてみようと思っています。

その後Aが戻ってきたので、A上司から保険内容の説明を聞きましたが、
(結局Aは私の隣に座ってA上司の話をウンウンと聞いているだけでした…)
A上司の最後の締めの言葉が

「Aも<私>さんも長いお付き合いのようですし、ここで契約していただければ
Aの励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いします」

だったのが非常に残念です……どうして
「Aが一生懸命<私>さんのために立てたプランですので、
他と検討していただいても絶対良いプランだと自信を持ってお勧めできますよ」と言えないのかなぁ~

ちなみに私は
「自分のことですし、将来長く付き合う保険ですので、よく他社とも検討し、
母にも相談してみて決めたいと思います」
とお返事しました。

きっぱり断ってこようと思っていたのですが、急にいろんなことが出てきてしまい、
さすがにそれはちょっとできなくて……次に連絡着たときに「申し訳ないけどいろいろなことを考えると、今回はちょっと契約できない」と言って断ろうと思っています。

補足日時:2008/07/28 14:18
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こちらこそありがとうございます、
その後の件をAno.11さんの補足説明に加えました。
またお力をお貸しいただければ幸いです。

お礼日時:2008/07/28 14:11

私も以前外資系生保の面接に行った事があるのですが、そこであなたの友人関係の名簿みたいなものを作るようにと言われそれ以降は面接に行くのを辞めました。


結局、イナゴと同じです。
食い尽くしてはまた別の市場を探す、その繰り返しです。
保険会社の営業なんて契約を取れば取っただけの収入が上がります。
周囲からもそういう周辺から契約を取れとハッパを掛けられているはずです。
私はこんなことで今まで培ってきた私の人間関係を壊したくなかったので面接を止めました。
「今のところ保険に不自由はしてないから結構」と言えば良いじゃないですか?
どこの保険会社とか聞かれたら「個人情報に関することなので…」と言って断われば良いのです。
その幼馴染との付き合いはこれで終わりになるかもしれませんが、それはあなたが悪いのでなくその幼馴染が悪いのです。
その幼馴染は自分の周囲の人間関係を壊す事になるかもしれない事に気付かない薄っぺらい人間だったのです(ちょっと言い過ぎかもしれません、ごめんなさい)。
あなたが悩み苦しむ必要はありません。

この回答への補足

■■<ご回答いただいた皆様へ>7/30
書き直しのできないシステムのようなので、空いている箇所でのご挨拶になり、分かりにくくて申し訳ありません。

現状、Aの会社の本社にて調査が入っていることもありますので、この質問はここで締め切らせていただきたいと思います。
いろいろとありがとうございました。

補足日時:2008/07/30 16:21
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母はトレーナーという立場で生保レディを長くやっていたので、生保レディが辞める流れ(というのもおかしいですが)は私も十分理解しているつもりです。
なので、だいたい向こうの会社がどういうふうにAにハッパをかけているのかはなんとなく想像がついています。
Aもこちらがはっきり拒絶をしたら、それ以上のことは言ってこないと思うので、明日会って説明を受けた後、きっぱり断ればそれで解決できると思っています。
ただ、保険には入りたいと思っていますので、また別途いろいろ検討しなおしたいと思っています。
保険の契約内容が悪くてというよりも、今回はAの態度が原因で断るつもりなので、そのあたりを彼女が理解してくれればいいのですが……

お礼日時:2008/07/25 12:37

#6ですが・・それでもなんでも、やっぱりそんなに慌てて入るものでないと思うし。


もう少し検討した方が良いですよ。
掛け金をずっと払い続けたら幾らになるのか考えるとねぇ。

後は、家計の中に置ける保険料の割合とか、必要な保証とか・・。
無料のFPのいるような相談場所はないですか?

あれば、そこの生保の商品について、聞いてみたら良いかなぁと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今回は一応説明は聞いてみますが、今後のことを考えて契約は見送ることにします。
本人と会社の上司は、既に契約を取った気でいるような感じも見受けられますが、はっきりNOと言うつもりです。

お礼日時:2008/07/25 12:29

わたくしの場合は、幼馴染でもなんでもない営業のおばさんだったので、


約款を読んで支給条件を確認し、論破して断ったのですが、
お友達ともなるときついことはできませんよね・・・・。
でも、今のまま押し切られて契約したら、数年後に
「もっといい保険ができた」と、転換させられると思います。

質問者様はどのような不安に保険で備えておきたいのでしょうか?
考えをまとめておけば、上司連れで説明に来ても、
契約を押し切られることはないと思います。
(もっと、自分に合った設計にしてもらえると思う)
差し障りなければ先日渡された設計書の内容を教えていただけないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

保険に興味を持ったきっかけはANo.5さんの回答にも書かせていただきましたが
もともとガンな家系なこともあり(祖母は乳がんでした)
女性疾病に保障があつい保険に入っておいたほうがいいかなと思ったことがきっかけです。
なので、どういう道をとるにせよ、どっちみち今年中には保険に入りたいなと思っています。

設計書の内容については、現在、手元に資料がないので分かりません。ごめんなさい。
契約を押し切られるようなことは私の性格上絶対無い(気の弱いほうではありませんw)ので、
その点は大丈夫だと思っています。

お礼日時:2008/07/24 15:08

保険は、人生において、家の次?に高い買い物だと言われてます。


幼なじみを助ける為なんて意識で加入すると、後から高いものについたとわかったとき、非常に後悔しませんか?

ご自身で調べて、よりよい商品が幼なじみさんの会社にある場合には、そちらで契約するけれども、勧められたのでは契約しないということで断る方が良いと思いますが・・。
(恨まれるでしょうが)

入社当時って、最初に取らなきゃいけない件数が決まっていて、それを取れないとクビとかって聞いたことありますから、とにかく必死なようです。
でも、保険会社はその当初にとれる人数をあてにして居るとも聞いたことがありますが・・・。(ようは、それが取れたら、クビでも良いみたいな・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もともと保険には入りたいなと思って検討していたこともあり、
幼馴染を助ける、というのはあくまでも「ついで」で、
もともとはちゃんと提案してくれるなら、全く知らない生保レディから入るよりは、
長く付き合いもある幼馴染から入ってあげたほうがいいかな、という気持ちでした。
なので、きちんと中身を検討して説明もしてもらい、プロ(といっても母ですが)にも相談してから契約をと思っていたのです。

母に事情を説明すると、確かに契約を取るのは大変だから
いいものならAちゃんから入ってあげればいいんじゃないの?といわれたので
その後相談をと考えていたのですが……契約書を先に書けと言われて
「それってちょっと違うんじゃないの?」と思ったのです。

A曰く契約を急がせたのには理由があるそうで、私があと1週間程度で誕生日を迎えるので
なるべく早く契約したほうが保険料が安くなるといわれたのですが、
母にその話をしたら「保険年齢」ってのがあって、もう既にその年齢制限?部分を越えてるんで
いまさらあせって契約しても結局保険料は変わらない、とのことで、
「なんでそんな基本的なことも分からずに保険を勧めるの?」から始まった疑惑(というのも変ですが)だったのです。

お礼日時:2008/07/24 14:59

eleruさんが保険に加入する目的はなん


なのでしょう??

わが家は、妻が万が一に亡くなっても2人の
幼い子供は俺の給料で養育できるので妻は
県民共済の月2000円コース+特約月1000
円しか保険に加入していません。

eleruさんが亡くなると旦那は生活に困り
ますか?eleruさんが亡くなったら旦那は
一生遊んでいけるだけの保険金が欲しいで
すか?
家庭によって考え方はまちまちなのでなん
とも言えませんが、死亡保障は低くてもい
いので医療保障くらいは入りたいというの
であれば県民共済や全労済で十分だと思い
ます。

参考までに、骨折して自宅療養になった
場合、Aさんの保険でかお金もらえますか?
たいてい入院してナンボですからもらえな
いと思います。
県民共済、全労済はギプス固定期間中は
通院とみなしてくれてお金もらえます。

断る理由は旦那に相談したらダメだ!と
断られたでいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が保険を考えていたのは、もともと家系がガン家系なこともあり、
年齢的にそろそろ女性疾病の保険に入っておいたほうがいいな、と検討していたことがきっかけです。
なので、死亡保障というよりも女性疾病に保障があつい医療保険がメインです。
(Aに提示された保険料は、大体月に7000円弱くらいのものです)

主人は、最初は「どういう保険に入るかは私に任せるから入ってもいいんじゃない?」と言っていましたが、
今までの経緯を説明したら「そんないい加減な態度なら、Aから入るのはやめろ」と言われました。

お礼日時:2008/07/24 14:46

 逆提案したらどうだろう?死亡200万(葬式+@)、入院8000円程度、終身保険はインフレで意味無いから嫌だ。

支払いは月3千円位でと言ってみたら?いい練習になるよ。 
どこで入るにしても、ある程度こっちが勉強してないと、カモられるよ?5000万の掛け捨て保険掴まされたり、将来貯金になるよと言って月支払いが数万する終身保険掴まされたり(インフレに対応できず、年々受け取り価値劣化のクソ保険。保険業界ではインフレは無いことになっている。もうはじまっとるのにね)

 欲しいものであればどこから買ってもいいでしょ?
上記の条件ではニッ○イでは保険組めないので、断ることになりますが・・・。

保険は長い付き合いになるので、慎重に。
県民共済等覗いてみてください。割がかなりいいですよ

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回は、私にとって契約が良いものであっても悪いものであっても断る方向で話をしたいと思っています。
保険の内容に関しては、母がずっと生保のトレーナーをやっていたこともあり、
設計書やパンフレットを見て、良いか悪いかを判断してくれるようなのでその辺は心配していません。

……が、今回「まずは急いで契約書をくれ」という発言や
「私はいったばっかでよくわかんないんだよねー説明は上司がしてくれるからそっちで聞いて~アハハ」など、
保険を勧める立場の人間としての姿勢のおかしさや、<友達だからとりあえず適当でいいや>的な態度で保険を勧められても
契約したら契約したで絶対ズレが出てくる、どう考えても友人関係を続ける上でお互いに今後良い方向へ動くと思えないので
今回は契約するのはやめておく、とはっきり言うことにしました。

あまり無理難題を押し付けて、相手の気分を変に損ねると、またひと揉めしそうなので、
断る理由は上記で徹底したいと思っています。

お礼日時:2008/07/24 14:35

保障をお持ちでないので、余計に考えさせられますね・・



しかし保険とはとても高価な買い物です。
相手に有利に話を進めては意味の無いものになってしまいます。
タイミング的には加入した方がいいと思いますが、ここで簡単に頷いては相手の思う壺。
ではどうするか?今度の土曜日にきちんと説明を聞いたほうがいいですね。自分の為になっているかを判断した方がいいです。
その上で保障が大きすぎれば「これでは納得できない」と断言しましょう。
それでもこの保険で・・・と強く言うわれたら、残念ながらそれまでの仲です。
保険セールスはお客様のニーズに応えるのが基本です。それを考えない人であれば断固拒否しましょう。
大切な貴方様の資産を任せるわけにはいきませんからね^^
心配なら一人で説明を聞かないことです。ご主人と一緒に説明を聞きましょう。あの手この手で保険の必要性を話してきます。もしかすると過剰な保障内容すら正当化して話してくるかもしれませんからね。

最後に貴方様自身がどんな保障内容が必要で、いくらぐらい必要かも把握する必要性があります。
年収がいくらぐらいあって、貯金がいくら位あって等など・・・それによって何にいくら位の保障が必要!!と、見えてきます。
自分の中で納得できる保険に入る!これが加入者側の大切な部分です。これをセールスの人に任せるから、あとあと納得できない内容の保険になります。
まだ少し時間があります。落ち着いて勉強してみてくださいね^^
多少なりとも保険に関して知識があれば、断ることは苦ではありません。なぜこの保険では加入できないかをきちんと説明できればいいのですから!
もし再度設計書を作り直し貴方様に提出するようであれば、多少は貴方様のことを考えての行動だと思います。←ここがポイントのような気がします。

本当に大切な幼馴染ならお互いがプラスになれるはずです!!
またそうしなければならないです。
時に貴方様が強い意志を持って教えていかなければならないこともあると思います。←この部分を最近の人たちはすぐに目を背けています。関わらなければ簡単ですからね。縁を切ることに抵抗がないのかもしれませんが・・
しかし、人と人の繋がりって実は目を背けずに付き合って関係を作るのだと思います^^
その上で自分は自分としか考えない人であれば、残念ながらそれまでの付き合いでしかなかったと思いましょう。
なぁなぁにした関係は遅かれ早かれ、いつか崩れます。
きちんとした態度で相手に接し、きちんとした態度で接してもらう、一度はその土俵に上がりましょう。そして、その上で色々判断しても遅くはありませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女も悪意があるわけではないと思うし、ざっと設計書を見ると、自分に有利なものをつけた保険を勧めているわけではないと思っていますが、やはり契約書うんぬんのくだりで、調子の良さは不信感につながっています。
一度契約すると長く付き合う保険ですし、お金や今後の付き合いのこともいろいろ考えた上で決めるべきなのは重々承知ですし、そういうことも分かった上でやってくれるならという気持ちと、
幼馴染なんだからできたら助けになってあげたいという気持ちもありまして、昨日「契約書だけ先によこせ」発言までは、土曜日に契約する気でいました。
……とはいえ、Aの言動にはいろいろと問題や矛盾もありまして(ノルマはないと私には言いましたが、どうも今月に1本取らないとまずいとBにはもらしていたそうです…)
おかしいな?と思う点も、Bの話もあり、今回は保険の内容がどうであれ、断る方向で考えています。
もし入りたいと思ったら、また声をかけて作ってもらえばいいはなしですしね。

お礼日時:2008/07/23 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事