dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
この度は車検証の有効期限に付いて疑問が生じ質問させて頂きました。
その疑問とは車検証交付日と有効期限に付いてです。

先日、「車検の有効期限切れが近いづいてます」と葉書が届いたのですが有効期限が1日少ないように感じました。
車の登録年月日は**年10月10日と成っているのに有効期限が10月9日と成っています。
他の車の車検証では交付日と有効期限は同じ日になっていました。
疑問が生じた車検証の車に関しては、自賠責保険は交付日と同じ10日になっています。
記憶違い出なければ、有効期限1ヶ月以上前に車検を受けた記憶は有りませんが、有効期限が短くなるような事は有るのでしょうか?

A 回答 (3件)

>他の車の車検証では交付日と有効期限は同じ日になっていました。



これがどうもウソっぽいです。

例えば初回3年車検の車の車検期間は
3年であって
3年とプラス一日ではありません。

ですから
必ず例外なく
車の登録年月日が**年10月10日と成っているときは
有効期限が10月9日となります。
例外はありません。

>自賠責保険は交付日と同じ10日と
蛇足ですが
満了日はプラス一ヶ月になっていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>他の車の車検証では交付日と有効期限は同じ日になっていました。
>これがどうもウソっぽいです。

良く見たらご指摘の通りでした。(汗
私が見ていたのは車検証ではなく廃車にした車の抹消登録証明書でした。
登録して数ヵ月後の同じ日に廃車に成っていたので勘違いしていたようです。(日にちばかり気にしていて月の方を見落としていたようです。8月26日登録、翌年の5月26日廃車)

>蛇足ですが
>満了日はプラス一ヶ月になっていませんか?
いえ、ディーラーから購入したときの保険証の控えが残っていますが、それでは36ヶ月になっています。

余談ですが、保険の期間を間違えられた時は車検の数日前に保険を作った時でした。
その日から2年にされていて結果、車検時に期間を満たしていないと怒られました。

お礼日時:2008/09/08 01:05

何の問題も無いように感じますよ


『車の登録年月日は**年10月10日と成っているのに有効期限が10月9日と成っています。』
**年10月10日に登録された車両は10月10日が1日目ですので1年後は10月9日です。
felix_2008様が『**年10月10日』の1年後は『○○年10月10日』と考えているのであれば間違いだと思います。それだと1年+1日になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難う御座います。
自賠責保険の保険期間の満了と車検期間が同じだと勘違いしていたようです。
車検の度にステッカーの月数や(10月のはずが9月の物だったり)色々間違われていますので、これも間違われたかと思ってしまいました。

回答有り難うございました。
これで安心して車検の用意が出来ます。

お礼日時:2008/09/08 01:16

その葉書前回車検受けた業者からの葉書ですよね。


なら簡単な話。
その業者 登録期日を間違えてるだけですよ。
普通は陸運事務所からの告知葉書来ませんので。

この回答への補足

回答有り難うございます。
葉書はディーラーから届いた物です。
ですが車検証自体も以下の様に1日少ないのです。
登録年月日/交付年月日:平成**年10月10日
有効期間の満了する日:平成**年10月09日

私が車検で持ち込んでいる陸運支局は、以前にフロントガラスに貼るステッカーを有効期限より1ヶ月短い物を渡したり、自賠責保険の日数が車検期間を補っていない保険証を渡したりとミスが多いのです。(私も何度もやられていますが、行く度に保険の期間トラブルや印紙の金額が足りないとかで慌ててる人を見かけます)

ですので、この様なミス以外で車検の有効期間が少なくなる様な事は無いかと考えまして質問させて頂きました。(例えば、うるう年で1日減る等)
その様な現象が無ければミスで減らされた可能性が高いのです。

補足日時:2008/09/07 23:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
何とも自分が間違えていたと言うだけでした。

お礼日時:2008/09/08 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!