プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、PCと外付けハードディスクにウイルスに侵されまいた。
バックアップをし終えてから、PCと外付けハードディスクを初期に戻す予定です。
その後、PCと外付けハードディスクをウイルスから守りたいですが、
外付けハードディスクをウイルスから守る方法はありますか。
ウイルス対策を外付けハードディスクにつける事はかのうですか。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

外付けと言ってもUSBなら基本、PC側の対策ソフトで


対応可能なはずですが、今回は対策ソフト自体を
入れてなかったのでしょうか?

入れていたのであれば、そのソフトの性能不足です。
安物ではなく、ちゃんとした物を使いましょう。

または、もしかしてNASですか?

この場合、ネットワークドライブとして認識させれば
対応できるはずです。

ただ、聞いた話で真偽は自身がないですが、
NASは、UNIXのOSで動いていることが多いようなので
Win系のウイルス対策ソフトでは、不十分という話もあります。

参考程度に・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MACFEEのウイルス対策ソフトを使っていますが、
今回のウイルスに対応しなかったようです。
NASではないと思います。
ちゃんとしたソフトを購入します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/20 10:00

>McAfeeのサーバOSの体験版を試そう思います。



分かってのことでしたら、蛇足になりますが、
サーバOS用の体験版は、当然、サーバOSにしか使えません。

具体的には私の場合、
WindowsServer2008を使っていますので、
そこに入れています。

もし、一般用のOS(XPとかVISTA)に入れようとしているのでしたら
そのOSに対応した物を使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕のPCはVISTAです。
それにあった あったものを探そうとおもいます。
おりがとうございます。

お礼日時:2008/09/22 11:21

NO.2です。



McAfeeのウイルス対策ソフトは、今、サーバOSで体験版を
使用していますが、なかなか良いできです。

多分、一般のPCだとは思いますが、ソフトの問題ではなく、
検知対象から外れているのではと思います。

もしくは、バージョンが古いとか、
ウイルス情報が古い(最新状態でない)などが考えられます。

ソフトを変える前に、今一度、設定確認をした方が良いと思います。

参考までにですが、McAfeeのサーバー用では、ウイルスバスターや
NortonのInternet Security2008では見つけられなかった
ウイルスを検知しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

McAfeeのサーバOSの体験版を試そう思います。
最新状態ではなく、古いまま使っていたと思います。
ありごとうございました。

お礼日時:2008/09/21 10:27

MACFEEのウイルス対策ソフトが対応しなかったとの事ですが、パターンファイルは最新の状態だったのでしょうか?


また、USBドライブが検知対象から除外されてはいなかったのでしょうか?

最新パターンでUSBドライブも検知対象にしていたにも関わらず、感染したのであれば、寧ろ、そのウィルスを検体としてMACFEEへ提供しましょう。

仮にきちんと対処していたにも関わらず、というのであれば、先ずは他のウィルス対策ソフトに乗り換えた方が精神上も宜しいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、MACFEEの毎回更新しておらず、パターンファイルは古い状態だったと思います。
これは自分の不注意です。
これからは最新の状態を保っていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 10:24

ウイルス対策ソフトを購入してください。


外付けハードディスクも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MACFEEのウイルス対策ソフトを使っていますが、
今回のウイルスに対応しなかったようです。
外付けハードディスクにウイルス対策をつけてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/20 10:02

今晩は。


ウイルス対策ソフトそ使用していないのですか。(ウイルスの侵入口は限られています)

ウイルスの侵入経路
オフラインでの侵入
・CD(R,RW),MO,DVD,USB-Device …などでのデーターのやりとり
オンラインでの侵入
・電子メール(主に添付ファイルからの感染)
・Webアクセス(ファイルダウンロード、不正なスクリプト読み込みなど)
・ファイル共有(Windows, NFS, P2P …)
・脆弱性攻撃による自動感染←Windows Updateや各ソフトのUpdateで対応

脆弱性攻撃以外はウイルス対策ソフトで保護出来ますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主にウイルスの侵入口はこの5つですか。
勉強になりました。
たぶん、僕の場合、USBから感染しました。
MACFEEのウイルス対策ソフトを使っていますが、
今回のウイルスに対応しなかったようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/20 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!