プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在第二子妊娠中(男の子)です。一人目が男の子だったので女の子を強く希望していました。今はお腹の子に申し訳ないくらい落ち込んでしまっています。理由は男の子だけだと(老後も含め)大きくなってから話し相手がいなくて寂しいと思うからです。私は結婚しても週に1度くらいは母と連絡をしていますが、これを息子や将来のお嫁さんに期待したら嫌われますよね。今は今後を考えると、育児、家事何事にも前向きになれません。。息子の顔を見るたびにいつかを考えると涙が出てしまいます。
男の子だけをもつパパ、ママに質問です。私のように寂しいと思う(すでにでもこれからでも可です。)ことはありますか?またどのように乗り越えていこう(乗り越えている)と思いますか!?
今のところ第三子は考えていません。

A 回答 (22件中11~20件)

おはようございます。

男の子3人をもつ、主婦です。
三人目を妊娠したとき、明らかに上の子たちと違うつわりに、女の子だと確信してましたが、おなかのエコーを見たとき、主治医からの説明の前に、2つのたまたまがはっきり見えました(@_@)
大きくなってからの心配をしているようですが、家の弟は、マザコンかってくらい母と仲良しです。週に2~3回は実家に顔を出してます。結婚して7年ほどで、最近赤ちゃんが生まれましたが、この調子なので、母から実家出入り禁止を言われたほどです。
ですから、私も3人のうちの一人ぐらい弟のような男の子にしちゃおうかと思ってます。女の子もかわいいですが、男の子は頼りになりますよ。
海で私のビーチサンダルが流された時、泳げない3歳の末っ子が、海に飛び込もうとしたり、虫に驚いて声を上げると、すぐにとんできて、自分の苦手な虫でもやっつけようとして守ってくれます。すごく頼もしいですよ。男の子をもってよかったなぁとしみじみ思った出来事でした。
女の子より、男の子のほうが、お母さんっこが多いですよ。大きくなったら離れるって思いますが、小さいうちは離れてくれ~ってほどくっついてますから。今を楽しんでください。先はまだまだ長いですから。
    • good
    • 3

5歳3歳の男の子2人の母です。



息子達が巣立つのが今から待ち遠しいです。
主人ともしょっちゅう言ってます。
そもそも主人がいるからこその子供達なので、
子供達が自立したら又主人と2人でのんびり暮らすのが楽しみです。
・・・それぐらい今現在が「戦場だ」という事です^^;

男の子はみんな、良い意味でマザコンだと思います。
主人は2人兄弟の次男ですが、主人も義兄も、なんだかんだ言っては
義母の事を気にかけてるのは良く知ってます。

それにひきかえ、私は実の母にはそんなに頻繁に連絡取ってません。
不仲というわけではないのですけどね。

だから今から「どのようにして寂しさを乗り越えるか」を考えるよりは
いかに「母親思いの息子に育てるか」を考えた方が良いと思います。
    • good
    • 2

私は今妊娠中で、性別もどちらかまだわかりません。


でも、長年、不妊治療をしてやっとさずかった命ですので、性別なんてどっちでもかまいません。

少し質問とは離れるかもしれませんが、私自身の話をさせてください。
私は二人姉妹です。
私の母は、質問者さんのように、女の子ならば、お友達母子になれると期待して、私たちを育てました。
何でも話し合えて、頻繁に連絡を取り合い、いつまでも旅行に行ったり、買い物に行ったりしたいと、あからさまに求めてきました。
結婚も実家の近くでして、近くに住んで、あわよくば婿をとって家を継いでもらいたいと願っていました。
この母の妄想が、私たち姉妹を苦しめました。
将来の夢があっても、母が悲しむんじゃないか・・・と考えたり、好きな人が出来て結婚したいと思っても、その人が転勤族や遠くに住む人だったりすると、母を置いていくことになることを考えると、幸せなことなのに辛い思いばかり先に出るようなっていました。
実際、母はいろいろな場面で、私達の選択を反対してきました。
泣かれもしました。暴れられたこともあります。
結婚もし、それぞれの道を歩いている今も、母は私達の生活のことは二の次で、実家に長逗留することを求めたり、そうしないことを批難したりしています。

・・・結果、私たち姉妹は、そんな母の顔を見たくなくて、実家に寄り付かなくなってしまいました。
本当だったら、もっと母に甘えたいし、大人の女同士の話もしたいのですが、あの母の顔を見ると、まるで私たちが重罪を犯しているような気持ちになってしまい、それぐらいならと、悪いことだとは思っていますが、母から逃避して自分たちの気持ちを乱さないようにしてしまっています。

それに対し、私の夫は、もっとフランクに母親と付き合っているように思います。
頻繁に連絡こそしませんが、それでも会ったときや、それぞれ気が向いたときには、構えたところなどなしに、自由に会って、楽しいときを過ごして、またそれぞれの忙しい日常に戻っていき、干渉することなく生活するという形なので、とても羨ましいと思っています。
私もことも、自然な形で受け入れてくれて、とても付き合いやすいです。
逆に、私の母の方が、私の夫に対し、娘を奪った相手のように考えているため、無理難題を言いつけたりするものですから、夫にも迷惑をかけてしまっていると申し訳なく思っています。

いい親子関係を作れるかは、男女差ではないと思います。
お嫁さんには期待できないとおっしゃっていますが、娘ならばベッタリを期待できると思っていることが、めぐりめぐって期待できない嫁を作ってしまうことにもなるのかもしれません。
男でも女でも、自分の子どもを自立させないことが、めぐりめぐって自分の所にやってくるのではないでしょうか?
逆に言えば、自立した子、自立した親であることが、大人になってからも良い付き合いのできる関係を作るように思います。
私のように苦しむ子どもを育てないでください。
子ども以外の世界を持ってください。
    • good
    • 6

妊娠中に老後の事を考えて不安になるというのも、随分未来が見えてらっしゃるのだなぁとある意味尊敬。

私は目先の事に手一杯でそんな事想像も出来ません。子育てから開放される時が来たら今までやりたかった事いっぱいしよう!とか、そんな事は考えますが。
私は現在3歳の男の子がいて、出来るなら第2子をと思っていますが、やっぱり次もまた男の子がいいです。もちろん女の子でもとは思いますが、今の子がとても可愛いので、次もこんな子がいい!と思うからです。

ちなみに私は実母の事がキライです。向こうは嫌われてる事わかってません。なぁなぁでつき合ってますが、一緒にショッピングやらランチやら、絶対嫌です。
女の子なら話し相手になる、というのがそもそも実体験から来た思い込みで、勘違いであるような気がします。
そして、そういった思い込みの元に男の子を育てたら、息子さんは話し相手にはなってくれないと思いますよ。そういう風にしか育ててないんですから。

妊娠中、病気で入院した際に仲良くなった同室のオバサンは娘さんが2人いらっしゃいました。入院中というのは誰でも身内がお見舞いに来るもので、必然的にオバサン患者さんとの間で娘・息子の話になったようです。その際に、
「息子はいいわよー。優しいわー。息子産んどいて良かった!」
と他の患者さんに言われて、同室のそのオバサンは「そんな事言ったって娘しかいないし。」と苦笑して凹んでいました。
私には弟がいます。弟も母の事をそんなに好きな訳ではないと思いますが、それでも私より遥かにあたりは優しいです。前述のオバサンの言葉は確かにそうなのかも、などと思ったりしましたよ。

まぁ、「だから男の子の方がいいよ!」と言いたい訳ではなく。
実母・実父に冷たい私でも、祖父・祖母にはすごく優しい孫でした(我ながら)。
結局育て方ひとつだと思うのですよね。

NO.2さんのおっしゃる事も的を得ていると思います。あなたは妊娠中に精神不安定になって、必要以上に悩みが増幅されているだけなのでは。
そもそも、「女の子が欲しい」と思う事は当然としても、「男の子だったとしてもちゃんと大事にするわ」と覚悟していたら、こうまで落ち込んではいないような気もします。

すでに「女の子がいないのは淋しい」と思い込んで、それに対する対処しか考えていないようですが、そもそもそれが間違いだと思うので、
「男の子がいるってこんなに楽しい!」とか、ポジティブな方に考えられませんかね?
もし息子さんがあなたの気持ちを知った時、自分の存在価値を疑う事になりかねませんよ。息子さん達を愛する気持ちがあるなら、まずそっちの方で考えられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

男の子、3人います。


そりゃー、いつかは離れていくし。仕方がないし。
とか大人っぽい事を言うべきですけど。

ハッキリ言います。寂しいです。こんなに苦労して育てても
お嫁さんの言いなり。実家なんか帰ってこないだろうな。
孫もあまり会えないかもね。なんて考えると寂しいです。

それは自分と夫を見てそう思うからです。

自分は夫の実家
なんて滅多に行きません。夫が義母を大切にするのは
偉い!と思いつつ、あまり多いと
独立したんだから、こっちの家庭を優先させろ
と思ってしまう。

それは理不尽だってわかっているんです。

男の子だから手を離すべき時は必ず来る。
そして手を離したら二度と戻ってこない気がする。
でも、お嫁さんをもらって仲良く幸せに暮らしても欲しい。

葛藤もありますよね。

私は・・・どうなるか
解らない将来を心配するよりも
今が幸せで、子供たちが健康だったら
それでいい!と思っています。

でもね、女の子だって離れていくもんです。
都合の良い時ばかり実家に頼るし。
いつまでも母親とケンカするし。
血が繋がっているからこそお互いに言うし
それを思うと、私には娘がいなくて良かったかも
って思うときもあります。
子育てが終わったら夫と世界一周をしたい。
孫なんか見てられるか!って言っています。

今はまだお子さんが小さくて漠然としているでしょうが
何年かすると「子抜きで旅行へ行きたい」
とか思うと思いますよ。

子供って可愛い時もあるけどにくったらしい時もあるし。
    • good
    • 2

>私は結婚しても週に1度くらいは母と連絡をしていますが、これを息子や将来のお嫁さんに期待したら嫌われますよね



いや、これを実の娘に「期待」しても嫌われると思いますよ(^_^;)
自分のために、娘を慰め物にしようとしているみたいなことですからね。
娘さんは、自立したいという気持ちと、でも母親を邪険には出来ないという気持ちとで、さぞ悩むことでしょう。

私は女ですが、用事があるときしか連絡しないですし、母も同じようなタイプです。
しかし、仲はいいです。
それぞれが、それぞれの人生を一所懸命生きているから、尊敬できる関係であると思っています。

ペットのように、はたまた将来の介護士のように子どもを見ていては、親子関係が正常とは思えません。
親が自立していて、頼れる存在であってこそ、子どもはそれに引き付けられるのではないでしょうか?
今の考えでは、たとえ娘がいたとしても、離れていくと思います。
    • good
    • 2

男の子の方が絶対可愛いですって!


将来?お姑さんにも気を遣える優しいお嬢様と巡り会えるような魅力的な息子さんに育てればいいことです。
うちには、女の子もいます。男、女、女の3人。
いや~・・・女の子は冷たいというか現実的というか。小3ですでに
可愛げないことしますよ~(^^;)
その点、男の子は高学年でも人目を忍んで(?)甘えてきます。
この蜜月もあと少しでしょうね。将来は嫁次第!なんでしょうが、そもそも結婚出来るかの方が心配><
わたし自身、実家の親とは仲良しですが用事のないときには一切連絡しません。が、姑は連絡がないと不安な人なので頻繁に連絡してますよ。
わたしも、将来寂しかったら「たまには連絡して!」と言うと思います。
それくらいの優しさもないなら『嫁いびり』しましょう♪
わたしには、子ども達が独立したらやりたいことがたくさんあります。
だから、思い描く未来の生活に子ども達は(たまにはお客さんとして来て欲しいけど・・・)登場しません。
子育て目標は「自立した人生を歩ませる」ことじゃないのかな?
まだ末っ子が2歳なので先は長いのですが・・・
実は、末っ子は男の子希望でした。(うちの長女は絶対に将来家に寄り付くタイプでないので・・・)
男の子いいな~。ここぞ!というときに優しいのは断然男の子!
可愛がってくださいね!
    • good
    • 0

こんにちは^^全く同じことを以前に考えていた男児2児の母です(苦笑)



上の子が男の子だったので、下の子を妊娠した時には「絶対に女の子じゃなきゃいやだ!!」と思っていました。女の子と信じていました。でも、男の子とわかった時に、精神的に不安定になりメンタルクリニックに足を運んだくらいです。。

で、今現在、2人の男の子の母親をやっているわけですが…、質問者さんが仰る事、自分が思っていた事なのでとっても理解できます。私も母親とはとっても仲がいいので、女の子が産まれたら「一緒に旅行したり、一緒に買い物したり、雑談で盛り上がったり~…」といろいろと想像していましたから…。

それを踏まえてですが、まず
>私のように寂しいと思う(すでにでもこれからでも可です。)ことはありますか?

・今のところ、寂しいと思った事はありません。これからの事はわかりませんが、結局は「子供の性格」の問題のような気がします。男の子でもとっても繊細でお母さん思いの子もいれば、女の子でも自分主義で気の合わない子もいるわけですから。愛情をかけて(過保護っていう意味ではないですよ)、笑顔の絶えない家庭で育てていれば、心の優しい、お母さん思いの男の子になるみたいです。

男の子だと、色々な話が将来できないっていうのも、わかる気がしますが、いろいろな事を相談できない身勝手な娘が多いのも事実ですし、娘が遠いところにお嫁に行ってしまえば、しょっちゅう会うことも出来ませんし、遠い存在になります。結局男の子と同じ事です。

NO3さんが仰っているように、結局最後は夫婦なんでしょうね。旦那さんとの絆をまず第一に考えれば、乗り切ることが出来ると思います。あ~うちは完全にセックスレスですが(まだ30代前半の夫婦ですが^^;)、いろいろな事を話し合い、同じ趣味を持ち、悩みも真剣に相談出来るので、「旦那と結婚してよかったな~」と思いますし、老後も旦那がいてくれると思うと結構楽しみです。いろんな夫婦の形があると思いますが、結局は心の繋がりだと思います。

それに、男の子って何ともいえず可愛いので、今では「なんであんな事で妊娠中、悩んで、泣きまくっていたんだろう。。」と思い返すくらいです。強がりじゃないですよ、本当にそう思います。

あはw私も第3子は全く考えていません。というか、「3人目(女の子かもしれないし)頑張ったら?」という言葉が、質問者さんの立場だった時に一番ムカついた言葉だったです。で、現実2人の男の子のママさんになるわけです。今は落ち込んでいると思うので、想像できないかもしれませんが、今アドバイスできる事は

・子供はトロけてしまうほど、可愛い
・旦那さんとの絆を深めるのが一番大事
・悩んでも一日、笑って過ごすのも一日。

ですよ^^将来、寂しく思うか思わないかは、自分の心持次第だと思います。男の子だったからとか女の子じゃなかったからとかあまり関係がないように思います。
    • good
    • 4

私の事ではありませんが書かせてください。


私の旦那は3人兄弟の末っ子で30代後半ですが両親を車に乗せて買い物に行ったりごはんを食べに行ったりしょっちゅうしていますよ。旅行にも行きます。(私は一緒に行きません)
マザコンとかではなく親孝行で。
なので男だからとか女だからじゃなく、育て方次第じゃないでしょうか。
ちなみにうちの旦那は両親がその親達の介護をしっかりしていたのを見て育ったようです。
    • good
    • 1

うちは男の子の一人っ子ですが、あなたの気持ちはよーくわかりますよ。


全くもってその通り。
息子や息子の妻(「嫁」という言葉は嫌いです)とランチに行きますか?
映画に二人で行きますか?
旅行なんてもってのほかですよね?

それに義両親からの仕打ちを思うと「コイツもそんな女の気持ちなんか一生わからないのだろう」と思うと息子に対してムカムカしたこともあります。
(自分が義両親の立場になるんですけどね)
息子に対しても一線を引いて育児していました。
「離れていくのだからかわいがっても仕方が無い」とか思って、育児がすごく空しくなった時がありました。
というかつい最近までそんな感じでした。
うちは夫婦が中心で息子はいつも蚊帳の外という感じでしたね。
例えば食事の時も夫婦でばっかり話をして息子はあまり話しませんでした。話させなかったというか。
私の中で息子はいつも枠の外、距離は近いけど気持ち的には最も遠い身内という感じでした。
自分で意識的にそうしようと努めてきた感があります。

でも、息子が中学受験をして変わりました。
私が息子の事をすごく考えるようになったのです。
グッと一気に近しい存在になりました。
「ああ、世の母親はこんなふうに息子を見ているのだなあ」というのがわかりました。
自分の息子のことを「私の小さい恋人」と呼ぶ同級生の母親などを見て、
「キモい、ゾッとする」と毛嫌いしていましたが、なんとなく感覚的にはわかるようにはなりました。
(感覚的に、です。私はどうしても「小さい恋人」なんて思えません)

やっぱり基本は夫婦なんです。
娘に依存している母親は不幸だと思います。
夫婦仲が悪いというわけでは無いのですが、気持ちの中で夫が一番ではなかったのでしょう。
私も母と仲が良いので友達感覚というのもわかります。
でも、私は母が疎ましく思うときもありますよ。
母よりも何でも話せるのはやはり夫です。
親よりも息子よりも一番大切なのは夫です。
私の命を引き換えにしても良いと思っています。

あなたはご主人との関係はどうですか?
仲は悪いというわけではないけれどセックスレスではありませんか?
あなたの一生のパートナーは誰ですか?
お母様?息子?生まれていない娘?
違いますよね?ご主人ですよね?

今週の週刊現代に連載中の江原啓之『ニッポンを視る!』にあなたの求めている答えが書いてあります。
買って読んで見て下さい。
「お互いに寄りかからない親子関係」のことが書いてあります。
私はクリスチャンなのでスピチュアルのことには否定的ですが、なかなか良いことが書いてありますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A