dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在第二子妊娠中(男の子)です。一人目が男の子だったので女の子を強く希望していました。今はお腹の子に申し訳ないくらい落ち込んでしまっています。理由は男の子だけだと(老後も含め)大きくなってから話し相手がいなくて寂しいと思うからです。私は結婚しても週に1度くらいは母と連絡をしていますが、これを息子や将来のお嫁さんに期待したら嫌われますよね。今は今後を考えると、育児、家事何事にも前向きになれません。。息子の顔を見るたびにいつかを考えると涙が出てしまいます。
男の子だけをもつパパ、ママに質問です。私のように寂しいと思う(すでにでもこれからでも可です。)ことはありますか?またどのように乗り越えていこう(乗り越えている)と思いますか!?
今のところ第三子は考えていません。

A 回答 (22件中21~22件)

ただのうつ傾向です。

産科の先生に相談し、心療内科を紹介してもらってください。

女の子でも、とっとと彼氏のほうに行って、家に寄り付かない子もいます。そもそもあなた中心で、何かしてもらおうという考えが、間違ってます。自分がやってる生活パターンに満足することはかまいませんが、それが至高で唯一と考えたり、同じことを他人に要求するのは、やってはいけないことです。
    • good
    • 1

子供は(男の子も女の子も)いつかは親離れするものです。


母親は、子育ての間、手がかかる(病気や怪我、反抗期、育児費・教育費など)のになぜ愛情をそそぐと思いますか?(話し相手がほしいなど打算ではありません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A