dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市内で就職し一人暮らしをしようか考えています。大阪市内であればどこでもいいのですが、、その会社は手取りは15万です。会社の家賃手当てや寮は無く、住居にかかる費用はすべて自己負担です。
どの程度の家賃なら生活できるでしょうか?家具については実家から持っていくので費用はかかりません。
あと私は自炊はしないつもりです。毎日の食事は外食やスーパーでの惣菜などを買うと思います。
アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

自炊を全くする気がないのなら、無理だと思います。


弁当+ペットボトル+コンビニサラダ、ファーストフードなどで
それなりに食べ、また友人等と月1,2回飲めば、1ヶ月4万から5万はすぐに飛んでいきます(経験談)。

+家賃5万、水道光熱費はエアコンとシャワーが馬鹿にならないので全部で1万から1万5千。携帯が5千から1万。消耗品(ペーパーなど)が3千から5千。

これから就職し一人暮らし、ということは手取り15万は住民税が計算に入っていないと思います。2年目からは手取り14万円代だと思いましょう。
また仕事を始めてから給料がもらえるまで1ヵ月半くらいかかります。

臨時出費として、たとえば市販風邪薬が1箱980円とか、友達と会うのに電車代とか、一人暮らしは結構お金かかります。

彼女もつくらず友だちとも付き合わず休日は家でじっとして、一銭もお金を使わない、カツカツ生活レベルですね。体調壊したら貯金もないので、実家に帰るしかない状態では??

15万で「若者らしい」一人暮らしするなら、自炊+水筒は必須です。これだけで食費が4,5万から1~3万に落とせます。今は結構みんなマイボトル持ってますので、恥ずかしいことないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございます。節約できるよう頑張ります。

お礼日時:2008/11/30 09:27

家賃次第でしょうが節約できるものは節約すればなんとかできると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

節約できるように頑張ります。回答有難うございます。

お礼日時:2008/11/30 02:38

住むところを5万前後にする。


1日の食費をペットボトル含め1500円に納める。
上のですでに10万です。
電気代ガス代上下水道代で5千~1万で、
携帯電話代は1万ぐらいに抑える。
家でネットやったらさらにプラス5千。
会社の付き合いなどで飲み代・遊び・生活用品でのこりを使う。
家賃と食費次第でちょっとだけ貯金できる位でしょうか。
ぎりぎりです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シミュレーションをすればおっしゃる通りぐらいになりました。有難うございました。

お礼日時:2008/11/30 02:36

なんとかなります

この回答への補足

もっと具体的な回答を教えてください

補足日時:2008/10/09 18:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!