プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が風邪をひいて受診するとき
小児科では、ムコダイン等の薬、
耳鼻科では、プラス抗生物質が処方されます

どちらも、咳・鼻水だけの症状です

一度、耳鼻科を受診した数日後、熱があがってきたため
耳鼻科で処方された薬を持参し
再度、小児科を受診したことがあります
そのとき、抗生物質を見た小児科医が、「抗生物質!?」と、不快な顔をしていました

私自身も、あまり抗生物質は…とも思いますが、
医師ではないので、本当に必要で処方されているのかわかりません

近くの小児科は、鼻水を吸引する機械がないため
できれば耳鼻科で処置していただきたいのですが
毎度、風邪ひくたびに抗生物質は必要なのか?とも思っています
鼻水が黄色いから、喉が赤いからと、耳鼻科の先生はおっしゃるのですが
同じ症状でも、小児科で抗生物質がだされたことはありません

うちの近所だけでなく、子供のいる方から、同じような話をきくことが多いです
どうして、耳鼻科と小児科で、抗生物質の処方に
違いがでるのでしょうか

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

耳鼻科と小児科、扁桃炎に関しては抗生剤の使い方が大きく異なる傾向にあります。


大まかに言うと、耳鼻科は大量、小児科は少量です。こと扁桃炎に関しては耳鼻科に関しては「短期決戦」で臨むみたいです。
そのことを知っている小児科は処方を見て「耳鼻科は大胆だなー」ですませますが、知らない小児科は眉をひそめます。

どちらが正解とは言い難いのですが、治療戦略の違いによるものだと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

これこそ、まさに私が知りたかったことです!!

ずっと疑問に思っていたことが解消されました

本当にありがとうございました

お礼日時:2008/10/10 16:09

2カ月に1回くらいの間隔で、2歳の息子も風邪を引きます。


2日位鼻水が出ているかなと思っていると、夜中に突然、熱が上がってしまいます。
そんな時は前回もらった薬を飲ませますが、ひどくなったり、薬がなくなりそうならば、受診します。
(でも、薬が嫌い上に眠たかったりで、きちんと飲んでくれませんので、長引いてしまう事が多い)

ウイルス感染が風邪の原因のほとんどですので、抗生剤では効果はありません。
二次感染の予防的に抗生剤を飲むのが本来の処方ですが、悪くならないように処方される医師が多いようですよ。
抗生剤の使い分けを的確に出来る医師は少ないと思います。
3日間薬を飲んでも良くならないのに、同じ薬を出す病院は止めた方が良いです。(ただし、漏出性中耳炎のように慢性な病気は別です。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

予防的に抗生剤を処方というのは、私も聞いたことがあります

でも、自分の子供たちが、予防的な意味合いで処方されているのか
治療として有効だからなのかがわからないんですよね…

的確に処方できる医師が少ない…ですか
それ故、医師によって違いがでてくる面もあるのですね

これからは、医師ときちんと相談し、抗生剤の処方にも
疑問があれば質問しようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2008/10/10 16:19

同じ小児科同士、内科同士でも先生によって考え方が違います。

耳鼻科の先生は抗生物質が好きなんでしょうね。確かに効きますよ。ただきちんと医師の指示通り飲まないといけないので、飲みたくないなら飲みたくない旨を伝えましょう。

うちの子は抗生物質を飲むと下痢を起こすので、処方を断りました。インフルエンザのタミフルも吐くので飲めません。風邪をひいたときは3日40℃の熱が下がらなければ受診していますが、ほとんど3日で治ります。薬なんて飲まなくても大丈夫みたいです。肺炎にでもなれば、抗生物質が必要だと思うので、受診するつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

耳鼻科、小児科というより、先生個人の考え方次第なんですね

近所に、耳鼻科が2件、小児科が3件ありますが
耳鼻科は、どちらも抗生物質をすぐに出すので
科によって違いがあるのかと思ってました

抗生物質を毛嫌いするわけではありません。
ただ、いつも出されるので、本当に必要で、飲まないと治りづらいのか、
抗生物質なしでも、平気なのかがわからず、どうしたものかなぁ…と思ってます

ありがとうございました

お礼日時:2008/10/09 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!