アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実は生まれ育った家を引っ越すことになりそうなんです。
家は一軒家ですが、私の親も生まれ育った家です。ですが金銭的な問題から売らなければならないと突然言われました・・・。
私は今高校生なんですが、ずっとこの家で生活してきたのでマンション暮らしなんか想像もできません。あまりに衝撃的だったので今も人事のようです。
みなさんも生まれ育った家を引っ越さなければならなくなったことありますか?
引っ越した後、知らない人がこの家に住んでるのを見たら心が耐えられる自信がありません・・・。

A 回答 (7件)

形あるものはいつか壊れます。

それが早いか遅いかだけ。
ノスタルジーは理解できますが、未来はもっと明るく、楽しく、希望に満ちたものです。ただ、見えないから不安があるだけで。

要は、考え方ひとつです。
環境が変わったほうが、わくわくしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も未来は素晴らしいものだと思っています。
ただ、同じ時を過ごすのならマイホームがいいとも思っておりました。家を売るのはしょうがないことだとあきらめ、家族といることがまず第一だとわかりました。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 10:11

ウチは親父が転勤族サラリーマンだったので、私が子供の頃は


約3年周期で別の土地へ引っ越し(親父が転勤)してました。
生まれ育った家って言われてもどこだろう? ってな感じでした。

なので私は、
入学した小学校と卒業した小学校が異なります。
入学した中学校と卒業した中学校が異なります。
引っ越しするなんてのは些細な出来事です。

今は就職して悠々自適の暮らしです。
自分の家というか帰る場所は自分で作るもの、勝ち取るものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/11/11 10:08

こんにちは。


高校生ということですが、とてもしっかりした受け答えをなさっているので感心しました。
今やおばさんの私ですが、大学卒業の頃に何代も続いた家を手放すことになり、金銭的に困った訳でもなかったので、私は最後まで残りたい…と言ってましたが、地元を去ったことがあります。
とはいっても、現在の実家の位置から7~8kmの距離ですが、その当時は寂しかったですね…。
今でも先祖・父親が眠る墓が地元にあるので、年に数回は足を運びます。東京の都心なので、我が家ばかりではなくどこの家やお店でも、長年住み慣れた地元を離れていくことは仕方がないことだったようです。

>金銭面は家を売ったお金があれば解決できるのですが、なんとかしてこの家を維持するのはもう適わないんでしょうか
あなたが愛している以上に、あなたのお父さん(もしくはお母さん)も生まれ育った土地・家を愛していると思います。
それでも手放さすことを選択したのは苦肉の策なのです。
金銭的な問題を解決する為には、まとまったお金を要して早期に問題を解決していかなくては、今度は日々の生活にも支障をきたすことになるかも知れませんから…。
あなた達家族の生活を守る為にも、今は負担を軽減していくことが先決なんだと思います。
大変辛い現実ですが、今はご両親の選択を信じて、家族が協力し合って生きていくことが1番大切なことだと思います。
頑張ってくださいね。
家は無くなっても、家族の思い出までは消えません。
家が無くなり、町並みが変わっても、そこで生活をしていた時間はいつまでも確かにのこっていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり申し訳ありません。
私にとって今の家は、どんなにお金がなくても私が引き継げる唯一の財産であり象徴でした。
非常に残念ですが、売るしかないのならありのままに受け止めようかと思うようになってきました。最も、今でも実感がないのは事実ですが、私がこの世に生まれたこと自体が家よりも価値あることだと、ならば私はこのことを試練とは受け止めず、自分の人生の一つの出来事として歩いていこうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 10:07

No3です。



> 帰る場所がないのに目標があってもやる気がでません。

 私が大学に合格して田舎を出て東京に来る時、お世話になっていたお医者さんに『○○電車でこの貧乏町に帰って来るようにはなるな。』と言われました。今は東京が私の街です。故郷に良い出物の物件があって友人から『買っといてくれないか?』と言われ一種の郷愁から買いましたが未だにそのままです。もう、両親とも鬼籍に入って偶の休日にドライブがてら友人を訪ねて行く程度です。住みたいとは思いません。
 『帰る場所』は自分で作るものです。厳しいようですが、それで『やる気がでません』ってまだ当時の私より環境が良いのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなりました。
ここ一ヶ月いろいろあったのですが、皆さんの意見は私の今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 09:58

> みなさんも生まれ育った家を引っ越さなければならなくなったことありますか?



 私も高校生の時、家の商売がうまくいかなくなり引越しを余儀なくされました。その家は結局競売にかけられました。
 幸い私達兄弟は高校にも大学にも生かせてもらいました。ひとえに亡き母のおかげです。
 私がその後今日あるのは亡き母と、あの時の屈辱のおかげと思っています。『この生活から抜け出さねば』ということを考えた時、才能のない私に残された道は勉強して少しでも良い学歴を得ることだと考えました。

 お蔭様であれから40有余年、母にも決して贅沢はさせられませんでしたがそれなりの安定した老後を送ってもらったと思っています。無論母は年金などはかけるお金もなかったので一銭ももらえませんでしたが、それ以上のお礼はさせてもらいました。安心して旅立ってもらえたと思います。

 今、小さいながらもマンション経営とちょっとした事業で安定した生活を送れています。ただ、娘にお金の心配をさせなかったことは今悔やんでいます。また、私の銀行嫌いはあの時のトラウマなんでしょう。いまだに銀行員が来ると追い払っています。どんな人の甘言にも乗らなくなりましたし、修羅場にあっても自信があります。

 質問者様も今は苦しいでしょうがそういう経験を出来るのも強い飛躍のバネが与えられたと思って努力してください。貧乏ほど人に力を与えてくれるものはありません。早くご自分の才能を見出しそれを伸ばしてください。才能がないと思ったら誰にも負けない学歴を手に入れることです。これはお金がなくとも可能です。日本人は結局は学歴には弱いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強はがんばります。ですが帰る場所がないのに目標があってもやる気がでません。おそらく今が私の人生の分岐点なんでしょう。覚悟はしていますが、まだ現実に対応するのに時間がかかりそうです。
周り中田んぼだらけの場所に祖父が最初の住人として一軒家をたててからずっと住んできました。今では道路は舗装されビルが建ってます。
金銭面は家を売ったお金があれば解決できるのですが、なんとかしてこの家を維持するのはもう適わないんでしょうか

お礼日時:2008/10/10 14:12

大人になってからはありませんが、小さいころの家は賃貸でも一軒家で木のお風呂、ぼったんトイレ、広い庭、重くてあかない木の雨戸と思いいれが強く、小3の時の引っ越しでは大泣きして3キロ離れたところから自転車で見に行ったこともありました。

しばらくしたら取り壊しされて敷地が半分になり2棟の家がたちました。それから20年たって周りと一緒に転売され3階建ての低層集合住宅ができました。

今でも子供たちに近くを通る時はここに住んでたんだよとわざわざ通ります。
悲しいけれどいっぱい写真を撮っておきましょう。
写真があったらよかったなあと思っています。

高校生かあ。経済的理由があっても高校に行かせてもらえるのはありがたいですね。ご両親も家を手放すのはつらいでしょうが、これも家族の歴史です。学校やめてとは言わないんでしょう?愛されているのですね。これを乗り越えてあなたにも頑張ってもらいたいと思います。

いつか、一生懸命働いて新しい思い出を作れる家を建てられるように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは大丈夫だったんですが、父が事情により働けなくなって家のローンと収入がつりあってません。
学校は元から安かったので問題はないです。
貧乏でもいいからここにずっと暮らしたいと思っていましたが、まだ実感がありません。

お礼日時:2008/10/10 13:58

>みなさんも生まれ育った家を引っ越さなければならなくなったことありますか?



あります。

私の場合も高校生くらいの時でした。
その家は未だに残っていますが、遠く離れてはいるものの、
ときたま目にする機会がありました。なかなか心が痛みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
数ヵ月後の私もそうなっているのだと思うと、・・・想像できません

お礼日時:2008/10/10 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!