アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

借地に家は祖父名義で築40年以上の家に、現在75歳の母が
一人で住んでいます。

家の老朽化と母が病気をしたこともあり一人で住むのは大変なので、
娘の私たち夫婦と一緒に住みたいので、家を解体して更地にして
地主に返したいと言ってきました。

母には他に兄妹が何人か居るのですが最近はあまり連絡もとって
いないようです。

この場合母の兄妹に断り無く祖父名義の家を解体し土地を返還しても
問題ないのでしょうか?

土地の契約が年契約なので年内に解体してしまいたいので、
回答を急いでいます。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

まっ他の人がいうとおりですが


古家にかかわりたい人はそういません。
一応 母の兄弟に文章を送って印鑑をついて返してもらえばいかがでしょう?
勝手にやっても文句は出ない気がしますけど、了承を得たほうが確実です。
    • good
    • 0

解体したほうがよいのかどうか、ではなくて「解体できません」。



祖父さんは既に亡くなっていらっしゃると思います。
その家は、登記上は祖父さんの相続人の所有となるもので、ご質問者様の持ち物ではありません。親族であっても「他人」の扱いです。

ご質問者様が現在住んでいる家を「古いから」といって全く知らない他人が解体し始めるなんてことは考えられませんよね。それと同じです。

例えば、解体するには、祖父の相続人となる人全員から「相続放棄」の書類をもらい、相続をお母様とし、お母様の名義で解体する、ということになるわけです。

「名義」というのは「所有」ということです。祖父だろうが親戚だろうが「他人の財産」です。財産が守られることは法律で既定されているため、この家の処分(解体)はご質問者様が考えているような簡単なことではありません。

祖父さんが亡くなった時に、きちんと手続きをしなかったツケが回ってきたわけです。今からでも祖父さんの相続の整理をすることです。

ところで・・・。祖父さんの財産整理がなされていないわけですので、他の遺産はどうなっているのでしょうか?貯金とか、だれかが言い様に使ってしまっているのではないでしょうか?
「相続放棄」は家庭裁判所が財産状況を詳細に調査し「いらないものだけ放棄している」ことがないようにチェックします。つまり、預金とか他の不動産とかを利用してしまっている状況がバレます。だれもお金などを実際に相続していない場合は比較的簡単ですが、だれかが相続している状態となると、とたんに面倒となります。

相続のことを考えると、想像を超えた面倒なことが待っているような気がします。役所その他のしかるべき所にきちんと相談することです。勝手に解体しても、役所には「祖父さん所有の家」が残っていますから、面倒なことになってしまいます。

ご希望のことは、ある程度段取りを済ませれば不可能ではありません。手間や僅かなお金を惜しんで、面倒くさがって手続きをしないでいると、後のちにしっぺ返しがきます。それが不動産です。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

祖父が亡くなったのは、今から40年近く前で母が
今住んでいる家が建ってまもなくの頃です。

私はそのころ幼稚園くらいで詳しい経緯はしりませんでしたが、
確認したところ、長男以外はすべて女姉妹だった事と昔の長男が
絶対という考えもあり祖父の財産の殆どは長男が継いだそうです。

妹達には僅かな現金か、今母が住んでいる家を別ける様に
言われ、母以外の妹達は夫が都内に勤めていることもあり
今母が住んでいる家は田舎なので、とても都内には通勤できないし
人に貸すとしても、借りても見つかるかどうか解らない
様な家を誰も欲しがらず、たまたま家の父の仕事が住居場所の
融通がきく仕事だった為に、母が今の家を継ぐ事になったとの
事でした。

そんな経緯の為、勿論相続の内容が記載された文章なども存在
しない様です。

ご指摘頂いた様に、なんだかとても大変な事になりそうな感じです。
取り合えず、役所に相談してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/10/12 23:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/10/12 23:52

相続問題が、絡んできます。


無断で解体しないほうが、無難でしょう。
借地権も、相続対象になりますので、ご注意ください。
    • good
    • 0

築40年以上の家に価値はありません。


兄妹が解体費用を負担してくれるわけではないので、早く壊してしまいましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!