プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。大学生の男です。
先月から歯科に通院しており、歯根膿胞の治療をしています。
現在の治療方法は歯に穴を開けて、針?のようなものを入れてかき出したり、電気を通して殺菌・消毒をしたりという治療を続けています。
先生の話では、膿はかなり大きいので完治するには時間がかかると言われました。このまま今の治療を続けるか変更するか考えてきてほしいととのことです。

別の方法としては、1つは外科的治療法です。歯茎を切ってそこから膿袋を取り出すというものです。これは施術しても完治する可能性は50%と言われました。しかも痛みや痺れが出るかもしれないとも言われました。2つ目は抜歯です。これをするとたぶんブリッジをすることになるんだと思います。

膿の状態は、臭いはなくなり、量も少しずつではあるが少なくなってきているということです。
先生には時間がかかると言われていますが、良くなってきているのであれば、私としてはリスクの少ない治療をしたいと思っています。
なので現状維持といった感じで治療を進めたいと思っています。
私の考えはもう決まっているようなものなのですが、皆様ならどうするのか聞いてみたいです。

1.一番初めに記述した今の治療を気長に続けるか?
2.外科的手術をするか?
3.抜歯をするか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の場合の優先順位としてお読み下さい。



根治:永くかかる可能性があり、細菌が周辺祖組織に長く残るので、再発も無いとは言えません。
それに、嚢胞を形成しているのなら、更に再発の確率も高くなりますが、レントゲンで明確に判別できる例は少なく、治療後に消失する場合もあるので、私はまず根治を勧めています。

手術(多分歯根端切除術?):これは50%までというより「50%以上」と考えた方がいいでしょう。
麻痺が起きるのはその位置にもよるので、その歯の成功率を考えるべきですが、手術の好きな先生と避けようとする先生が居るので、成功率を伝える時にその影響も含んでいると考えてください。
周辺の骨も一部取るので、周辺組織の癌流最近は少ないですが、骨の再生に時間がかかり、その間の感染の危険はあります。
完全に嚢胞と判別できれば、手術が最良の方法ですが、実際には判別するのは難しいので、私の場合は根治の治療効果を見て考えます。

抜歯:選択肢の中に入っているなら、歯を温存する方法も無いではないということを意味しているので、根治や手術の予後を見て、予後不良となってからでも遅くは無いでしょう。歯を抜いてしまったらソレまでなので、最後の手段と考えています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり時間がかかるようであれば次の段階へと行くのが良いのかもしれませんね。手術は恐いですが、少しでも可能性があるならやるしかないですよね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/14 19:44

歯科医です。



1)根の治療にどのくらい期間がかかっているか。
これにより第一のターニングポイントになります。1か月程度、かつ4,5回の治療回数ならあと1か月程度様子をみます。
しかし、根の治療は歯科のとって、赤字の処置なので、あまり長くやりたくない・・・というのも正直なところです。ただ、だらだらと、長くやれば治るものでもないので、見極めが難しいところです。
国の方からも何か月も同じ処置をしているとお叱りを受けるので・・・

つぎに提案するとなれば、外科処置ですね。
抜歯はいつでもできますし、抜くのは最後の手段にしたいからです。

確かに完治の可能性は高くないですが、少しでもご自身の歯を残せるというメリットは大きいと思います。

この回答への補足

1つ質問なのですが、もし抜歯した場合は一般的には今後はどういった治療方針になるのでしょうか?

補足日時:2008/10/14 19:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>根の治療は歯科のとって、赤字の処置なので、あまり長くやりたくない・・・というのも正直なところです。ただ、だらだらと、長くやれば治るものでもないので、見極めが難しいところです。
国の方からも何か月も同じ処置をしているとお叱りを受けるので・・・
これは私も知っています。ここで似た質問を検索していた時に根管治療は歯科にとって厄介なんだなと(汗)現に治療費も数百円ですからね。
もう少し様子を見て先生と相談したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!