プロが教えるわが家の防犯対策術!

1.法律のデータベースなどありますでしょうか?
何か事件などが起こったときに、ちょっと調べたいです。
漢字や扱う事柄などで調べられる、あいまい検索の機能が
ついているとありがたいです。

2.法律ということ自体まだよく分かっていないのですが、
それは憲法とは別に、民法、刑法からなるものでしょうか。
教育基本法などは何に属するのでしょうか?

二つの質問の回答をよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

法律データベースには有料のものと無料のものがあります。


また、本当に法律のことを知るのであれば、法律以外にも、判例・文献等を知る必要があります。
何を知りたいのかによりけりですが、法律データベースのリンク集としては、http://www.navilaw.com/ というのがあります。

参考URL:http://www.navilaw.com/
    • good
    • 0

法令には憲法・法律・政令・勅令・府令・省令・規則などがあります。


民法、刑法、教育基本法も法律のひとつです。
憲法はひとつしかありませんが、法律等はたくさんあります。
政令、省令、規則等は法律に付随したもので、法律の細かい取扱いが記載されています。
下記のURLは国のホームページで電子政府の一部機能の法令データ提供システムです。

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

また、ほかの皆さんも回答ありがとうございました。
僕にとっては本文を読み、理解することは少し時間と集中力を
要します。したがって、もう少しまとまった時間が出来たと
きにもう一度ちゃんと回答いただいた文を読み直そうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/11 09:29

ご質問の趣旨から法律を調べるのに何法にどのようなことが記載されているのかよくわからないということだと思われます。

憲法は国の基本法であらゆる法律は憲法に適合することになっています。六法といって国には6つの基本となる法律があります。どのような行為が犯罪とされているのかを規定した刑法、それを処罰するための手続きを決めた刑事訴訟法、人々(会社など法律で人とされたものを含みます)の間のもめごとの約束事を決めている民法、会社独自のしくみや制度をきめている商法、これらのもめごとの裁判手続きを規定する民事訴訟法、それに先ほどの憲法とあわせて六法です。法令集は法律がどの法律に近いかを分類してこの六法に付属する形で掲載されています。また、憲法を除いて、「特別法は一般法に優先する」という原則があります。これらのうち、憲法を除いた5法は基本的なことを決めていますので一般法と呼んでいます。この一般法を修正するかたちで借地借家法、労働法という法律がありますが、このようなものを特別法と呼んでいます。たとえば民法の雇用契約は対等な当事者として使用者と雇用者の契約を定めており、雇用者側がストライキなどをしますと、それは恐喝など犯罪ですし、期間を定めなければ何時でも解雇できます。しかし、労働者の使用者に隷属している現状から労働組合法、労働基準法が民法の規定から独立しており、これらの規定は民法の規定に優先するという意味です。この六法の分類から役所内部のことを定めた、行政法(法律名ではありません)、弱者保護のための社会法(労働法、消費者法など)が分類として独立している例もあります。
 サイトとしては政府が運営している法令集として
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
 法律相談をあいまいなキーワードで検索できるものとしてお奨めできるのは
http://www.atlegal.net/
 があります。
教育(基本)法はさきほどの分類では六法では憲法、あるいは行政法の分類になっていますので、憲法に続く法令や行政法の中に教育法の分類で記載されている例が多いです。

参考URL:http://www.atlegal.net/
    • good
    • 0

一部有料ですが、下記参考URLのサイトが有名です。


直接的な回答ではありませんが、参考まで。

参考URL:http://www.houko.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!