プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「映画をみる」の“みる”は“観る”を使いますが、
「テレビをみる」には、“見る”か“観る”……どっちを使えばいいのでしょう?

テレビは、じっくりみるほどのものではないので、僕は“見る”を使っているのですが……

本当に正しいのはどちらでしょうか?


回答よろしくお願いします――

A 回答 (8件)

とくに決まりがあるわけではないと思いますが、観賞する場合は「観る」がよく使われます。

じっくりかどうかは関係ありません。絵画でもスポーツでも観賞する(見て楽しむ)場合は「観る」で問題ありません。結果的に楽しくなかったとしても「観た」ことに変わりはありません。

たとえば「テレビを見る」と書きますと、「テレビという装置を見る」という意味にもなり得ます。番組じゃなくて機械を見るってことですね。

「みる」は何種類もあって使い分けは難しいです。たとえば…
「患者を見る」
「患者を診る」
「患者を看る」
「患者を視る」
「患者を観る」
最後のは失礼にあたりますね(笑)
    • good
    • 18

常用漢字にとらわれなければ、「視る」が正解ではないでしょうか?


テレビは「視聴する」ものですから。
    • good
    • 10

「みた」内容・姿勢によるもんじゃないでしょうか?



質問者さんもおっしゃっておられるよう、身をいれて「みた」んじゃなければ「見る・見た」でイイでしょうし、「作品」として関心をもって「みた」のであれば「観る・観た」と使い分けるのがイイかと思います。

番組によっては具にもつかないものもありますが、それが例えば質問者さんに「エンターテインメント」として映り、み終わった後も充足感あり、自身の活力につながったのならば、誰がなんと言おうと「観た」でカマワナイとおもいます。

ある文には「見る」、またある文では「観る」と、その時の入れ込み方で使い分けるのもテかと。

「野球観戦」と称しても、単に「見てる」だけが現実・・・の私です。
    • good
    • 3

仮名で、【みる】と表示するのが一番正しいと


思います。

そもそも、漢字は外国語です。一語一音節を基本
とする外国語と、やまと言葉では、一対一の訳は
不可能です。

訓読みを発明し、やまと言葉の【みる】に対応した、
多くの漢民族語に【みる】と訓読みを当てている
だけです。
    • good
    • 2

こんにちは


私はあまり深く考えずに「観る」を使っていましたが、そう言われてみればどうなの?と少し考えてしまいました。
そこで辞書を調べると、「観る」は、念を入れてみる、観察する、芝居などをみる、などとなっており、
「見る」のほうは目で動きを追う、調べる、様子をみる、となっています。
あまり、神経質に拘る事も無いかなと思ってもみますが、
しかし、何かの対象を単に見るのと、テレビなどをジッと意志を持って見るのは他の言語でも区別しています。(lookとwatchのように)
やはり「観る」を使えば間違いないと思うのですが。
    • good
    • 1

どっちでもいいですよ。


一応標準的(新聞基準とでも言いますか?)には「見る」で統一することになっています。映画だから観るというルールもないのです。彼女がどうしてもみたいというのに付き合って入った程度なら「見る」で十分です。

普段は「見る」を使用して、特に「すんごい見入っちゃった」ということを表現したいときに「観る」を使う程度でいいのではないですか?
    • good
    • 1

常用漢字は「見る」です。

「観る」の方は常用外なので、作文などを書く場合は、前者の漢字を使う方が無難だと思います。
    • good
    • 5

こんにちは。



情報(ニュースなど)は見る

芸術(音楽番組、映画)は観る

番組内容にもよりますが、TVは「見る」ものです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!