dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くの未経験者なのですが機材を購入してDJを始めたいと思っています。

DJをやっている知人がターンテーブル2台とミキサーを購入して、アナログレコードを収集していたのですが、ミキサーとパソコンを繋いで、デジタルデータを利用することにより、アナログレコードの購入をすること無しにスクラッチができるような機器や方法があれば教えて下さい。
※アナログレコードを購入すること無しに、パソコンに既に入っている大量のデジタル音源を活用できれば嬉しいです

おすすめの機材や、学習方法、情報源などがあればあわせて教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

完全にアナログ捨てるならVCI-300でもいいんじゃないですかね!


悪くないらしいですよ。


ただクラブスクラッチ(3、4本の指ではじく技なんですけど)は厳しいって言ってる人がいましたよー。
なので中レベルのトリックぐらいまでは無難にコスれるみたいです。

自分もお金が余分にあったら買っておきたい商品ですね。耐久性があるのかはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

とても参考になりました。
アドバイスどうもありがとうございます。

VCI-300を購入しようかと思っております。

お礼日時:2008/12/01 16:27

タンテ2台


ミキサー1台
DJソフト1台
パソコン1台(ノートが好まれる)

で出来ます。


予算や目指すものによって導入する機材は変わってきます。

クラブで回すならタンテはテクニクスで、ソフトはスクラッチライブしか考えられないかもしれません。

どちらも業界最高の値段がしますので…手が出せるならということになりますけど。


家庭レベルでしたら全て3万円前後で用意できるのではないでしょうか。
ただ普及してないマシンを使ってると、現場で対応効かなかったりしますから注意です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

自分でも調査をしてみたところ、PCメインでDJをすることをPCDJと言い、DJコントローラーを購入すればスクラッチもできるそうです。
http://www.pc-dj.net/qa/step_2.html

Vestax VCI-300が良さそうだなぁと思ったのですが、いかが思われますでしょうか。これだとノートパソコンとVCI-300のみで結構本格的にDJができるかと思ったのですが。

HIPHOP系でスクラッチもしたいので、ターンテーブル部分が少し小さそうなのは気がかりです。

補足日時:2008/11/08 16:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!