アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、小学3年生。2月から中学受験を目指し、早稲田アカデミーに通塾しようと思っています。今年度から4年生もYT教室が始まるらしいのですが、必ず受講しないといけないんでしょうか?
他に、習い事をしていて、時間的にきついなと思います。
近日中に、返事をしなくてはなりません。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 うちの上の娘は現小4で塾からYT教室のお誘いがありました(一応、一定の月例テスト得点基準があるそう)。

でも、受けさせておりません。理由は今迄のテキストの復習を重視しているからです。
 大体、習ったことを忘れているのに新しいことに手を出しても無駄だと思います。ただ、算数がダメなので問題数をこなさせるため親としてはYT教室よりZ会受験コースを再開しようかと考えております(教えるのは自分=父親)。女子は算数、男子は国語の点数で順位が決まる様な気がします。
 Wアカは来夏までの予定で来夏からはsapixに移る予定です。本当はsapixに行かせたかったのですが他の習い事と重なるためWアカに行かせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実際に、お子様を通わせてらっしゃるお父様からの回答、とてもうれしく思います。

「習ったことを忘れているのに新しいことに手を出しても無駄」
まったく、そのとうりだと思います。宿題も他の塾に比べて多そうで、慣れるまで大変そうだなと考えておりました。(わが子はのんびり、超マイペース型なので笑)

sapixに移る予定とのこと、きっと優秀なお子さんなんですね。うらやましい限りです!実のところ、早稲アカにするか、日能研の難関クラスにするか迷っています。本人は、両方体験授業に参加し早稲アカに興味をもったようです。早稲アカに、実際通わせて見て、どのようなご感想をお持ちですか?よろしければ、教えていただければと思います。(お礼の欄なのに質問してすみません。)

とりあえず、YT教室はお断りしようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/15 23:24

 No.2です。


>早稲アカに、実際通わせて見て、どのようなご感想をお持ちですか?
 校舎によって雰囲気が違うようです(もしかしたら何処の大手も共通かも)。最初に通っていたA校舎は熱血タイプでした。塾ではよくあることですがいじめに遭いましてB校舎に移りました。B校舎は和気あいあいタイプで結構楽しそうに通塾しています。ちなみにA校舎からB校舎は無償で移りました。
 N研に通わせている同僚の話ですとNはクラスだけでなく席も月例テストの順位順に決めるそうです。モンスター親子がいると成績の良い子をけ落とすため、塾に成績のよい子に対する事実無根のクレームを入れたりするそうです(いじめられたとか)。また、子ども同士のいじめだと筆記用具を隠したりとかあるそう。これを聞いてNは辞めました。
 大手塾なら何処も同じですが結局、選抜クラスに入らないと基本的にお金だけを支払ういいお客さんになってしまうようです(先生・授業内容も選抜クラスの方が良いみたいです)。Sはその塾内でαクラスという選抜クラスがありますがWは特待生制度(学費タダ)があり特別授業が指定校舎で行われるみたいです。
 残念ながら我が子はそんなに良くないです。小2春からZ会アドバンスをはじめていた為、小3の2月の時は上の方(Sの選抜テスト結果はαクラス入塾資格)でしたが小4になって内容が難しくなり特に算数は底辺レベルです(泣)小5以降、更に難しくなるので頭が痛いです。
 参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなことを詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
とても、とても参考になりました。

我が子は大人数のNより、少人数のWの方が気に入ったみたいです。また、算数の授業も面白かったようです。塾といえども楽しく通ってもらいたいなと思っていたので、hkinntoki7様の回答のいじめやモンスター親子のくだりを読んで驚いてしまいました。入塾したらしっかり見守っていきたいと思います。

娘さんSの選抜クラスの資格をもらっていたなんて、すごいじゃないですか!きっと、Z会で基礎や発展力を蓄えてきたものが、これから、メキメキ発揮されるに違いないですよ!それに、お父様もとっても熱心に取り組んでらっしゃるし。すばらしいですね!!

いろいろとありがとうございました!

お礼日時:2008/12/17 01:17

こんにちは



基本的に、塾にとって、子ども&保護者はお客様です
あの手この手で、商品を売ろうとします

春休み講座、○○中学対策講座、基礎特別講座、答練必勝講座・・・

この塾がどうこうではなく、基本的に、塾に対しては
そういうスタンスで見てください。

まだ小3とのことですが、小5、小6になると
わんさか出てきます。
さも子どものことを考えたようなセールストーク満載です。
もうこの講座受けないと、どこも受からなくなってしまうんじゃないか?
という気がしてきます笑

少なくとも「必ず受けないといけない」みたいな講座はありません
受けたければ受ける、受けたくなければ受けない
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

きちんとわが子に必要か必要でないか、見極めることが大事ですね!
確かに、小5、小6になるといろいろありそうですよね。まだ、毎週のテストで順位を出しても、意味はなさそうです。おことわりすることにします。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/15 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!