プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、よろしくお願いいたします。

現在、県営住宅に住んでいまして、今月の水道代の請求時に「水漏れの疑いがあります」と書かれていました。普通に生活をしているだけですと部屋のどの蛇口からも水がポタポタしていなかったのですが、水を使用していなくとも外にあるメーターが回っていたので、県が指定しています水道工事会社へ連絡しました。2~3日後に水道工事の業者の方が来まして、床を開けたところ床下は水浸しでしたが、「原因は床下に入り調査をしてみないとわからない。」ということでしたのでその日は終わりました。
 床下を覗くときに開けた床(最初から開けることの出来る箇所)は30平方センチくらいしかなかった為に入れず、業者の方と県の担当者が連絡をとって1箇所だけ検討をつけて原因が分かる所の床に穴を開けて調査、修理を許可されたということで2日後くらいに業者の方が来まして穴を開けた所、開けた箇所の床下もやはり水浸しだったのですが、床下の深さが20cmくらいしか無く、もぐって作業をすることはできなかった為にその日も修理はできませんでした。その後、業者の方が県の担当者に「今度は壁に穴を開けて洗濯機の裏を見てみたい。」と話をしたら、「原因、修理が終わるまでは何回穴を開けてもいいし、費用もかかってもいいからやってくれ。」と回答があったらいいのですが、「住人がいると作業がやりにくいので他の部屋へ引越して欲しい」とはなした所、『前例が無い為、別の部屋への移動はできない。』と言われて、業者の方も、私達家族も困ってしまっています。

 長々とできごとを書いてしまったのですが、
・今後何度、床や壁に穴を開けるか分からないし、その度に家具をどけたり、しなければならない。
・休日だと子供がいるために作業中は危険だから、平日に工事をしたいと業者の方は言うのですが、私も妻も平日は仕事の為、何度も対応は困難になってしまう。
・床を開けるとカビのにおいが充満してしまい、また、作業中の粉塵でアレルギーの子供がいるときに行うとセキこんでしまう可能性があります。
・仮に他の空き部屋へ移動が可能な場合の引越し費用が発生してしまいますし・・・。
・修理が終わらないと水道代が2倍近くになったままです・・・。

などを考えてしまい、1度、住人の意見を聞いて頂いて、考慮したスケジュール、対策をたてて欲しいので住宅公社へ行こうと思うのですが、以前こちらの中で、「住人の意見より県の意見で修理を行う」というようなことが書いてありましたので、どうしたらいいのか迷ってしまいましてこちらに質問させて頂きました。

文がおかしな所もあるかとは思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

なんか、あちらこちら調査の為に開口工事大変ですね。


まず、水を使用していなくとも外にあるメーターが回っていたので
と、ありますので給水管か給湯管ですね。とりあえず修理が終わるまで水道代が膨れたり、今まで床下に留まっていた水が床上にくるかもしれないので、面倒ですが使用しない時は水道の元栓を締めた方がいいです。使用する際に開けます。水圧で傷口が広がると、2倍どころか3倍4倍・・ もたもたしてると水道管が破裂する恐れがあります。

給水管か給湯管の特定はしているのでしょうか?テストバルブといって水圧かけてゲージを見て圧が下がるかのテストをすれば、どちらかの確認はできるはずです。
やみくもに床とか壁を開口しても原因箇所が見つかるまでに最悪の場合、浴室解体しないと、わからないとか、長引きそうです。

給水管か、給湯管かを特定させて、引き換え工事してくれませんか?ってお願いしてはどうでしょうか。
極端な話、原因が劣化であれば、ピンポイントで原因箇所を発見して改修したとしても、少し経って別の箇所に不良箇所が発生すれば、叉あちこち穴あけ作業をすることになってしまいます。

この回答への補足

テストの件なのですが、後の業者は3本ある配管を真ん中で止めてメーターを見ながら絞って行きたいと公社に話をしたところ、公社の確認した結果、台所が90%以上原因個所と絞っていたので、テストの時間をかけるよりも、先に台所の下に穴開けて調べてくれということでした。で、台所下ではなかったら、テストしてくれと言っていました。
 が、実際はアドバイスにあった通り?テストしてから作業を行っておりました。
実際、テストをする時に配管をいじり作業を行うと思いますが、確認窓が300mmX300mmくらいの穴しかなく、人が入れないと見た人の大半が思っていたのですが、穴を広げることなく、入れる方がいた為に、テストも行なえたみたいです。
 公社の方に何故人が入れないような穴なのか聞いてみましたら、覗く為に、使うだけで、入るためには作られていないためらしいです。

もし、自分の家を建てるときに今回の経験が活かせればと思いました。
また、そのときはアドバイスお願い致しますね。
有難うございました。

補足日時:2008/12/21 01:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。

昨日も午前中に、「室内には入らないから、作業をさせてくれ」ということでベランダの給湯関係を調べて頂いたのですが、妻が昼食の為、戻ったら、玄関のドアに「断水中、午後に中にはいります」と言う張り紙と、携帯の方に「仕事休んでください」と一方的な電話があったみたいです。
 もちろん、妻が急には休めない旨を伝えたのですが、「今日じゃないとダメ」など一方的な話しかしないので、住人の話も聞いてもらおうと、少なくとも、計画を立てて作業を行なってもらおうと思い、私自身が業者と公社の双方に電話をしてみました。
すると
・現在の業者は自分の都合のいい話に変えて報告を行っていた。
 (私には公社が判るまで何度でも穴を開けろ、費用は問わない。)
 (公社には、住人から土日にはヤラ無いでくれと言われている)など
・穴をいくつ開けるか分からないし、期間が計画できないということなので、業者と住人(私)は転居を希望しているが、公社が前例がないということだけで関係部者等に調整はしていない。

など、色々な問題点がやはりあるので、話の中で例えば「部署が違う」など言われたらその部署に電話をして話をしたりした結果、

・転居の件については公社は結果的に何もしてくれない為、私が県庁まで電話をして話したところ「可能」という話は頂きました。
・公社の方も、業者自体が融通がきかない、話を変えてしまうということを実感したみたいで、「別の業者への変更」を行う。
・実際、「公社には漏水個所を見て頂くために来て頂き状況を見て」、転居か転居しないで修繕をするかなど
話した結果、とりあえず、土曜に別の業者に来て頂き修理を行なうことになったのですが、本日の来て頂いた業者も実際作業を行って頂いた業者(公社から以来を受けた業者の下請)の方は住人のことを考えて行って頂いたのですが、変わって来た(公社から以来を受けた)業者はあまり住人のことを考えず、「確認窓の色が違う」「最後の掃除をした後に、確認窓を取り付け、外枠にはまらない為、そこでまた修正を行い、切子が散かる。また、家の家具を勝手に台に使い電ノコで切る」「確認窓の枠の裏表を間違え、段差が発生してしまって子供がつまずくなどの危険があるから直して欲しい旨を伝えたが、後で直すということで帰ってしまう」など、最後の作業で後味の悪い感じになってしまいました。

お礼日時:2008/12/21 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています