dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父が窃盗未遂と建造物侵入で現行犯逮捕されました。取り締までは余罪がたくさんあるようで被害額が大きくなりそうなのですが、父は62歳と非常に高齢で、癌の治療中でつい最近退院したばかりで収入も年金だけです。

私としてはなんとか執行猶予と保釈金を払い保釈させたいと思うのですが、執行猶予と保釈は可能でしょうか?
ちなみに父は刑事事件にお世話になったことがなく初犯です。

急に起こったことなので今私はパニックになっていて
何をしたらいいか分かりません
どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

御心配なことと思います。


状況がはっきりしませんので
正確なコメントは出来ませんが
No.1の方と重複しますけど書いときます。
余罪があるとのこと 
余罪があると保釈は難しくなります 
捜査が終わらないと 保釈申請しても通らないと思います。
初犯でも同様です。
弁護人を依頼してその後の指示に従うしかないと思います。
執行猶予を勝ち取るためには被害弁償をするのが
一番効果があると思います。
あと身元引き受け人にあなたがなること
ただし私選弁護人依頼した場合はそれなりの費用がかかりますので
そのおかね用意できるか
あと被害弁償金を用意できるか
良く考えてみてください
    • good
    • 0

執行猶予も保釈も起訴された後の話なので、すこし具体的な事情を教えてもらわないと回答が難しいです。



(1)そもそも現在お父様は起訴されているのでしょうか?それとも捜査中なのでしょうか?不起訴で終わっていたりはしませんか?
(2)弁護人はついているのでしょうか?

とりあえず具体的事情が全くわからないので何ともいえないのですが、弁護士に相談するのが最善です。すでに弁護人がついているのならばその方に任せ、ついていないのならば、弁護士さんに相談するのがベストです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!