アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不況でF1やWRCから相次いで国内カーメーカーが不参戦しているにもかかわらず三菱はパリダカラリーに出てますが、なぜですか。
海外ラリーに参戦すると莫大な費用がかかると思うのですが。
三菱も多くの派遣社員切りしていますが、ラリー費用が有るのなら、もっと派遣社員の人達を大事にしてあげたほうがいいと思うのですが派遣社員の生活よりラリーのほうが大事なのですか。

家族を泣かしてまで生活費をバクチ代に注ぎ込むバカ親父を連想させるのですけど。

A 回答 (6件)

第三者に、そんな事判る筈無いでしょう。



当の三菱自動車に聞けば良いのでは?

派遣社員切りは遺憾ですが、何でも横並びの自粛では、
夢も希望も無い灰色の社会と思いませんか?

この回答への補足

単純に疑問を感じたので質問してみたのですよ。
三菱に直接聞いても、そんな都合の悪いことを教えてくれますか。

夢や希望は大事ですが初日からメカトラブルでリタイヤでは折角の宣伝も逆効果になってしまった気がします。

補足日時:2009/01/05 20:10
    • good
    • 0

素人考えでしかないですけど、単純にタイミングの問題だけのような気がしますが…



レースって何ヵ月も前から準備してますから、今回の恐慌以前にもう現地(海外拠点)に行っちゃってた。
で、11、12月になったところで止めようが止めまいが大差ないと。
スポンサーもついて、費用については終わった後。参戦するだけの状況だったと思いますから。

レース開催が、F1のようにあと3ヶ月程度遅かったら、取り止めも有り得たのでは?
なので、来年以降がどうなるか分からないでしょうね。

一応、今回のレースからディーゼルエンジンの開発をメインにしてますが、今の経済状況ではディーゼルを急いで出すメリットも大夫薄らいでいると思いますし。

この回答への補足

なるほど、そういう訳があったのですね。
それならわかりました。
来年はどうなるか、わかりませんね。

補足日時:2009/01/05 20:21
    • good
    • 0

ではラリーから撤退した時に、その開発等に携わってきた人達は切られても良いのでしょうか?


と疑問にはなりますね。
(或いはどこかに売り渡す?)

ひとつには技術開発の一環とも言える感じはしてます。
ラリー費用云々よりも新車販売台数の低下が影響しているわけでしょうし、
それは三菱のみでどうこうできるわけではないでしょう。
と思います。
⇒実際は三菱にしかわからないでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/06 08:18

WRCは年間を通しての参戦が義務付けられるので費用がかかりますが単発のパリダカならばまだまかなえると言う事でしょう。


こういったものは対外的と対内的にいくらかは効果があると思われます。
昔サファリラリーは格好の宣伝の場だったそうです。
自動車自体あまり見かけないアフリカで颯爽と走る車のメーカーは現地の人に相当強い印象を与えたようです。
パリダカも同様で悪路を走る三菱車のイメージを現地で高めるためにも有効なのかもしれません。
対内的には良いことが一つも無い三菱車の現状の中で一つくらいは社員のモチベーションの上がるイベントを残しておくと言う事じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/06 08:16

ラリーも重要な宣伝です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1% …
特に三菱は国内向けは壊滅状態なので海外で売らなければいけない。
海外で売るにはラリーで勝つのが手っ取り早い。

宣伝を行わないと車が売れません。
車が売れないと派遣社員も雇えません。
と個人的には思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます。

勝つと効果最大ですが負けたり、リタイヤだとあまり格好がつかないですね。

お礼日時:2009/01/06 08:15

>派遣社員の生活よりラリーのほうが大事なのですか。



言い方が悪いですが、その通りですね。
派遣社員の契約を更新しない事が問題になっていますが、何故更新をしないと非難されるのでしようか?
人手が足りないから臨時で労働力を期間限定で募集した。
正社員で人手が足りるから、契約を解除・終了した。
何が問題なのでしようか?
それよりも、何故「契約終了=住む所が無い=住所不定」なのでしようか?
(比較対照が変?)国民年金生活者は、月6万円前後で生活しています。
「派遣切り」とマスコミは叫びますが、契約更新している派遣社員・契約社員も大勢いますよ。

で、何故ラリーを続けるのか?
先ず、費用対効果で考えると、数倍の効果があるからです。
ラリーは自動車会社だけで参加するものではありません。
タイヤメーカー・オイルメーカー・製鉄所・硬化プラスチックメーカーなど自動車関連会社と、多くのスポンサーが参加します。
こちらが広告を依頼しなくても、相手(広告関連会社)から取材に来ます。
旧船場吉兆の謝罪会見でも、同じ時間にCMを流すと数億円必要だったそうですね。費用0円で、数億円の効果があったのです。

技術的にみると、各メーカーは「ラリー時の自動車各部位の各データを得る」事が出来「将来の設計にフィードバック」が出来ます。
机上理論でなく、実際に試験をした結果ですから価値が高いのです。
ECOブームで、ディーゼルエンジンの見直しが世界的に進んでいます。
企業としては、短期的な計画でなく長期的な計画が必要です。
景気が回復した時点で、技術が旧いのでは将来性がありません。
自動車が売れなくても、部品・設計図は売る事が出来ます。
韓国現代自動車のエンジンは、当初三菱のMCAーJetエンジンでしたね。

一番の原因は・・・。
既に「参加申込をしている」からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/01/06 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!