dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人生活っていったいどんなんなのですか?
自習時間わどれぐらいあって
予備校はどんなんで
友達とか・・・

具体的に教えてください。

お願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

 

50年前に浪人を経験した先輩のひとりです。 毎日、テストがあるだけ。 大切なのは、このテストを受けながら、自分の弱点、この科目の要点はどこかに気がつくこと。 

全ては自分が何を学ぶか。 これはその後、死ぬまで続く命題です。 

他人は頼りになんかならない。 全ては自分で差配して、自分でやるもの。 それに気がついたのが浪人をして一番の収穫でした。 

人間はやる気次第で、黒人だってアメリカ大統領になれる。 日本だって例外ではありません。 一年間、自分の思う通りに時間が使えるのです。 凄いと思いませんか? 
    • good
    • 0

こんにちは



じゃあ私の例を

高校卒業後、引越ししたこともあって
まったく知り合いいませんでしたし、
友達を作るつもりもなかったので
かなりストイックに過ごしました
予備校では会話をしたことがなかったですね

朝は高校に行くのと変わりありません
帰りは結構自由ですが、予備校で勉強して帰って
自宅では切り替えて勉強はしませんでしたよ
    • good
    • 0

まったくの自分次第ですね。


学校と違って面倒はほとんど見てくれないですし。
自習時間は、僕の場合は毎日6時間くらいでした。本科生って言って毎日行く感じのコースだったので、次の日の授業の予習と復習で結構とられてしまうのですが。
ただ、予備校のカリキュラムに乗って勉強していさえすれば普通合格できるので、合格のための勉強としては予習復習でほぼ十分だったと思います。結果論であることは否定できませんが。
あと雰囲気は、予備校によって、その中でもクラスによって全然違いますよ。僕の場合は同じ高校の人とごはん食べたりしていたので新たに知り合った友達はほとんどできませんでした。しかし同じ状況の人ばかりだから、ある意味作りやすい状況ではあると思います。これも自分次第ですね。

たぶん一番大事なのは浪人になって卑屈になっている人はスタートが遅れてしまいますので、しっかりと切り替えをすることだと思いますよ。


しかし今から浪人を考えるのは早いのでは?私立なら一般があるし、国立はまだ足切りも行ってないですよね。出願もまだじゃないでしょうか。とにかく頑張ってください。
    • good
    • 0

学校行っているのと大して変わらないね。


具体的にって言っても、例えば、夏期講習とか受けたことない?
あれが要するに1年続くのだけど。

自習時間だって、心がけ次第だね。
周りは、予備校で講義を受けている時間、食事等の時間以外は、自分で勉強していて当然だ、と思うだろうね。

ここで、睡眠時間をどれくらいとるかでも、勉強時間が決まる。高校3年の時に8時間寝てると言って、担任の先生に、やる気あんのか、といわれたのがいた。その彼は1浪してちょっといいとこ行った。浪人中何時間寝てたのかは知らない。

まあ、そんな具合だから、友達と外で遊びまくるというわけには行かないだろう。遊びまわってもいいけど、スポンサー(親御さん)は気にいらないだろうね。

何で聞いているのか知らないけど、浪人なんて、好きでするもんじゃないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事