dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月4日から入居している新築ですが、住み初めてから1週間くらいで浄化槽のマンホールのフタ1ヵ所から泡が出てきました、びっくりして、購入した業者に連絡し浄化槽屋が点検にきました、初めのうちだからバクテリアが繁殖していないため泡が出てきたのでしょう、との事でした、それ以前から異臭もしていましたがそれも繁殖不足との事で様子を見ることにしましたが、いっこうに異臭が消えませんし入居22日目にまた泡が・・・今回はマンホール3ヵ所から泡でした、業者に連絡しましたが、過去に例がないので返答に困っていました。特別な洗剤、強力な洗剤、油を流すなど、変わった事はしておりません、私と妻との2人で住んでおりますので洗剤の量も少ないでしょう、室外の浄化槽の電源も切ったこともありません、とにかく泡と異臭で困ってます、誰かこういう経験のあるかた教えてください。

A 回答 (2件)

あと 放流がちゃんと出来ていない場合にも その症状を見たことがあります


その例は 側溝(水路)へ放流したのですが多めの降雨時に水位が上がり放流口まで水没 で放流不良で浄化槽内の水位が蓋近くまで上がりそんな状態になりました

ポンプUP槽での放流なら大丈夫だと思いますが 自然放流なら一応放流不良等も確認したほうが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、雨時でなくても泡はでるのですが一応業者に確認してみます。、

お礼日時:2009/01/27 17:59

 最初の数ヶ月はご指摘の状態が見られる事がありますが、異常ではありません。

泡については、どうしても気になる場合は消泡剤を使用すると消えます。
 http://www.daiwakasei.co.jp/product/bitec/dos_fa …
 http://www.zenjohkyou.net/iniditank/q_a_syousai. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異常でないのなら少し安心しました。ありがとうございました☆はやく治まるといいのですが・・・・><;

お礼日時:2009/01/26 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!