アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日父が外出先から救急車で運ばれ入院することになりました。
病名は「完全房室ブロック」とのこと。
詳しいことがわかりませんが、ペースメーカーを入れることになるかもしれない ということだけ聞きました。
父は61歳。家系はもともと血圧が高く父も薬をかかさず飲んでおります。
当然かかりつけの医者もおりますが、今まで[心臓]に関しては特別何も聞いてなかったので家族も驚き慌てています。
高血圧とこの心臓の病気とは関係が深いのですか?
夕方父を見舞った際「退屈だ。タバコ吸いたい」と普段の父でしたが、看護婦さんが「脈は戻ってきたけど血圧が上がらないねー」などと言っていました。いつもは高いはずの血圧が下がりに下がっていることも何故だかわかりません。
検査入院とのことですが、この病気についてわかりやすく教えていただけないでしょうか?

A 回答 (6件)

 完全房室ブロックは心臓を動かす命令を伝えている神経が何らかの原因で切れてしまう病気です。

通常心臓を動かす命令は神経を通して心房→心室の順で伝わりますが、この間の神経が切れてしまうと補助的に心室内の神経から心臓を動かす命令が出されるようになります。ただし心室から出される心拍数は1分間に30~50回以下程度と非常に遅いので、場合によっては気を失ったり、息切れがしたりします。このためペースメーカーの植え込みが必要となることがあります。

 私自身の経験で「高血圧症と完全房室ブロックの関係」で真っ先に思いつくのは「薬による副作用」です。血圧の薬の中にジルチアゼム(商品名:ヘルベッサー、カルナース、ガドセリンなど)やβブロッカー(商品名:ケルロング、セロケンなど)という種類の薬が入っている、あるいはそれらの薬が効きすぎていると副作用で完全房室ブロックを起こすことがあります。薬をやめれば当然治り、ペースメーカーの植え込みも必要ありません。
飲んでいた薬の副作用をネットなどで一度チェックしてみてください。

 そのほかの原因として、心筋梗塞や心臓の神経自体が変性して完全房室ブロックとなる場合もありますから主治医に相談されることをお勧めします。

この回答への補足

(タイミングずれたんですが、これ見ていただけるかな?)
今父に会ってきて話したところ、私は知らなかったんですが昨秋から薬を強いものに変えたようなんです。それが原因なんですかね。
やっと探した薬袋から書き上げますと
昨秋まではバイロテンシン・テノーミン・レニベース・ザイロリック です。
昨秋からはノルバスク・テノーミン・ディオバン・ザイロリックを飲んでいました。書いていただいた名前に一致するものはありませんね。
主治医の先生には思いがあるのか、今のところ特別な施しがないようです。
快方に向かうには何が効果的なんでしょう。

補足日時:2003/02/14 22:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この3日間ずっと心電図の機械をつけていて、たまには正常になるときもあるらしいのですが油断できません。
外来救急の担当医がたまたま心臓に強い先生だったので発見も早かったのかもしれませんが、それだけにか即座にペースメーカーをほのめかされ困惑しました。携帯電話を使えないなど日常生活に支障が生じる事は知っていますので出来れば避けたいものです。
「薬による副作用」でピーンときたことなのですが、10年間毎朝飲んでいる薬を病室に持って行ったところ、看護婦さんがそそくさと下げて行きました。今まで心臓に負担がかかっていたのかもしれませんね。
わかりやすく回答していただきありがたく思います。

お礼日時:2003/02/14 19:52

No.5のものですが、


テノーミンはβブロッカーなのですぐ中止すべきです。(禁忌です。)
ノルバスクはジルチアゼムより頻度は低いと思いますが房室ブロックの副作用の報告がありますので、これを飲み始めて調子が悪くなったとすれば他の薬剤に変えるか中止が望ましいと思います。
ディオバンは房室ブロックの副作用報告はないようですが、血圧が下がりすぎている場合は使わない方がよいかと思います。

私は房室ブロックの患者を見つけた場合、胸痛等の心筋梗塞の症状がなければ真っ先に飲んでいる薬をチェックするようにしています。

No.5の回答で誤解があるといけませんのでこの場で補足しますが、「心室から出される心拍数」と書きましたが正確には「房室接合部」と呼ばれるところから出されます。また、薬剤による房室ブロックの場合でも一時的に脈が戻るまでペースメーカーを入れる(体内に「植え込む」のではない)場合もありますので念のため。

原因が分かって早く良くなられるとよいですね。

この回答への補足

週末から昨日にかけてすべてが正常値に近くなったと喜んでいたら、今日はまた値が下がりました。入院当初ぐらい落ちた感じです。
明日大きな検査(カテーテル?)をするようですが、今日事前にほぼペースメーカーを入れることになるような説明があったようです。
「薬の副作用があったのでは?」と質問したところ医者も看護婦も揃って「全然ない。違う」と答えたとのこと。
全然ない とは素人の私でも思いませんがね・・・。
ペースメーカーを入れても血圧の薬は飲んでいくと思うのですが、それについての注意点があれば教えていただけますか。
早くポイントを差し上げたいので(当然他の方にも)この補足質問で締め切らせていただきますが、また質問が出てきたら改めて投稿しますのでその時にはよろしくお願いします。

補足日時:2003/02/18 19:52
    • good
    • 1

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「不整脈」
http://www.gik.gr.jp/%7Eskj/ppm/ppm.php3
(ペースメーカー)
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_06/pan …
(怖い不整脈と怖くない不整脈)
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/sick4.html
(虚血性心疾患)

現在どちらの病院に入院されているのか分かりませんが、ペースメーカーを入れるような状態であれば専門病院でセカンドオピニオンを求めるのも良いかもしれませんが・・・(病状が安定してから!)?
静岡以北であれば、
http://www.nikkansports.com/news2/health/10/he10 …
(不整脈)

ご参考まで。

参考URL:http://www.gik.gr.jp/%7Eskj/arrhythmia/arrhythmi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
残念ながら静岡以北ではないのですが、運ばれた時の外来救急担当医が心臓のベテラン医師とのことだったので多少安心しております。

お礼日時:2003/02/14 19:23

すみません、No.1の者です。


marilyn91さんのお父様は、完全房室ブロックとのことで、下記のタイプの「第3度」にあてはまります。ですから症状としては一番重いものですね。
この場合、心臓の動きが全く不規則になってしまうので、ペースメーカーを入れて
調節することになるかもしれないです。

よく把握せずに回答してしまってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってスミマセン。
「一番重い」と言われるとドキッとしますね。

お礼日時:2003/02/14 19:08

簡単に言うと心臓が正常に機能しなくなったような状態みたいですね・・・



下記URLに説明がありますが、そのなかの第3度ってやつです。
でも私は素人なので専門家の方のご意見を参考にしてくださいね・・・

参考URL:http://www.shake-hip.com/tetugaku/igaku/s1/s1233 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってスミマセン。
今日は正常に治ったり戻ったりしているようです。

お礼日時:2003/02/14 19:13

こんばんは、検査関係の者です。



房室ブロックは、心臓における刺激伝導障害の一種に分類されます。
平たく言えば、右心房には「洞結節」という心臓をペーシング(一定のリズムを作る)する機能をもつものがあるのですが、この心房からの興奮が心室にうまく伝導されず、心臓のポンプ機能としての役割がうまく果たせなくなってしまうのです。

臨床的には第1度、第2度(これもまた2つに分かれますが)、第3度の3つのタイプに分かれます。
第3度が一番重く、ペースメーカー装着の対象となります(marilyn91さんのお父様がどのタイプに当てはまるのかわかりませんが)。

この病気の1つの大きな原因として、「高血圧」があげられます。
ですからmarilyn91さんのお父様の場合、高血圧から派生したものかもしれませんね。

今、血圧が低くなっているということに関してはよくわかりませんが、もしかしたら病気のせいで心臓の機能が少し弱っているからかもしれませんね。

あくまでもご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!