dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久々の友達から合唱を見に来てと誘われました。

場所をネットで調べようと
会館名を検索したら創価学会の名前が出てきました。
私は創価学会のことをあまり知らないので不安になりました。
合唱などありますか!?

創価学会に入ってない人も見に行けるのでしょうか!?

そこで勧誘されたりしますか?
勧誘が苦手なら行かない方がいいでしょうか?
詳しい方教えて下さい。お願いします。

A 回答 (8件)

元学会員です。

いかない方がいいですよ。
行けばどこかに連れていかれて多人数で囲まれ折伏(勧誘)される
可能性があります。場に流されやすい人だったら入信してしまう
かもしれません。
そういう音楽イベントやら「なんとか展」があるから見に行かない?
等をエサに勧誘する事は学会ではよくある事です。
カルトに関わりたくないのであれば断った方が身のためですよ。

この回答への補足

その子と仲が良かっただけに複雑な気持ちです。
ここで質問して本当に良かったと思ってます。
みなさんどうもありがとうございました。

補足日時:2009/03/27 23:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マニュアル通りに誘った友人に対して不信になりそうです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 23:34

学会員が創価学会のイベントに誘う時に、創価学会の名前を前面に出さないことはよくあることです。


合唱はあるのでしょう。
学会は吹奏楽団・音楽隊・バンド・合唱団もありますし。
誘っている以上は見に行くことが出来るのです。
むしろ歓迎してくれるでしょう。
ただ、単純な発表会というわけではなく、創価学会の宣伝や折伏(勧誘)も目的としています。
今後勧誘されたくないのであれば行かない方がいい(と言うよりきっぱり断ったほうがいい)ですね。
あなたのお友達やお友達の周りの学会員がどのような人かはわかりませんが、学会員の中には強引な行動に出る人が少なからずいます。

勧誘を頑として受け付けない覚悟でどうぞ。

極端な例を参考URLに載せておきます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

勧誘を知りゾッとしました。一人では怖いです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 23:30

 学会の宣伝イベントでしょう。


 参加者、来訪者の名前は控えますよ。
 そのときに勧誘するかどうか、あるいは後でご挨拶があるかどうか。
 その名簿をやお名前をどう使うか、ご縁をどうつなげるか。
 それは効果的に学会が考えるでしょう。
 仲間意識の雰囲気でその中に入り込めれば楽しいかもしれませんよ。
 いやなら参加する必要はないでしょう。
 損得はまったくないですよ。無論名前は残りますし、ご縁にはなるでしょうが。
 この後、どのくらいしつっこく付きまとうかは、貴方がどう断るかにかかるだけですね。
 覚悟して断れば乗り切れないことはありませんよ。
 楽しいことだけ頂いて、後、がんと断り続けたらどうですか?
 どんなことがあっても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答を見てると、行く前に知って良かったと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 23:27

参加は断固として拒絶。


其の友人との関係も考え直す必要が出るでしょう。
学会はカルトで在って宗教に非ず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人は勧誘のつもりだったのかと思うと悲しいです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 23:25

ネットで調べて良かったです。


勧誘のためにはどんな事でもするし様々なイベントを行っています。
「合唱を見に来て」…。ううう、恐ろしい!まさに行けばどっぷり勧誘が待ってます。

別のある宗教団体に属している人から何度か誘われました。
絵画展があるから見に来て。ある世界的に有名な学者の講演があるから聞きにきて…等々。
とても素敵な絵なのよ。とてもためになるお話なのよ。…と。
本当は料金がかかるけど、特別にご招待するわ。…ああ、おぞましい!

ご近所の方なのであまり横柄な態度もとれず、
「申し訳ないけどとても仕事が忙しくてそんな時間はとれないの」
とお断りしました。暗に「誘うならもっとヒマ人にしろよ!」という気持ちをこめて。

また、子供の同級生のお母さんに「お茶でもご一緒に」とその方の自宅に誘われました。
疑いもせず気軽な気持ちで伺ったら、腰をおろした10分後にいきなり話題が変わり…ある宗教の勧誘でした。
阻止しても話すのをやめず、振り切って帰ってきました。
…ああ、恐ろしかった!どうかしてますよ、ああいう手合いの人って。
後から聞いたら何人も被害にあってました。
子供の授業参観前に誘われて、わざわざ参観のために仕事を休んだのに離してもらえず、とうとう参観に行けなかったという人も。

あなた、いい人そうだから、行ったらドツボですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてのことなので質問してみて良かったと思ってます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 23:22

>久々の友達から合唱を見に来てと誘われました。



その施設が創価学会の施設なら勧誘活動の一環なので、止めた方が良いです。
その場で、いきなり勧誘をして来なくても、
後日、鍋パーティーをやるので遊びに来ませんか?
などと自宅に招かれ行ってみると、信者数人に取り囲まれ、
何時間も入信を迫られ、鍋どころじゃないなど恐ろしい被害を受けた友人がいます。


こちらを参考にされると良いかもしれません

創価学会に入信した場合のメリット・デメリット
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4524889.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしようか凄く悩みました。体験談どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/19 21:50

ご友人との関係がよくわからないので


憶測で回答します。

創価学会の「合唱」は宗教活動の一部です。
「勧誘が苦手」ならば絶対に行ってはいけません。

カルト宗教は人の心の弱さに付け込むように出来てますので、
かなり強靭な意思の持ち主で無いと耐えられません。
一回でも行けば最後、質問者様の優しさや、常識的な言動に対して
絶対に断れないような言い回しで勧誘されます。

とにかくおやめなさい!
「友人に悪いから…」は質問者様の未来を奪います!!!
なぜなら私の妻は創価学会員でした…偏見ではありませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

習い事で仲良くなった友人です
見に行こうか凄く悩んだので参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/19 21:45

>勧誘が苦手なら行かない方がいいでしょうか?


勧誘が得意でも?
宗教に無縁な人はさっくり心奪われたりします
宗教活動は怠惰で堕落した生活を送っている人間に
かなり魅力的に写るものなのです

まあ新興宗教やカルトにはまるよりはいいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか難しいですよね…どうもありがとうございました

お礼日時:2009/03/19 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!