アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猛反対の上、子連れ再婚しました。

結婚前、
子供はもう産まないと二人の間で何度も何度も話し合い結婚しました。結婚後、
産んで欲しいと頼まれました。ごめんなさいと答えました。

先日、主人が自分の両親に子供がほしいと話しました。
その件で主人のお母さんと話ました。

まったく予知はないの?の問いに
子供のことは申し訳ありません。と答えました。

どうしても子供が欲しければ、自分じゃない人と・・・
主人が選んで行けばいいと思っていますと。

姑は
戸籍を汚してまで(養子縁組)一緒になって、多くの人を巻き込んで、
主人が選べばいいってものじゃないでしょう。
あなた達は覚悟して一緒になったのでしょう。
それを忘れないで、子供達を振り回さないで。と仰っていました。

仰る通りです。でも・・
夫の覚悟は、子供をもてなくても添い遂げる覚悟。
私の覚悟は、こういうことも有り得るという覚悟。
なにか種類が違ったと思います。

もし婚後、子供が欲しいから別れると言われたら
その時は従うしかないと思っていました。
姑は、諦めさせなきゃ本人が不幸とも言っていました。

私は離婚など望んでいません。
ですが主人に諦めなさいとも言えません。
どうしたら良いのか・・・。

A 回答 (25件中1~10件)

なぜ、いろいろな理由があるにせよ、そんなに子供を産むことを拒絶するかわりません。

結婚後、ご主人が自分の子供を欲しがるのはわかるような気がします。自分の子供を持つ、友達とか同僚とかの様子をみてで自分のDNAを残したいと感じたのでは。。。当然、あなたが連れたお子さんもかわいいと思っているでしょうが。。。私は×1同士の再婚、双方に子供2人ずついますが元夫・元妻が引き取っています。私も最初は、子供は要らない、主人だけで良いと思っていましたが出来てしまったので産みました。毎日大変ですが、今は好きな人の子供を産んで良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結婚後、ご主人が自分の子供を欲しがるのはわかるような気がします。自分の子供を持つ、友達とか同僚とかの様子をみてで自分のDNAを残したいと感じたのでは。。。

その通りです。
でも私は自信もないのに無責任に産めません。
夫の気持ちはわかります、でもいい加減どっちもは無理だということ
夫にきづいてほしいです。

お礼日時:2009/04/01 19:19

結婚に至るまでの話が不十分です!



特に今の旦那か子供が養子縁組したのか
また結婚前にどういう経緯で子供を作らないとしたのかよくわかりません。

そして…子供をまた欲しくなった今の旦那さんの心境及び考えについても…

ここで回答する人たちは貴女がたの人間ドラマを見てる訳じゃないのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、そうですね。

お礼日時:2009/04/01 19:13

子供のことを一番に考えたあなたの誠実で美しい愛情が良く理解出来ます。


私も全く同様の考えです。
きっと質問者様は、再婚後今の旦那様の子供を産まなければならない条件なら、結婚されなかったのでしょうね!
実の子供と養子には少なからず隔たりや余計な遠慮をお子様は感じるでしょうね。
もう一度、誠実に説明するしかありませんね。
あなたの自らの人生を犠牲にしても、子供を想い、真っ直ぐ育ててやりたいという愛情と生き様は、立派です。
昨今、自分の老後や煩悩、不安に苛まれ自らの快楽のまま、都合良く再婚することが普通の時代には、貴重な志であります。
誠実に説明され理解を得てください。
私もあなたと同じ立場に立った時に、何の迷いもなくやり遂げる生き様を持ち続ける努力を惜しみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
でもそんな立派なもんじゃないです…
子育てに自信がないのです。今の子で手一杯です。
ただ一つ言えるのは、私は出来ないことを出来ると言えないです。

>子供を産まなければならない条件なら結婚されなかったのでしょうね
はい、しませんでした。何度も何度も話しました。
ご両親にも反対されていましたし、許してもらい籍を入れましたが、
子供とは一生かかわらないと。

そこに孫ができたらどうなるのでしょう…
今は比べるものがないのでいいですが、、

お礼日時:2009/04/01 19:12

どうしょうもないですね。


あなたの意志は強固

旦那様の希望も家庭を持っている人間として 正常な要望。

姑さんの言葉も 正しいです。

平行線です。

でも、妊娠は女性側の協力なしには(避妊をしない) 不可能です。

あなたが変わるがないのなら、あなたの意志のまま通るでしょうね。

ちょっと 冷静すぎますね。

そこ気になるんです。

なぜかね、悩んでないみたいに、 相手の立場で考える気がないと感じるんです。

決めますよね、もう。

決定打はあなたでも いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
平行線です。
私の意思は固いです。揺らぎません。
私は離婚を決めません。

>相手の立場で考える気がないと感じるんです。
私は夫にそれを感じています。

お礼日時:2009/04/01 18:59

私は3年前に3歳の子を連れて結婚しました。


やはり子供は作らない。この子がいるからこの子を大事にしていこう、長男として育てていこう・・・と話し合いました。
しかし赤ちゃんが欲しい・兄弟が欲しいと言う息子に後押ししてもらって今年出産しました。
案ずるより生むが易しと言いますがあなたが何故「他へいってもいい」と言うほど拒むのでしょうか?
それが知りたいです。

回答になってなくてスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てに自信がないからです。
子供は取り返しがつきません、いろんなケースを考えます。
そのすべてに覚悟ができません…もう産むが易しとなれないのです。
羨ましいです。

お礼日時:2009/04/01 18:53

離婚しかありません。


>結婚前、
子供はもう産まないと二人の間で何度も何度も話し合い結婚しました。結婚後、
産んで欲しいと頼まれました。ごめんなさいと答えました。

結婚してしまえば、こうなるのは当然です。
残念ですがやり直すしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人がそう言ってきたら考えようと思います。

お礼日時:2009/04/01 18:48

30代既婚者子なしです。



私も、NO3の回答者様と同じで、
結婚前にきちんと話し合い、いろいろとけじめを
つけつつことを進めていらっしゃる質問者様は
立派な方だと思いました。

一般に男性は妊娠・出産・子育ての大変さについて
理解に乏しいと思います。やはり夫婦で協力して
子育てすべき、みたいな雰囲気になってきた現代でも、
結局は母親にズシンと重みがかかることに変わりは
ないと思います。そして、実際に育ててきた
質問者様ご自身がこれ以上は無理とお思いになると
したら、一番の負担を抱えることになるご自身の希望を
最優先すべきと第三者としては思います。

しかも、私から見れば、お姑さんの考え方、
変、です。戸籍汚してって何なんでしょうかね?
養子縁組をすることがなぜ戸籍を汚すことになるのか、
あるいは、縁組をしても離縁する可能性があるから
そう言っているのかもしれませんが、離婚を含め
別れること全般を「戸籍を汚す」と捉える昔のかた独特の古い考え方、
ものすごく偏見に満ちていて、部外者ながら憤りを
感じます。自分なら、こんな非常識な人相手にしないわっっって
おもってしまいますが、質問者様は責任感の強い方でしょうから
そんなふうには割り切れないかもしれないですね。

でも、結局はご夫婦お二人の問題ですから、
姑の意見は、事後承諾を得ればいいと割り切って、
とりあえず置いておけばいいと思います。だって
お二人の人生です。

話がもとに戻ってしまって申し訳ないのですが、
男性には、女性の子育ての負担はわからないのですから、
どれだけ子育ての負担があるのかを、ご主人様に
なるべくわかりやすく、辛抱強く、何度も、少しずつ
説明していくことだと思います。もちろんこれまでも
いろいろと話合いをなさってきたことと思います。
しかし、女性男性という性別の違いは、すぐには
理解し合えるものではないですから、わかってもらえるまで
説明方法を変えつつ、異種の生物に説明するつもりで
あきらめずにねばることだと思います。
あなたの気持ちもよくわかるが・・・ということで。
簡単なことではないですが、猛反対を押し切ってでも
結婚したかったお二人なのですから、相互理解は不可能では
ないと思います。

あと、長くなって申し訳ございませんが、
私は母の養女なのですが、母には生物学上の実子は
いません。やはり、ひいきしちゃうとかそういうことを
母は考え、妊娠能力も十分あるのに
残念だけどあきらめたらしいです。
それでも、幼い頃は、繊細な姉(養女)が、母と血がつながっている
従姉妹に嫉妬したりして大変だったみたいです。
だから、質問者様のご判断は、養子の立場からしても
慎重で、とても正しいもののように思えてなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一般に男性は妊娠・出産・子育ての大変さについて理解に乏しいと思います。
>現代でも結局は母親にズシンと重みがかかることに変わりはないと思います。

私もそう思います。夫はきっとできる限り協力してくれるでしょう。
でも私は(母親は)できる限りではいけないのです、
できるように全てを変えていかなくてはいけません。

夫は今度は一人(母子)じゃないんだから、と言いますが。
すべては母親(私)が担うということ私は知っています。

>それでも、幼い頃は、繊細な姉(養女)が、母と血がつながっている
従姉妹に嫉妬したりして大変だったみたいです。
うちの子はだいぶ大きいので大丈夫と思ってはいますがわかりません。
比べるものができた時、子供よりむしろ大人(私の方)が
いろいろな違いに気づいてしまうかもしれないと思っています。

ご経験お話頂いてありがとうございます。
出来ることを頑張っていこうと思います。

お礼日時:2009/04/01 23:53

>猛反対の上、子連れ再婚しましたが・・・・


 猛反対を押すとはそれ位にしっぺ返しは来ても当然と覚悟無かったかです。
 再婚すれば、先方も子どもを求める自分の子どもを持ちたい種の保存の原理原則では無いですか。
 それが人間の本能です、それを嫌と言うなら離婚しか無いと思います。
 人が人として末路を思えば、子孫繁栄を願う当然の思いに尽きる話ではないか。
 その事実に気が付いて居ても臭い物に蓋をする思いで先送りをしていたか、どちらにしても種の保存を願うのは自分の子孫を持ちたい強い子孫を持ちたい強制力が残る原理です。
 貴方は離婚してくないと言う思いでも、現実はそうは行かないのも真実です。
 産みたく無い思いなら、子孫を産んで貰える方に籍を明け渡すのも筋です。無理に居座る事に何に意味もない親族とも思えますけど・・・・・
 

この回答への補足

>猛反対を押すとはそれ位にしっぺ返しは来ても当然と覚悟無かったかです。
>どちらにしても種の保存を願うのは自分の子孫を持ちたい強い子孫を持ちたい強制力が残る原理です。
もうその話は結婚前結婚後さんざんしてきました。
しっぺ返しも、心変りも然り。

>貴方は離婚してくないと言う思いでも、現実はそうは行かないのも真実です。
そうなったら受け入れます。

補足日時:2009/04/01 22:47
    • good
    • 0

ご主人が信じられないのなら、自分で身を引くべきです


都合の良いところだけ自分の意見を通して、
ちょっと具合が悪いと人のせいにして

あなたからはっきりさせるべきです
なぜなら、あなたがはっきりしなければ終わらない問題だからです
分かりますよね?

昔の約束を今頃持ち出すのは卑怯です
契約じゃないんですよ?
夫婦なんです
一方的な考えだけで、すべてが動いている訳じゃありません
良く言うじゃないですか?

嫌なら来なければいい
嫌なら食べなければいい
嫌なら産まなければいい…

最後の判断を相手にさせるなんてやっぱり卑怯です
自分のせいにしたくないだけでしょう
でも、原因は自分にあるんです
なら、あなたが決めることです

でも、仮に産むことを受け入れたとしても
あなたは、また同じことを言うでしょう
「やっぱり産みたくなかった…」

選択肢は、
・現状維持
・離婚
どちらかでしょう?

例外として、姑の居ないところへ
ご主人と夜逃げもありです
本当はこれが一番いいと私は思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ご主人が信じられないのなら、自分で身を引くべきです
都合の良いところだけ自分の意見を通して、
ちょっと具合が悪いと人のせいにして

都合のいいところだけ意見通してません。
身を引く?かっこよく聞こえますが、
もう結婚してるのです子供がいるのです。
自分から離婚へなど向けません。

>あなたからはっきりさせるべきです
なぜなら、あなたがはっきりしなければ終わらない問題だからです
分かりますよね?

私はハッキリしています。
何も変わっていません。

>昔の約束を今頃持ち出すのは卑怯です
昔の約束?そんな軽いものじゃありません。
生身の人間なので気持ちが変わるのは仕方ないかもしれませんが。
私が卑怯なのでしょうか…


>でも、仮に産むことを受け入れたとしても
あなたはまた同じことを言うでしょう「やっぱり産みたくなかった…」

私は絶対にその言葉は口にしません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/01 22:13

今あるお子様やご主人に対して誠実でありたいからこそ、結婚前にキチンと話をし、決断(再婚)されたことだと思います。


本当に立派な方だと思います。

『なんとかなる』と良く言いますが、それは第一子に当てはまることで第二子はそれでは済まされないと思うからです。
特に再婚だと想像する以上の大変なことも多いと思います。
愛情の度合いは勿論、家族の構い方一つとっても用心深く行かないと上の子供は傷つく可能性がありますからね。

日々の生活で傷ついてしまっては、回復のしようがありません。
それなら再婚する時は新たな子は産まない。
まっとうだし正常な判断だと私は思います。
勿論、それだけではない物もあるでしょう。
でも失礼ではありますがお姑様の戸籍の発言、ご主人の気持ちの変化(そのつもりだったのかもしれませんが)を見ても
とても今あるお子様の人生の責任を負えるような人ではないと思います。

ご主人に諦めるように言う必要はありません。
だってこれはご主人が決めることです。
ただ『子供はもう産まない』という決意を誠心誠意伝え、ご主人がどのように納得するか否かなんだと思います。
そこでもし不幸にも離婚となっても、お互いにそれも納得できると思うんです。
出来れば離婚は避けたいですが、人一人の人生の重みが理解できない方であれば仕方ないですから。

とても大変なことだとは思いますが、くじけず頑張ってもらいたいです。
そしてご主人にもお子様に対する誠意が伝わることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ほんと励まされました。
>『なんとかなる』と良く言いますが
なんとかなるで、ならなかった時を自身で受け入れられる決意でないと
到底できない決断です。そして自分にはそれができません。

日々の生活で傷ついてしまっては、回復のしようがありません。
>ご主人に諦めるように言う必要はありません。
>だってこれはご主人が決めることです。
>ただ『子供はもう産まない』という決意を誠心誠意伝え、ご主人がどのように納得するか否かなんだと思います。

私もずっとそう思ってきました。でもいろいろ言われて…
わからなくなってきてしまい…。
でも今、zaezaeさんのご意見と同じ思いです。そうしようと思っています。
本当に言い当ててもらい迷いが薄れました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/01 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!