プロが教えるわが家の防犯対策術!

惣菜揚げ物コーナーにあるチキンカツなどをパッキングされているものを買って、その日にあたためて食べると思いますが、
皿にチキンカツを三個ぐらいのせて、ラップで包み、それからレンジであたためます。
そこまではいいのですが、いきなり、パンと破裂したような音が出てびっくりした時があります。
結局はラップの中がこなこなで食べづらくなりました。

その場合、事前処理など何か工夫といったものが必要らしいのですが、あるのでしょうか?

また、買った日といっても、揚げ物が冷めてる状態もあるので結局のところあたためる場合もあります。

さらに、冷めた状態でもおいしくできる工夫があればおしえてください。

以上で何かヒントなど意見をくださると助かります。

A 回答 (4件)

肉、魚は、タンパク質が加熱されすぎた時破裂するので、レンジ使用の場合は、一歩手前で終了させます。



とは言え、肉が厚めのときなどいきなりトースターでは中まで温まるか心配なんで、軽くレンジで加熱し、仕上げに表面をかりっとさせるためにトースターを使う事が多いです。

レンジの時、ラップでぴっちりカバーしちゃうと蒸気で蒸れて、衣がじゅくじゅくになりがちです。破裂したとき庫内が汚れないように、プラなどのレンジ用ふたなど軽くかぶせ、温めたらすぐに外すようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンジで一歩手前で終了させるのですね。

ですが、こちらでは自動と手動というのがあり、今までは「こんがりあたため」という自動メニューを使っていました。
そのため、この機能は「レンジ」⇒「トースター」という流れで、開始して10秒後にパンっとなるのです。(すべての調理時間の場合は3分の標準時間)

この場合は、レンジの加熱出力値を500Wで5秒あたりで止めるなどタイミングを見る必要があるのですね。

あと、プラなどのレンジ用ふたなど使う手もあるのですね。今度、そういう容器があったら使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/07 16:28

私の場合、揚げ物を再度温める時は、


1.レンジでラップをせずに軽く温める(中心が軽く温まる程度)
2.トースターで2分程焼く
てんぷらやエビフライなど平たい物はレンジなしで、トースター2分ですね。
こうすると結構カリカリになりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ラップせずに、軽く温めるといえば、別の方の回答と同じように10秒より少なめで止めるなど工夫がいるようですね。

結局は、レンジ加熱を短縮してトースターで加熱するか、
レンジせずにトースターでやる方がいいみたいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/07 16:30

レンジで温め直すと破裂したり、衣がベチャッとしてしまうので、うちでは揚げ物はオーブントースターで温め直してます。


焦げないように注意が必要ですが、カリッと仕上がりますよ。

この回答への補足

あ、回答での補足ですが、フライドチキンの場合はラップなしで、回転天板にオーブンシートを敷いて、その上にのせてあたためるだけです。

補足日時:2009/04/07 16:35
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本的にはレンジだけだと、衣がべちゃっとなるのは把握していますが、オーブンレンジの機械で自動メニューを使っていました。
別の回答にも書いてありますが「こんがりあたため」=「レンジ」+「トースター」形式でやってました。
(今までチキンカツでなく、フライドチキンで「こんがりあたため」とすることで、パンっと音しなく、かりっとふっくら仕上がってました。)

この場合は、レンジなしで温めるという手動な方法でやったほうがいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/07 16:34

揚げ物(フライ)を温める時は、可能な限りレンジは使いません、


仕方なく使う場合でも、ラップはしません(水分で衣が湿ってしまう為)、
温め時間も短めにします、
一番良いのは、油で軽く揚げなおす事でしょうか(揚げすぎない事)、
ウチではそうしてますし、
衣もカラッとした状態で熱々で食べられますから良いですよ、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の回答についても、レンジを使わず、トースターで温める方法とかありましたが、
こちらでは「油」で軽く揚げなおすという方法もあったのですね。
参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/07 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A