dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔買った銅鍋を見るとシールが貼ってあり、
それを剥がした所から「ラッカーフィルムを剥がして下さい」
とありました。
しかし古くなってコーティングしてあるラッカーフィルムがうまく剥がれません。アルコール、ベンジン、うすめ液でも駄目でした。

何か有効な方法はないでしょうか??
(゜ -゜ )?

「銅鍋のラッカーフィルムをうまくはがす方法」の質問画像

A 回答 (2件)

外側のみなら、剥がす必要は無いようです。



「鍋の外側(表面)は、銅のあかね色を保つために180度の熱を加え、クリアーラッカー塗装をしてあります。ご使用のとき、この皮膜を取り除く必要はありません。」
http://www.z-enomoto.jp/nabe.dou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。m(_ _)m

そうだったんですか…。(・o・)
鍋の取り扱い説明には「はがして下さい」と書いてたもので…。

でも、中途半端に剥がしてしまったので悩む所かも。(;^_^A

お礼日時:2009/04/10 18:45

本当にラッカーなら、ラッカー薄め液で落ちるはず・・・ペイント薄め液ではない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

ペイント薄め液等は、たまたまあったからでした…(^ ^ゞ

お礼日時:2009/04/14 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!