プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PC→外付けUSBオーディオ機器→同軸デジタル→DAC
という接続と、
PC→内蔵サウンドカード→光デジタル→DAC
という接続では、一般的にどちらの方が音質面で有利なのでしょうか?

USBより光、光より同軸の方がジッターが少なく有利とはよく聞くのですが
外付けUSBオーディオ機器から改めて同軸デジタルで出すという場合にはどうなるのでしょう?

A 回答 (3件)

ジッターはCDのような回転体から読み出すような場合しか生じません。


通常のデジタル伝送の場合は問題ありません。

さて、信号の種類は、USBから出ている信号と、音声デジタル信号は異なります。音声デジタル信号にはパリティ・チェックがかかりません。
脈絡の無い信号が来たら、前後から勝手に作り補正します。

そのため、DACがUSB接続可能なら、それが一番確実に伝送できます。
外付けのUSBオーディオ・インターフェイスまでは、リトライありで送られます。それ以降の機器がビットストリームしか受付けない場合に、わざわざ音声デジタル信号に変換して送出せざるを得ないのです。

よくジッターを気にする人が多いですが、そんなに気にすることはありません。むしろ、CDの製造工程に音質の問題があります。
CDはスタンパーという凹凸の印刷機で作るのです。そのときにビットエラーがたくさん生じますが、再生機で補正して再生するのです。

ですから、ダウンロード(パリティ・チェックあり),ICメモリー(ジッターなし),ハードディスク(リトライあり)などが音質的には優れていると言えますが、差が分かる人はいないでしょう。
スタジオの録音は、最近はメモリーカードかハードディスクです。それをCD-ROMに直接焼いてもらうのが一番音が良いと言えます。
    • good
    • 0

ジッター値や測定方法には諸説あり、ユーザーからみれば混沌としてよくわからない、というのが実情かと思います。

また、ジッターで光だ同軸だと言われるのはたいていがピュアオーディオの場合で、ノイズまみれであるPCから出力する場合また違ってくるはずです。なので、あんまり厳密に考えず、外付けUSBオーディオ機器もPCの一部と考えておけばよいのではないでしょうか。

ピュアオーディオでは同軸を好む方が多いようですが、PCではノイズのアイソレーションも兼ねて光を好む方も結構いらっしゃるようです。
    • good
    • 0

パソコンから直接ではなく、こういう方法も検討の余地があるかも知れません。



山之内 正が聴いた“iPodデジタル出力”の実力 - USB直結/Wadiaトラポを徹底テスト
http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/05/2162 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!