プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は45歳にして調理師専門学校に入学しました。約30年振りの学生生活です。授業は調理実習の他に、学科もあり大変です。。学科とは食品学、栄養学、公衆衛生学、衛生法規、調理理論など八科目以上あります。
入学したからには、卒業して調理師になりたいです。でも、この歳で学科は難しく厳しいものがあります。学科の授業を受けていてものみこめず、又どのように勉強していけばいいのか、コツ等も分かりません。でも数ヶ月すると前期試験があります。
このままだと、すべて基準点以下となり学校に通学するのが危うくなります。そこで皆様に試験勉強の仕方やコツ等を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

専門学校に通わずに独学でとりましたが、



まず本を三冊購入しました。
すべてU-CANで
「調理師速習レッスン」 
「調理師過去&予想問題集」
「一問一答」

まず速習でさらって文章読みましたが??でした。
過去予想問題を二回問題を解いて、何度も間違えるのをチェックして
覚えこみました。
それでよく出そうな問題を予想して、速習の本にひっつきメモをつけ、
項目もメモりました(例えば五大栄養素、添加物など)

専門学校に通われてるならテキストを購入してると思うので
それで試してください。

そのあとに各都道府県の保健所のHPにいき、
過去の調理師試験をプリントアウト、して自分なりに
模擬試験をし、また間違えた問題は何度も覚えました。
(都道府県によって、試験問題を公表してるところとしてないところがあり、またしてても解答がある場所としてない場所があるので、
両方のってる場所を探しました。
また、公表してない場所でも「公表する事務がありますよね」と言えばもらえたという人もいるので一度お住まいの保健所に行ってみるといいかもしれません。
私はめんどくさくて、公表してるところをチェックしてそこの問題のみやりましたが
過去何年か分もらえたら問題が出る傾向がわかると思います。)

もうすぐ前期試験があるなら、不合格になっても
落ち込まずにその問題を何度もやって、100%あたるまで勉強してみるといいと思います。
(私も最初にやった模擬試験もどきは合格点以下でしたが
本試験には合格しました)

また試験があったらそれの繰り返し。

基本、丸暗記ですがテスト慣れもしてくるし、出やすい傾向がそのうち
わかってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独学で資格を取得されたのですね。素晴らしいです。
それに心温かくなる様な親切なアドバイスに勇気がでてきました。
合格点取れなくてもそれを繰り返し勉強して覚えていったらいいのですね。有難うございました。

お礼日時:2009/04/24 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!