プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコン初級者です


特に必要なわけではないですが,最近興味本位でLinuxを導入してみようと思いました.
しかしもちろんWindowsは捨てられないので,デュアルブートの存在を知りましたが,どうもPCに一定のスペックが必要らしいですね.

僕のパソコンは割と下位ランクのパソコンですので,そこは怪しいし,実際のどのくらいの能力が必要なのかも分かりません.

ハードディスク:TOSHIBA MK1032GSM-(S1)
システムメモリ:640KB
拡張メモリ:514048KB
プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) M CPU 430 @ 1.73GHz
メモリ(RAM):502MB
システムの種類:32ビットオペレーティングシステム

何が何か僕には分かりませんが,とりあえず,必要かな,と思われた情報をあげてみました.
「これだけじゃわかんねーよ」と言うことなら,指摘していただければ追記します.

どうですか,デュアルブートはできそうですか?
判定お願いします.

A 回答 (9件)

ありがとう。

これですな。
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/spec.htm

CDブート実行時に、確認することは、
 1. CPUファンの制御が成されてるか。
 2. 画面の明るさの調整ができるか。
 3. 音量の調整ができるか。
 4. インターネットができるか。
デバイスの状態の確認です。

>それがCDブートがあまりにひどかったもので(遅い,固まる)
メモリが少ないからです。
1GB 追加して、1.25 GBにしましょう。
1GB、2個 追加して、2GB でもいいですな。

東芝のPAAX55ALV は、ハードディスク リカバリですから、
パーティションを切って、Ubuntu をインストールした場合、
ハードディスク リカバリが機能しない場合があります。

初心者の方は、失敗する確立が高いです。
一番最初にすることは、リカバリDVDを作成することです。
次に、現在の自分のデータをバックアップすることです。

取扱い説明書で確認してください。

仕様表 ※14.
システム回復オプション領域として約1.5GB、
リカバリ領域としてTX、 AX/57Aは約6.15GB、AX/55Aは約5.6GB、CXは約5.8GBを使用しています。
Dドライブとして約10.7GB設定しています(FAT32フォーマットで設定)。
ソフトウェア占有量にはリカバリ領域、システム回復オプション領域の容量は含まれません。
リカバリ領域、システム回復オプション領域、Dドライブ以外のすべての領域がNTFSで設定されています
(Cドライブとして割当て)。

一番簡単な方法は、現在のハードディスクを取り外し、
新規のハードディスクを購入して、
Ubuntu のインストール時に、パーティションを 5、6個ぐらい切って、
最初の 2個か 3個を、Vista用にして、
3番目か 4番目のパーティションにインストールすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえいえ,ありがとうなんてとんでもない.
こちらこそです.

やっぱり下の回答もですが,スペック不足なんですね.
何するにも,まずそこからですか.

あと下の回答へのお礼で「増設不可」って書きましたけど,今調べたら,できないこともないんですね.
これはLinuxどうこうにかかわらず,やっておいた方が良さそうです.

とりあえず色々了解です.
かなり参考になりました.

お礼日時:2009/04/19 15:16

>やはりWindowsメインで「使うときだけLinux起動」な感じになるんでしょうか?



そんな感じです。個人差もありますが、
Ubuntuに慣れると 99% Ubuntu使用となるかもしれません。

Ubuntu の使用率が高い場合、Ubuntu をシャットダウンしないで、
起動状態にしたまま画面を、最小化するだけです。

また、VMware Playerの「全画面ボタン」をクリックすることで、
VMware Playerのウィンドウ枠が消え、Ubuntuが全画面になります。

この状態では、XPを意識しないで、Ubuntuを使うことができます。
XPの画面は、Ubuntuの全画面の裏になります。
上端に隠れている VMware Playerメニューバーが無ければ、
ほぼ 100% Ubuntuです。

また、VMware Player メニューバーの「最小化ボタン」をクリックすることで、
Ubuntu の全画面が最小化され、一瞬にXPの画面に戻ることができます。

つまり、普通のアプリケーションのウィンドウ操作と、同じ動きをします。

また、Ubuntu のシャットダウンは、いつでもできますが、
普通、シャットダウンはしません。
VMware Player メニューバー の「終了」をクリックすると、
現在起動している Ubuntu の状態を保存したまま、
VMware PlayerとUbuntu 両方が、一度に終了します。

両方が終了した状態では、 XPのみが起動していることになります。
この状態で、XPのシャットダウンが可能です。
Ubuntuが起動した状態では、
XPのシャットダウンはできません。サスペンドは可能です。

この VMware Player の「終了」を実行後、
Ubuntuを使用するため、VMware Player を起動して指定すると、
Ubuntuは、前回保存した状態のまま、「復元」されます。
Ubuntuの起動ではありません、復元です。

私は、マウスポインタの色を、XP 黒、Ubuntu 白にしてます。
それによって、マウスポインタが XP側か、Ubuntu側に居るかが、分かります。

2つのOS間で、コピー、貼り付け等ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答で,無事解決,いや,最初の質問を超えたところまでの収穫を得ました.

ありがとうございました.

お礼日時:2009/04/23 15:15

デュアルブートでは、ないのですが、一番簡単な方法があります。


現在のパーティション構成を変更しません。

1. VMware Player(138MB、仮想マシン、無料)を、Vistaにインストールする。
ttp://www.vmware.com/jp/download/player/
2. ubuntu-ja-8.04-vmware-i386.zip(738MB 仮想マシン本体)をダウンロードする。
ttp://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/vmware
3. ダウンロードした圧縮ファウル解凍して、Vistaのドライブに置く。
4. VMware Playerを起動して、Vistaのドライブに置いた Ubuntu 8.04 フォルダを指定する。
5. Ubuntu 8.04 のインストールが始まる。

注意することは
1. VMware Player(仮想マシン)本体の、メモリ設定値は、初期値で 512MB です。
2. Ubuntu 8.04 インストールとアップデートが完了した時点で、Ubuntu フォルダ 1個が 5.5GB あります。

メモリが、2G 前後必要です。
Vista があるドライブに、十分の空き容量が必要です。
Ubuntu の インストールは、ほぼ CD-ROM と同じで、
インターネットに、接続されている必要があります。

私のパソコンで、確認しました。
OS は、XP
CPU は、Celeron M 320 1.3GHz
メモリ、1.5GB
HDD、80GB

これで普通に、動きます。

Ubuntu を削除する場合は、Vistaドライブ置いた Ubuntu フォルダ 1個を削除します。
VMware Player を削除する場合は「プログラムの追加と削除から」削除できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.


そういう選択肢もあるんですね.

一つだけ気になるのが,その方法だとパソコンのなかのWindows,Linuxの扱いはどうなるんでしょう?

やはりWindowsメインで「使うときだけLinux起動」な感じになるんでしょうか?

お礼日時:2009/04/20 00:25

間違いました。

すいません。

メモリの現在の状態は、
512MB 2スロット(空きスロット×1)(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM)
ですから。

>1GB、2個 追加して、2GB でもいいですな。
512MB を外して、1GB、2個 追加して、2GB でもいいですな。

リンクも間違えました。
>ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/spec.htm
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/ax_spec.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です.

とにかく2GB確保ですね.

ありがとうございました.

お礼日時:2009/04/20 00:19

現在の状態ではWindows Vistaが快適に動作していないと思われます。


Vistaが快適に動作するにはRAMを2Gまで増設して下さい。
また、HDDの余裕がVistaのみで利用する程度と思われますので、デュアルブートを考えるには160GB前後のものと入れ替える必要がありそうです。
CPUのスペック、RAMの量、HDDの総量を考えると、Linux専用に利用することがベターです。(そこそこ快適に動くでしょう)
今のままで無理にデュアルブートにするとHDDが窮屈です。(Windowsにも影響します)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.

>Windows Vistaが快適に動作していないと思われます

そうですか.Vistaすら動いてないんですか.
確かにやや重かったり,立ち上がりが遅いなどの症状に覚えはあります.
「こんなもんか」と勝手に思ってましたがやっぱり異常なんですね.

そういうことなら,ノートPCなので(最初に書いておくべきでした.すいません.)増設不可能ってことで,無理ですね.

これはUSBメモリからブートしても,同じことなんですよね?

とにかく,現状無理ということが分かり,解決(?)しました.
ありがとうございました.

お礼日時:2009/04/19 13:52

WindowsのバージョンとHDDの容量(全体と空き容量)を補足して下さい。


HDDの空き容量が不足であればOSが収まらないでしょう。
スワップ領域が不足するとハングアップするのでは?

>「そこそこ快適に動いて」の「できる」のつもりです
これは主観で評価されますので実行してから判断して下さい。
尚、不満足でLinuxを削除するとMBRを復元する必要があります。この知識はお持ちでしょうか?

この回答への補足

VistaのHomeBasicで,空き容量は

28.3 / 76.4 MB

です.
どうでしょう?

>尚、不満足でLinuxを削除するとMBRを復元する必要があります。この知識はお持ちでしょうか?

それは知りませんでした,ありがとうございます.
結構重要でしたね,参考にさせていただきます.

補足日時:2009/04/19 11:57
    • good
    • 0

パソコンのメーカー名と、仕様を見たいので、


パソコンの名前を教えてください。

この回答への補足

東芝のPAAX55ALVです

補足日時:2009/04/19 11:56
    • good
    • 0

LinuxならCDブートして試した方が早い。

HDDにインストールしなくても
いいんじゃないかと・・・。結局、Linuxを導入して「何をするのか」すら
わからないと何とも言えない。

この回答への補足

それがCDブートがあまりにひどかったもので(遅い,固まる).


>結局、Linuxを導入して「何をするのか」すらわからないと何とも言えない。

そうでしたね.

雑誌に載ってるような,「Linux活用法」を試してくだけです.
緊急時のファイル救出とか,セキュリティ関連の.

まぁ,あくまで「遊び」「暇つぶし」が前提だし,そう言うことしてるうちにパソコン覚えれればいいかなー,ぐらいのつもりです.

補足日時:2009/04/19 11:55
    • good
    • 0

>デュアルブートはできそうですか?


出来るとかと言われれば出来るでしょうね。ただ出来るだけで
実用にはどうでしょうか?。実験程度ならOKでしょうね。

この回答への補足

回答ありがとうございます.

「そこそこ快適に動いて」の「できる」のつもりです.

補足日時:2009/04/19 10:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!