アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、甘いものが好きです。
例えば、朝食は毎日コーヒーに砂糖大匙三杯ほど入れたものを飲んでいます。
日中も甘味飲料を飲み、三時には甘いお菓子を食べています。それに、普通の食事を昼・夜食べています。

母に、砂糖の入れすぎや甘いものの摂取は糖尿病になるよと言われたのですが、糖尿病になるのでしょうか?
私は関係ないと思うのですが。。
ちなみに運動も定期的にしていますし、太っていません、遺伝でも糖尿病はありません。それでも甘いものを摂取しすぎたからといって糖尿病になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

糖尿病になるとは限りませんが、心身の異常は起こりやすくなります。


甘味飲料やお菓子には糖分がたくさん含まれていますので、血糖値が急上昇します。
するとすい臓がインスリンを分泌して血糖値を下げます。
あまりにもそういうことが続くと、すい臓が「もう疲れちゃって、血糖値をうまく調節できないよ~」という状態になります。
血糖値を下げられなくなるのが糖尿病ですが、インスリンを過敏に分泌して血糖値を急激に下げてしまうようになることもあります。
後者の症状は、現代の一般的な医学ではあまり問題視されていませんが、慢性疲労や集中力の低下、頭痛・肩こりなどの原因となります。症状が重いとうつ症状が出ることもあります。
糖分摂取で体調を調節したくなるので、甘味への渇望感が起こりやすくなります。

No.2のかたがカルシウムの消耗についてお話なさっていますが、このほかビタミンB群、また間接的には亜鉛、鉄、ビタミンCなど様々な栄養素の消耗を招きます。

私ももともと大の甘い物好きです。食事のほうはきちんと摂ってたので大丈夫と思ってたんですが、ひどい慢性疲労状態になってしまいました。
なんとなく調子が悪いというのが徐々に徐々にひどくなっていきますので、生活を見直すことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が甘いものを主食にするようになったのは、友達を見て真似たんです。でもその子うつ病になってますね。。
これから、甘いもの断ちをできるかとても不安ですが、頑張って控えるようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 21:33

#1です



糖分でもなる人はなります
なりにくい人もいます(前回答と同じですが)
糖分を取るからなるという単純なものではなくて
塩分も油分も気をつけないといけないんです

同じ砂糖の量をとっても
ならない人はなりません
それと若い時はならなくても、突然30代になったらなる人もいます
これは本当にインスリンの出方とかで違いますので
まずは心配なら一度血液検査を受けてもらったほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/04/26 21:22

糖分が体内に入ると、血液が酸性に傾きます。


そうなると中和作用を起こすために、体内のカルシウムが動員されます。
このバランスがくずれ、糖分摂取が多くなりすぎると、体を維持するために最低限必要なカルシウムまで動員されてしまうんです。
骨も脆くなりますし、酸性体質になり筋肉も張りをなくしてしまいます。
腰痛や肩こりに繋がり、冷えの原因にもなります。
足腰の骨や筋肉に負担がかかります。

運動は歳とともに減少しますが、甘いものは永遠に取り続けることができます。
今のうちに過大摂取防止の習慣をつけておくほうが良いとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らなかったです。。
怖いですね。以後気をつけます。どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/04/26 09:51

こんばんは



太っているから糖尿になるわけではありません
痩せている人のほうが危ないですよ

体がどれだけ機能しているかで
糖尿になりやすい人となりにくい人が出てくるとおもいます
今現在そうでなくても、この先どうなるかは判りませんけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
糖分の取りすぎはどうなんでしょう?
あまり関係はないのでしょうか?

お礼日時:2009/04/26 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事