プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

赤ちゃん生みました。いま2ヶ月です。
周囲の「子どもはまだ?」にその気になって
自分が積極的に子作りしました。
毎日後悔です。お世話全てが面倒くさいです。
ミルクもおむつもうんざりです。
夫は頼りになりません。でも愛しています。
子どもが生まれ、義両親だけが大はしゃぎです。
私には実の家族がいないので、
妊娠前、夫の家族と接すると孤独感でいっぱいでした。
自分に子どもができれば孤独じゃなくなると思ってたのに、
生まれてから余計に孤独を感じました。
義母との関係も妊娠前と比べ完全に悪化しました。
「妊娠」に憧れてただけで、その後の育児にはまったく関心が
ありませんでした。
子ども嫌いです。自分の子どもだけは可愛いもんだと思ってました。
生んだ後も嫌いです。
人付き合いも嫌いです。子ども絡みの人付き合いに耐えられそうに
ありません。
経済的にも苦しくなること。

これらのこと全て生んでから気付きました。
どうにかなると軽く考えていました。
でも現実、どうにもならない。
もっと自由でいたかった。
遊びたい。遊びたい。
体力も持たない。

私には子どもを持つ資格がなかった。
育てられない。苦しい。
毎日自分が死ぬことばかり考えています。
でも、きっと死ねないんでしょうね。
身勝手で結構です。
母子ともに不幸ですね・・・
こんな私を励ましてくれませんか?
救われたい気はありますので。

A 回答 (144件中51~60件)

いいんですよ、子供がいなければよかったと思っても。


素直な気持ちだと思います。
そう思うママはたくさんいますよ。

以前にもいいましたが、産後1ヶ月は普通里帰りします。
私も助産師さんに、「絶対里帰りしないで育てるのは無理。ママが壊れてしまうよ。」って言われました。
頑張ってないっておっしゃってるけど、ママの体が産後元に戻ってないから、自分の想像以上に体は動けなくなってるはず。頑張れないんです。
赤ちゃんの洗濯しただけで、息が切れて横にならないと辛いはず。
健康な状態でも、赤ちゃんのお世話は大変なのに・・・いなくなればと思うのは、ごく自然なこと。

あなたのすばらしいところは、このままで行けば自分も、旦那さんにも、赤ちゃんにも、まずい状態になると感じ、すぐこの場に助けを求めにこられたこと。2ヶ月で判断されたことは、ほんとよかった。
そして、この状況をどうにかしようと、回答者さんの助言を真摯に受け止めて、一つ一つ行動されていること。これもすばらしい。

旦那さんにも、言ってみましたよね。
旦那さんはピンときてなかったり、あなたの気がおさまらなかったりだけど・・・
3人でお散歩にも行ってみましたよね。すごく努力してますよ。
旦那さんがだっこしてる姿を見て・・・って旦那さんも参加されてる。(なぜかわたしがうれしい)
違和感を感じるのも当たり前。だってずっと2人の生活だったんだもの。私も同じでしたよ。

ここの話を、家の旦那にしてみました。(ごめんなさいね)
旦那いわく、旦那さんにも子供のいる喜びを味あわせてあげてほしいとのこと。それは、子育ての辛さを体験しないとわからないことだそう。

独身から結婚したとき、大変なことが2倍になったけど、喜びも2倍になったでしょう?子供ができたら、大変10倍になり、喜びも10倍になるんですって。家庭を守る喜びを持ち、仕事に対する姿勢もかわったとか。私のことも、守らなきゃって思ってくれてるそう。
そう、あなたも、以前よりずっと旦那様はあなたのことを守らなきゃって思ってくれてるはず。旦那様の愛情が大きくなって、目に見えて分かりにくくなってるだけで、2人のときよりずっと大きく深い愛情になっていますよ。

話は変わりますが、アダルトチルドレンのことですてきなアドバイスがありますよね。私も共感しているところです。
ちょっと見て欲しいサイトがあります。
「ぴっかりさんの子育て相談室」というサイトです。
そこの初めての方へというところから順番に見てもらうと、このことについても少し触れられているところがあります。
結構長い文だし、内容も重いので、負担に感じるようだったら、読むのをやめてください。余裕があれば見てくださいね。

他の回答者さんがおっしゃられたように、カウンセラーに聞いてもらうのはいいかもです。
そういえば、私の場合は、市の保健師さん、保育園の保育士さん、幼稚園の先生、トータルで10人ぐらいに同じ話をして、慰めてもらってました。(笑)その方たちの、暖かい気持ちにふれて、立ち直っていった気がします。
私の住んでいる市では、未就園児の親子に保育園や幼稚園の園庭が開放されていて、子育て相談も乗ってくれます。私は自分の悲しい話ばかりしてましたけどね・・・(笑)

あなたの危機意識と、その行動力、やさしい気持ちがあれば、きっと大丈夫。すごく疲れてるだけ。頼れるところに頼りましょう。カウンセラーも子育て相談の場所も、なんか聞いてもらうの悪いと思いがちですが、お仕事でされているので、大丈夫だそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私たち夫婦は辛い子育てに耐えられるような人間ではないのです。
生んでから気付いたため、こんな地獄が始まりました。
子供が邪魔で仕方ありません。
温かいお言葉いただいたのに、ごめんなさい。

お礼日時:2009/05/19 12:16

産後のうつ状態になっているだけです。

5ヶ月ごろには、お座りしたり、はいはいしたり、どんどん、目がはなせなくなり、それが、かわいいんですよ^^赤ちゃんは、お母さんを、選んで生まれてくるんですって。^^

だからね、これは、試練なんです。

でも、つらい気持ちすごく良くわかる。今は、そうね。。。自分を、ストレスから開放してあげる。友達と温泉にいったり、ご主人と二人で行ったり?まずは、気持ちを、ご主人に伝えて、ご主人の実家に、赤ちゃん預かってもらえばいい。

上手に、ストレスを発散できればいいね。私は、誰にも頼らず、二人そだててきたから、3人目は、復讐です^^旦那にぜーんぶやらせています。頼れる人が、そばにいるなら、どんどん頼ったほうがいい。ひとりにされたなら、ひとりで、お茶でもしたらいい。ランチでも。友達誘って、飲みに言ったり、したいことしたらいい。
がまんすることないんだよ。^^悪い嫁と言われても結構。そうやって、みんな母は強くなっていくんだよ。そうして、やりたいことしながら、ちょっと子供服とか見てると、ほしくなったり、おもちゃみてみようかな?おみやげよろこぶかな?とか、見てもらってるおばあちゃんにもおみやげもわすれずに。^^楽しいこと考えよう?外に出て、たのしもう!

一人目は、私も、同じ状態でした。実母は、妹だけ可愛がり、私は、ほっとかれて育ちました。親に負けない子育てをしようと。私も、本当に、手伝わない主人や、私のことをさらに、ほっておく、義母や、実母に腹を立て、普段は何もしない主人が、実家や、義母のうちに行くと、長男をだっこする主人に腹が立ちました。義母は、しらないくせに、「子供好きだから、たすかるでしょう?」とかいって、主人の味方。帰ってから、「今度から、子供にさわらないで!!」と叫んでいました。

二人目が年中のとき、義母の癌がみつかり、もって1年か、2~3年と言われ、2年半で、私が精神科行きになりました。義姉に、「気を遣え。」といわれ続けたからと義母が主人にいつまで見舞いにいかせるのか、イライラし、「いつ、しぬの?」ときいていました。情緒不安定で、寂しい、という落ち込みと、わかってくれない、いらいら、躁うつです。私が、精神科に行ってわかったことは、自分でも解っていたことです。ACなんです。だから、母に愛された記憶がないから、主人に依存していて、上記のような気持ちになるんです。だから、ご主人にあまり、依存することなく、適宜に甘える程度で、義母さんは、いいように使えばいいんじゃないの?そうじゃないと、私みたいに、体に、頭痛、めまい、背中の痛み、足裏のこり、手のひらのこり、かたのこり、食欲不振、体重減少・・・とさまざまな症状が出てきて大変だよ。。。精神科に通うようになっちゃうよ。。。

うまく、ストレス発散してね^^ちなみに、3人目は本当に育てられない状態なので保育園です。保育園もいいですよ^^季節の行事をやってくれたり^^子供の成長を一緒に楽しんでくれます。まだまだ、これから、だんだん楽しいこと増えてきますよー。そして、感動も与えてくれます。ままが頑張った分、お子さんからも返ってきます。

私が、うつなのに死ねないのは、できないからと、その子供の成長なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
目が離せなくなるだなんて、考えただけで地獄です。
ますます子供が許せなくなると思います。
主人への依存、やめられません。というか、今は意識的に
依存していた気持ちを思い出しています。
子供服にも全く興味ないんです。
子供がいなくならない限りストレスは一生消えません。
励ましていただいたのに、また失礼なお礼でごめんなさい。

お礼日時:2009/05/19 12:08

もう赤ちゃんも3ヶ月になりますね。

壮絶な質問と回答へのお礼を見せていただきました。一貫していて本当にいやなんだな~と思いました。ネット上でなく、周りの人にこの気持ちを伝えたほうが良いですよ。このまま、その気持ちで子供と共存するのは、母子共に危険です。近所に保育園や産婦人科や保健所などで相談に乗ってくれるところはないですか?ご主人のお母さんにも本音を話したほうが良いです。それがあなたのありのままなので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一貫して本当にいやなんです。
本当に危険ですよね。
一応保健所には相談したのですが、やはり子供に施設を
勧められました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/19 11:58

あの・・・質問された時から結構たってますけど、それでもまだ子育て大変ですか?子供の可愛いところがひとつも見つかりませんか?自分の自由に生きたい、遊びたいなんて単なる我が儘ですよね?我が儘は我慢できませんか?赤ちゃんで、喋れなくても、相手に気持ちが伝わらなくても、ちゃんと話って聞いてるもんですよ。

赤ちゃんには、どういうふうに接しているんですか?八つ当たりしてませんか?どんな言葉をかけてあげてるんですか?赤ちゃんは何も悪くないんですよ。心配です。貴方ももう少し頑張ってみてください。皆さんのご回答にお礼してあげてるくらいですから、まだ余裕があるように思えます。厳しい言葉ですいません。でも赤ちゃんを産んだのは、貴方の責任です。今から、気持ちを切り替えて、人生歩めませんか?自分次第で、人生が楽しくなります。

・・・・本当頑張ってください。皆さんも心配してくれてます。
どうか、子供を不幸にしないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
我が侭、がまんできないです。
気持ちも切り替えられません。
子供に関心わきません。
失礼なお礼でごめんなさい。
心配してくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/18 08:24

とってもお疲れですね。

産後2ヶ月・・。夜も眠れずかなりしんどい時期と思います。そして、自分の親に頼ることができないのもネックのような気がします。やっぱり、旦那の親には気軽に頼みにくいですよね。
私自身、3人の子育て中ですが、産休育休とって、みんな1歳ごろから保育所に預けて仕事してます。周りからは、「大変ね~」といわれますが、そんなことないんです。意外に。育児休暇中家で子供とびっちり一緒の方が、ストレスがたまってイライラすることも多かったです。働いている方が、生き生きしてると旦那にもいわれますよ!お住まいの地域が分からないので事情が違うかもしれませんが、市役所に行って相談してみてはどうですか?保育料はバカにならないけど、ちょっと子供と離れる時間も必要かもしれません。離れている分愛情も増して、かわいがれるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっとどころじゃなく、ずっと子供と離れたいです。
励ましのお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 08:21

再度失礼します。

前回、貴女の子を下さいと申しあげたものです。

恐らく、貴女は今、完璧に鬱状態です。他の方から何を言われても
「ダメだダメだ」としか答えられないのはその典型例で(以前、私の友人がそれで
何を言ってもダメなので、私も個人的に大変辛い思いをしました。病院へ行くように勧めて無理に連れて行ったら、鬱だと判断されました)、そういうときにはただ、黙って「うんうん」って聞いてもらえる相手が必要なんですよね…。

本来なら、それは貴女のダンナさんの役目なんです。貴女の実のご両親がいないんんだから、仕事が大変でも、ダンナさんが聞くべきなんです。
家族なんですよね? 遠慮しないで、泣きながら訴えてもいいんじゃないですか?
それでダンナさんからの貴女への愛は揺るがないです。それとも、それくらいで離れていくような男を、貴女はダンナとして選んだんですか?
世間体があるから、とか…そんなことは問題じゃないんです。まず、自分が幸せでないと貴女が好きなダンナさんだって幸せにはならないんです。
「育児とはこうあるべき」「世間体がどうの」なんてのを捨てて、ダンナさんと二人だけ、とか言わないで、赤ちゃんも一緒にたまには三人でデートとかしましょうよ。
ただ、ぶらっと歩くだけでもいいんです。ベビーカーを押すのも嫌ならダンナに押してもらう。そしてダンナさんの目線は貴女にだけ向けておいてもらう。
まさかベビーカーとか、赤ちゃん関連のものが目に入っただけでもダメ、とかならお手上げですけど…。
ともかく、一人でウダウダしてないで、赤ちゃんを放っておけないと思うなら、世話だけはしないとと思ってくれているなら、ダンナさんに訴える。それが出来なければカウンセリングでも受ける、これを早急にしましょうよ。
自治体が催している、育児専門の無料カウンセリングもあります。聞いてもらえるだけでもずいぶん違いますから、一度ぜひ試してみてくださいよ。恥ずかしがっている場合じゃないです。保健所で開催されている場合も多いんで、世間体が気になると仰ってますけど、何なりと誤魔化せますよ! それとも、保健所に行くのもダメですか?
とっととここにある愚痴を全部誰かにぶつけましょうよ。でないと貴女もつぶれます。もうつぶれてますよね?
ここで、他人である我々が貴女の家庭について「あーだこーだ」言ってもどうしようもないんですよ。そもそも貴女のご家庭のことで、貴女とダンナさんが二人で解決すべき問題なんだから。
私に言えるのは、ただ貴女が一刻も早く「ダンナがダメならカウンセリングを受けろ」。これだけです。その結果、鬱だったら鬱でいい。漢方薬を飲んでください。治療する努力をして下さい。以上です。これ以上はもう、何も言えません。ただ、赤ちゃんが笑顔を学びますようにと祈るしか出来ませんから…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
旦那と赤ちゃんと散歩しても逆効果でした。
赤ちゃんいなくていいです。
ごめんなさい。お手上げです。
ご親切な回答嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 08:20

再度 書き込みをさせていただきます


最初は投げやりな印象を受けました。正直里子に出せば?とも思いました。でもこのところのお礼の書き込みを見て あなたの素顔が見えてきたような気がします 
あなたは 「こんなはずじゃなかった」「子供がかわいいと思えない」といっていますが、「可愛く思って産んだ」のに いざ産まれるとそうは思えなくて その事にあなた自身がひどく戸惑っているんじゃないかしらか?  
あなたは赤ちゃんが嫌いと言っています でも同時に愛してあげられないことに済まないという気持ちも持っています。
とても 素直で人間らしい感情だと思います。あなたが「すまないと思う」という気持ちが持てるなら いつかこの子を自然と可愛いと思える日もくるでしょう。
でも、今は無理に「母親らしく愛そう」としなくてもいいんじゃないのかな?
ミルクをあげたりオムツを替えたりは練習すればできるようになりますが「感情」は「練習」して出来るようになるわけでもないしね。
世話をしていくうちに ふと「かわいいな」と思えればしめたものですが それも今は無理に思う必要はないと思います。
ご主人に対しても、育児を頼むとか そんな堅苦しく考えずご飯を作る時、「ちょっと赤ちゃんのこと見ててね」と甘えればいいのです 
他の場面でも、赤ちゃんをダシにご主人に甘えてもいいじゃないですか? ご主人だってそんなあなたを可愛く思うのじゃないかしら?
もっと肩の力を抜いてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがたいです。
赤ちゃんに対しては一応「すまない」とは思いますが、それより
自分の方が大事です。
母親になった自分が受け入れられません。
優しい回答をしてくださったのにまた失礼なこと言ってごめんなさい。

お礼日時:2009/05/18 08:14

旦那さんのことを愛しているなら、その子供も愛せるのでは?



こんなにたくさんの方が、少しでもあなたを理解しようとして、意見やアドバイスをしてくれているのに、子供に対する意識を少しも変えようとしないのはなぜですか。

あなたがまだまだ遊びたいと思うのは仕方ないとしても、子供がいることは今確かな『現実』なんですよ。

あなたが変わらなければ、今あなたが抱えている苦しみから抜けることは絶対にできませんよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうしても、旦那と子供は別なのです。
どうしても心が現実を受け付けないのです。
ごめんなさい。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 08:04

前の回答で酷い事を言ってしまいごめんなさい。



丁寧に回答も毎回返していますし、質問者様は私の思ってる人とは違いました、本当にごめんなさい。

どうにか、いい方向にあなたの心が導かれますように。

頑張らなくっていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またの回答ありがとうございます。
いいえ、ここに書き込んだ発言全てが私ですので、自分でも
最低であることは承知してます。
本当にがんばってないし、今も赤ちゃんに関心ないままです。
優しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/15 11:38

私も何度もすみません。

もう一つだけ・・・

ずっと思っていましたが、一つ一つの回答に丁寧にお返事されているところを見ると、
とても相手の立場に立って考えるやさしい方なのかな~、って感じてます。
それだけに相手のことを考えすぎてしんどくなるのかな?
旦那様のことも赤ちゃんのことも・・・いっぱいありすぎて心の整理ができないのではないでしょうか。

理由はどうであれ自分が望んで産んだので、旦那様に迷惑をかけず、自分でなんとかしなければ・・・って思っていませんか?
産んでから1ヶ月は普通里帰りをしますが(特に一人目は)、それもなくずっと自分で頑張ってこられたのではないですか?

でも、よく考えると旦那様は本当に望んでなかったのでしょうか?
旦那様が「二人で育てるから大丈夫」とおっしゃっているということは、
少なからず、そろそろ我が家にも子供がいてもいいかも、って考えられていたのかもしれませんよ。
「二人で・・・」なんて、本当にすてきな旦那様ですね。
それを聞いても気がおさまらなかったのは、きっと旦那様と奥様の間で問題に対する温度差があった(具体的な協力がない)からでしょう。

子供がいなかったらこんな問題もなかったって思われるでしょう。
でも、ずっと2人でも、10年20年すれば夫婦の形も変わってきます。
旦那様に言いたいことを我慢していれば、いずれ辛い状況になりますよ。
時間が経っている分、ややこしいことになっているかも、です。(熟年離婚です・・・)
今回は、子供が生まれたということで、夫婦でこれからの二人について話し合う時間が早まっただけ、と考えればどうでしょう。

思うに、旦那様のことが好きすぎて、気を遣いすぎているのではないですか?
自分ひとりで頑張るのは子供がいてもいなくても体も心ももちません。
旦那様も、自分の愛する奥様が辛そうなのは悲しいと思いますよ。
なんとか助けてあげたいと思っておられると思います。
ただ、どう助けていいのかわからないんだと思います。
辛そうだから何をしてほしいのか察して欲しいと思いますが、
なかなか難しいことらしいです。
まずは、ミルクのときに「ちょっとミルクできるまでだっこしてて」といい、
ミルクをつくって、「ちょっと飲ませてみて」でもいいと思います。
それをしてくれるだけでも、うれしくなりますよね。
それに次泣いたら、自分より先にだっこしてくれたら、もっとうれしいかも・・・
こうやって子育てを通して、旦那様と愛や信頼関係をはぐくんていくっていうのはどうでしょうか?

やはり皆さんがおっしゃるとおり、何度も、旦那様がどう思っておられるかを含め、
気になっていることをすべて話し合って解決していくのが一番だと思います。

そうして、3人の生活が大変ながらも少しずつ楽しい生活になることを祈っております。

この回答への補足

ごめんなさい。
お礼のところ、正しくはtatan0425様でしたね。
間違えてしまい大変失礼しました。

補足日時:2009/05/15 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tantan0425様、優しいお言葉ありがとうございました。
子どもが生まれたせいで、旦那に育児を要求する自分が辛いです。
子どもの世話してれば旦那にいらつくし、旦那が好きだから子どもが
邪魔です。赤ちゃんの世話自体がこんなに面倒くさい。
子どもがいなければよかったという気持ちは消えることはない
ですが、あなた様に回答いただけ、嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 19:46
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています