プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは

明日の昼に動物病院のバイトの面接をしに行きます
電話をした際に、
「犬をちょっと触っていただきますので…」
と言われました
変な触り方はしないと思うのですが、そう改めて言われるとどう触ればいいかわかりません(^^;)
何でもいいのでアドバイスをお願いします!!

A 回答 (5件)

(^o^) こんにちは。



以前に獣医さんをテーマにしたマンガを呼んだことがあります。マンガから得た知識で恐縮ですが・・・獣医さんが言ってるのは、たぶんこういうことだと思います。

注射のときやレントゲンのとき、お耳や、目を検査するとき。動物がちょろちょろ動いたのでは治療がうまく出来ませんよね。先生が治療しやすいように、看護士さんがワンニャンをキチンと動かないように抱っこなどで静止させて、動物の動きを抑えておかなくてはならないのです。

このワンニャンがおとなしくジッとしてるように動物の身体を、抑えておく行為のことは、専門用語では捕体(ほたい)とか言うらしいです。実は治療の<基本>というか<土台>のような第一歩にあたる重要なコトなんだそうです。この捕体(ほたい)が上手な看護士さんは、病院の戦力として大変に役に立つのです。
(・ω・) ていうか出来なければ、かなり役立たずかな・・・(笑)

でも心配しなくても、やり方は先生か先輩看護士さんが、たぶんちゃんと教えてくれますよ。動物病院でもスタッフがたくさんいるところばかりじゃないですよね。開業医などでは獣医の先生が、ひとりでやってるところだってありますよね。
ウチの主治医がそうなので注射やお耳の治療のときは、飼い主である私に先生が指示を出してくれています。「耳の中にクスリを塗るから、もっと鼻先を持って頭を下げてください。右手は胴をしっかり抱いて、このように持ってくださいね。」・・・なんて具合です。私でも、たいていなんとか出来ていますし・・・そんなにいきなり難しいコトをやれとは言わないハズですから、心配はいらないと思いますよ。やがて、いずれは難易度が高いケースも経験しなくてはならないでしょうけどね。

おとなしいワンニャンばかりならば良いのですが・・・そうでないヤツも当然来ますし、また病気で痛い部分がある動物は、苦痛で当然暴れたりもするでしょうから、時には可愛そうでも「オリャア」って感じで力ずくで押さえたりも、きっとしていると思いますよ。

治療の為なのだから仕方が無いのですが。
そういうシーンを見せると、飼い主の方がショックを受けるかもしれないという配慮から「飼い主様は外でお待ちください」なんて、言われる時があるんだろうなあと思っています。

面接がんばってください。病気やけがで苦しむ動物たちを助ける優しいスタッフさんになってくださいね♪

(^-^)ノ 健闘を祈ります。
    • good
    • 0

動物病院にいるような犬。

しかも、初対面の、バイト面接に来たような人に触らせる為にだしてくる犬なんて、
どう手を出そうと、ガブリと来る事なんてありえません。
もし、噛まれたら、そんな犬をだしてくる動物病院は『オカシイ』ので、そんな所でバイトするのは止めたほうがよろしい。

きちんと世話され、人間を信頼している犬は、誰がどこをどう触ろうが、人間に噛み付いたりはしません。
昔ながらの外で放置されて飼育される「番犬」と、
室内で人間と共に暮らす「伴侶動物(コンパニオンアニマル)」との差が、ここです。

しかし、初対面の犬に触るときの作法はあります。
まず、しゃがんで目線を低くし、かるく握った手の甲をそっと差し出し、犬に匂いを嗅がせます。
次に、声をかけながら(「いいこだね。さわってもいい?」等)犬のあごの下にそっと手を近づけます。
それで嫌がらなそうでしたら、はじめて手のひらを犬のほうに向け、撫でます。
あごの下、耳の後ろ~下あたりを撫でてあげると喜ばれます。

立ったまま、犬の頭の上に手を伸ばして撫でようとしてはいけません。
自分なら、その仕草で、「犬の扱いに慣れていない、動物の気持ちを思いやれない人だ」と判断します。
もし私のような判断を獣医さんがしたとしたら、面接は落とされるでしょうから。
    • good
    • 0

かまれにくい方法だったら、しゃがむなどして体の高さを合わせた後、目を見ないようにしつつ下から手を伸ばして、首の辺りをそっと触る、くらいでしょうが


頭をいきなりなでるのもいいとは思いますが、馴れていない仔だと怖がってしまいます。
でもそんなに気にすることもないと思いますがね・・・おいおい覚えればいいことですし
    • good
    • 0

そういう面接試験があるのですか。

へ~。
確かに「やってみて」と言われても、
自然のことだから説明できないですね(笑

で、サイト参照。
本当に「正しい」といえるかどうかはわかりませんが、
「間違いではない」と思います。

犬の抱き方・さわり方
 http://www.petseikatsu.com/dakikata.html
犬の触り方
 http://wan-kosodate.a-thera.jp/article/369545.html
子犬の抱き方・触り方
 http://www.petippai.com/dog/breeding/11.html

では、無事に合格を!
    • good
    • 0

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。



あなたは、いままで犬を飼ったり、触ったりしたことがないと思われます。

下手に手を向けるとがぶりと噛まれます。なるべく、後ろから触れる程度でよいと思います。

わたしは、猫派なので犬には3度かまれています。(子供の時)なので猫は飼ったことがありますが、犬はありません。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!