アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヒトはサルから進化したと言われていますが、その過程で、
なぜ毛が無くなったのでしょうか?

(1)毛がなくなったから服を着ている。
(2)服を着たから毛が無くなった。

どっちかのような気がしますが、(1)なら毛が無くなる理由がわからないですし
(2)なら服を着た理由がわからないですね。

進化には何かしらの理由があると思ったので、ふと気になりました。。

A 回答 (6件)

たぶん多くの方の考え方と逆ではないかと思いますが、大学院博士課程で進化を学んだ人間としては、「進化は多分に統計的な現象であり目的(理由)などない」と答えざるを得ません。

もちろん、後付で「何故この変化(進化)が勝ち残ったのか」は考えますし、理由がわかることもありますが、「不利でないが有利でもない変化(進化)」は無数にあり、それこそが生物の多様性を生む原動力となっていると言っても過言ではありません。

そもそも、「XXという理由で○○という方向に進化した」という言い方自体、進化の研究者は使いません。テレビなどでは当たり前のように使われている言い方ですが、因果関係が逆です。

さて、ご質問は「ヒトはサルから進化する過程でなぜ毛が無くなったのか」ということですが、未解明である、ということで良いんじゃないかと思います(ちなみに毛、というか毛根は無くなっておらず、生えてくる毛が細く短いものになっている、というのが正しいです)。いろいろ理由は考えられていますが、どれも帯に短したすきに長しで、直感的にこれ!と言えるような説(つまり証拠が充分あり合理的な説)は皆無です。水生生物でもラッコのように体毛がびっしり生えているものもいるし、走り回って体温が上がるだろうに体毛びっしりの動物なんて山ほどいますし。体毛の状況がわかる、ヒト(ホモ・サピエンス)以前の祖先種の化石でも出てこないと、霊長類から分岐してからいつ頃体毛が少なくなったのか、ということすらわかりません。ヒトは霊長類のネオテニーではないかという説もありますが、霊長類の子供も毛はびっしり生えてますし(胎児なら別ですがじゃあ頭髪や脇毛などは?という疑問も)。近年は、体毛が少ないと寄生虫からの害が減るという説もありますが、その分直接のダメージも増えますよね。どれも決め手に欠けます。まあ、「ヒトの体毛」あたりのワードで検索してみてください。いろいろ出てきますから。

個人的には、ヒトがいつからか手に入れた「複雑な美的感覚」が、パートナー選びの際に「他の霊長類と異なって全体的に体毛が薄い」個体に性的魅力を感じとり、そうした個体が選ばれ続けた結果、今のような体毛の状況になったのではないか、という性淘汰説に一票。ダーウィンです。

あと、過去にも同じような質問がありますので、参考にされると良いでしょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa196745.html

余談ですが、質問者様の考えられた(1)の回答(?)は、「なぜ毛が無くなったか」ではなく「ヒトは何故服を着ているか?」に対する回答例ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
進化には必ず理由があると思っていたので気になったのですが、「進化は多分に統計的な現象であり目的(理由)などない」これは衝撃的なことでした・・
↓こちらもありがとうございます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa196745.html
「体毛が退化したのではなく、体毛のない生物こそが、人類へと進化する条件を持っていたのです」この説に私も賛成です。
つまり、進化に理由はなく、常に色んなパターンの生物が生まれ、その中でその時代の環境に適していた(たまたま生き抜いた)生物が、今も生きているということなのですね。

お礼日時:2009/05/23 02:38

NHK では「体毛があると効率的に熱を放散することができない」って説を出してました.


体毛があると体温を維持しやすいのでいいんですが, 歩きまわって熱を出してしまうと逆に熱がこもってまずい, ということだそうです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、サバンナでは体毛がある動物も多々いますが、彼らは、体毛があっても
熱を発散させる体質に進化したのですかね。
毛がなくなるかどっちかだったのかもしれませんね。

お礼日時:2009/05/23 02:41

1ですね


そうなったからそれに合わせているのです
歯は食べ物を噛むためにある、なんていう人がいますがはがなくても物を食べている動物はたくさんいます
2だと毛を無くすために衣服を着たことになり不自然で本末転倒です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
毛が無くなってきて、それを補うために服を着たというのが確かに自然ではありますね。

お礼日時:2009/05/23 02:45

何か常に皮膚の存在を意識していないとまずいことがあったのではないでしょうか。

毛がなくなると皮膚は怪我しやすいですから、このデメリットをしのぐように敏感な弱い肌をむき出しにした方が生き残りやすかった理由が何かあったのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
もしかしたら、ヒトの毛を媒介にした寄生虫とかに全滅させらそうになったんですかね。。

お礼日時:2009/05/23 02:49

ちょっとマイナーな説ですが、アクア仮説という仮説もありますよ。


人間は、昔、肉食動物の捕食から逃れるために、池の中に逃げ込んで生活していたために、水生動物と同じように体毛がなくなったという。
(水生生物に毛がないのは、泳ぎにくいからですかね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そのまま、安全な水の中で生活していれば、ヒトは水の中に住んでいたかもしれませんね。
もしかしたら半漁人は、こうやって水の中で進化していった生物だったのかもしれませんね??

お礼日時:2009/05/23 02:52

服を着る理由はあるんではないでしょうか。


環境変化に対応するためとかカラダを物理的に保護するためとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね、生きていくために何かしら服は必要だったのでしょうね。

お礼日時:2009/05/23 02:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!