アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させて頂きます。
先週、双極性障害との診断を受け、リーマスという薬を処方されましたが、
医者からはリーマスは甲状腺に障害がで可能性があると言われました。

リーマスを飲んだ時の副作用を教えて頂けないでしょうか?

また、甲状腺の血液検査を行い2週間後に再度行うのですが、
服用すると、必ず数値が変化するものなのでしょうか?
変化するの体質的に合わない人が変化し、全く変わらない人もいるのでしょうか?
検査は、TSHとFで始まる2つの数値の3種類でした。
薬はリーマス錠200を朝夕1錠ずつです。

うつと思って診察を受けたのですが、双極性との診断にショックを
受けております。家内・家族・友人に聞いてもそうの部分があるとは
思えないとのことで、セカンドオピニオンも検討しています。

すみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あなたと同じく双極性気分障害のほか、不安(パニック)障害を持ち、永くはうつ病と診断されてきました。


去年1月にストレス・ケアで、主治医の紹介で(主治医の病院は入院施設がないので)別の病院入院の問診でも、うつ病とされました。
しかし、秋から見事に半年躁転して、春まで1日リーマス1200mgデパケン1200mgと睡眠時はセロクエル200mg飲んでいました。
6年ぐらい付き合っている主治医なので、昔一瞬、躁転したのを見逃していませんでした。
仮にII型なら、軽躁ですので、そんなに深刻に考えることはないと思います。
周りにも、今日は明るい、今日は機嫌が悪そうの気分屋ぐらいにしか見えないと思います。
個人企業家には、軽躁気質の人は多いです。(病気と気質とは違いますが)
ただ、注意しなければならないのが、無差別的な性欲求が増加したり、お金を数百万単位で使いやすいので、社会規範から大きく外れないよう注意してください。
そのときは、恥ずかしがらず、医者に相談をしたほうが、被害が少なくて済むと思います。(おそらくリーマスなどが増えるでしょう)
リーマス・デパケンとも、躁状態、うつ状態のちょうど良いところに精神を持っていってくれます。言わば、「躁」「うつ」のどちらにもぶれにくくしてくれます。
ただ、一旦、軽躁状態を味わった人には、物足りない感じがします。
リーマスで注意しなければならないのは、リチウム中毒で、そのための血液検査だと思います。
主治医に聞きましたら、リーマスのほうが臨床データでよい結果がでているそうです。効き目は、同じmgで、リーマスが1とすれば、デパケン0.6ぐらいというのが、主治医の意見でした。
現在は、1日デパケン800mgで落ち着いています。
    • good
    • 4

双極性二型を持っております。

二型の場合は、躁鬱病には一見、全く見えません。躁状態が、普通に元気な程度にしか見えないのです。

ですから、質問主さまはおそらく、私と同じ二型だと思います。

定期的にうつ症状が出て、いろんなことが億劫になります。つらいですが、終わるのも数日で、次回起きる時期もだいたいわかっていますから、症状の落ち着いた今は何とかやれてます。


ちなみに、リーマスは処方されておらず、デパケンです。リーマスはリチウム中毒になりやすく、扱いが難しい薬だと担当医にいわれたことがあります。
    • good
    • 0

リーマス200mgを朝と寝る前に飲んでします。


人によっては、甲状腺ホルモンの低下、手指の震え、心電図の異常が起こることがあります。
副作用は必ず起こるものでなく、服用量や、個人差によります。

またリチウム血液濃度も、吸収率、排泄速度で、一律には決まらないため、血液検査により目標濃度になっているか確認が必要です。
    • good
    • 1

リーマス300mgを毎食後(1日3回)飲んでますが、血液検査は、


初回使用時に1回、12月に1回しかしていません、数値の変化もありません、自分も始めはうつだと思いましたが、パキシルがまったく効かないなど、うつの症状とはあきらかに違いました。躁状態といっても一生に一回しかならない人から、自分のようなラピッドサイクルと呼ばれる
うつが3ヶ月躁が1ヶ月でこれを1セットで繰り返す型など色々あります
躁鬱病はうつの薬では改善しないの鬱薬の長期服用で改善が見られない場合は双極性障害を疑った方がいいですよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!