プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方、Pentium4 3.2GHz を装着したデスクトップマシンを使っています。
数日前動画鑑賞中に高負荷によるCPU過熱でマシンが落ちたため、以下の対策を行いました。

・ヒートシンクを丸洗いする
・CPUとヒートシンクの間に溶けていたシートをアルコールでふき取る
・熱伝導シート(HT-04)を貼り付け、再びヒートシンクを取り付ける

結果、
それまでは起動してある程度操作できたものが、Windowsログイン画面にたどり着く前に100℃をオーバーして自動シャットダウンするようになってしまいました。
挙動としては、ヒートシンクを装着せずに起動した場合と類似しているように見えますが、CPUとヒートシンクは密着しているように見えます。
逆オーバークロックとして、2.4GHzでの運用を試みた場合、85℃程度で稼動してくれますが……

1年ほど前にも同様の問題が発生しており、その際、エアダスターにてヒートシンクのホコリを取り除いた際は、50℃程度まで温度を下げることができていました。

なぜメンテナンスを行ったのにCPU温度が改善されないのか、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

 CPU;Pentium4 3.2 は・・・ INTELの歴史至上?類を見ない(家庭用CPU) 爆熱 として世間から たたかれていたPentium4ではないかと・・・ (Pentium4の第三世代プレスコットコア では?)



 ↑は別として、 Pentium4 3Ghz台は70℃出ても仕方が無い それが仕様となっているような物で、熱は 我慢しなければ・・・

 ここからが、本題 高熱にさらされているCPUをどれだけ低温化するかが問題ですね。
 CPUをよりよく 冷却するには いくつかの設備 が必要となる場合があります。
_________________________________________
 (1)高性能グリスを塗る ←グリスの塗り方で冷却性能が大きく変わります(逆効果or高い冷却効果  安いグリス×)
 (2)PCケース内の風とおりをよくして、 高性能なFANを前後に取り付ける。(高性能=FANの回転数)
 (3)CPUクーラーをより高性能なものへ交換する。(冷却FAN オススメ)
_________________________________________ 

 マザボ上の設定の、 Speedstep などの機能を省電力機能(CPUの)ONになっていますか?

 PCケース内は風通しは大丈夫ですか? ケースFANの目詰まりしてませんか? CPU周辺の部品の熱対策は大丈夫ですか?

 CPUも、使用年月を積む度に 劣化もしますよ。

>Windowsログイン画面にたどり着く前に100℃をオーバーして自動シャットダウンするようにな
 PC起動直後ですか?
 私も、Core2duoを使用してPC起動直後即90度まで上昇したことがあります。 原因は、LGA775のプッシュ型?のFANが正常にはまっていなかったのが原因でした。
 あなたのCPUは LGA775の物ですか?
 {余談}
 サーバPC で故障率が高い部品は、 意外と 「CPUが1番壊れやすい」と言う結果がとあるデータから出ています。
 
 PentiumD(初期)のCPUは、INTELが急いで開発していたため 大きな問題点があった。 それは、膨大な熱 電気消費量 で、初期のPentiumDをFAN無しで使用した場合 瞬時に100度越えで目玉焼きが焼けるくらいになってしまい お陀仏な程の熱量だといわれてます。 
 
 あと、質問のタイトル に 起動不可 とありますが、CPUの破損ではないですよね?
 近々 Corei7のラインナップが増えるので、 CPUの交換をオススメしたいです。 新世代Corei7では、CPUソケットの形も大きく異なりますけどね・・・ 「あ メモリもです」
 

この回答への補足

Pen4の爆熱に関してはよく言われます(--;
70℃ぐらいが普通だと思っていたりするのですが、90は厳しい……

本当にシートをグリスに替えるだけで効果があるのか心配なのですが、どうなのでしょうか……?

風通しは自信があるほど大丈夫です。ホコリも全て取り去りました。
使用年度数はもう満4年なので、そろそろ寿命かなと把握していますが、少々買い換えるめどがまだ立っていなくて……

ヒートシンクおよびファンに関しては、CPU純正のものを使っています。

マザボ・CPU・メモリ、といろいろ買い換えられればいいのですけれどね……

情報ありがとうございました。
グリスの効果に関して追加情報をいただけるとうれしいですm(_ _)m

補足日時:2009/05/15 23:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/01 15:58

ヒートシンクがCPUに接触していないのでは?


安いのでかまわないのでシリコングリスを塗って取り付けて、外してみる。
しっかりと接触しているか確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/01 15:54

 室温も配慮されていますよね。



 まだ このPCを使用し続けたい と言うのでしたら、CPUFANを高性能なものへと交換が必要かと思われます。

 何度も、CPUの限界温度まで達した状態だと、 周りの部品まで危害を与える可能性もあり、もちろんCPU自体にもダメージも少しながら出ています。
 
 セラミックグリスなどの高性能なグリスに変えると、2℃~10度近く変わるようなデータがあるようですね。ほかによいグリスがあると思います。
 http://www.ainex.jp/products/as-04.htm ご参考に。(AS-4)

 ダウンクロックも立派な一種の改造行為のため 元のクロックに戻すことがいいかと・・・ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/01 15:55

私がいまセカンドマシンとして使っているのはPentium4 2.26GHzですが、CPU温度は45℃です。

CPUファンはどこのか忘れましたが、ごく普通のファンです。

ファンはどのようなものを使用されているのですか? 熱伝導シートではなく、普通のグリスをつけてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/01 15:55

取り付けミスでしょう。


もう一度、付け直しが賢明です。
熱伝導シートではなく、グリスを使いましょう。
また、マザボを取り外して、交換をしましょう。横から見て、
まっすぐになっているかもよく確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/01 15:55

Pentium4 3.2GHz の利用経験はありません。


自分の経験からだと
CPU PentiumD3.2GHz使用中。
CPUクーラー忍者ソケットLGA775アンカーピンタイプで装着
グリス数百円の安価なもの
CPU温度測定ソフトhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sun1/submanual/speed …で夏場で最高温度79度くらいかな?たんなる目安・参考程度にすぎませんが。
2007から稼動中 組んだ以降一度もメンテしてないし埃はらうくらいです。でも一度も熱暴走の経験なし
エアダスターにてヒートシンクのホコリを取り除いた際は、50℃程度まで温度を下げることができていました。→それだけでそこまでさがる?
逆オーバークロックとして、2.4GHzでの運用を試みた場合、85℃程度で稼動してくれますが→アンダークロックは経験ないのでわかりませんが?
CPUて経年劣化するの?OC等すれば影響あるような気がするけど?
メンテ時にCPUクーラーの再装着の際CPUとクーラーが密着してなくて熱暴走おこしてるんじゃないですか?一度確認してみては?
実際質問者のPC確認不可能なので参考意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

なお,本当にホコリの除去で50度前後まで下がります.

お礼日時:2009/06/01 15:56

>ヒートシンクを触ると、ずっと指をつけていても熱いと感じない温度で、暖かいレベルです


 ここまで判明していながらCPU温度が90度は、ヒートシンクへの熱伝導が悪いことの証ではないでしょうか。高質なシリコングリースなど熱伝導の良いのに変えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/01 15:57

同じ状況かどうかわかりませんが・・・



ペン4 ノースウッドの3.4Gを過去に使用していました。
最初はグリスを使用していましたが、シートがなんとなく
流行して、使ってましたが、使用していくうちに、FANがうるさくなり強制シャットダウンしてしまった。そのときにグリス(高い金額のね)に戻したら問題なく使えました。(その後シャットダウンは一切なし)

正直、シャットダウンは、電源部・マザーやグラボ FANといろいろな原因が考えれれますので、それが解決になるかわかりませんが・・・

ちなみにペンティアム4の3.2と言っても時代によって
478 Northwood 3.2    TDP 82.1W
478 Prescott  3.2   TDP 89Wと103w
775 Prescott  3.2   TDP 84W
775 Prescott2M 3.2  TDP 84w 
775 CedarMill 3.2 TDP 65W 86W
478 Gallatin 3.2  TDP 92.1W

これだけあり、それによってTDPも違います。
ご参考に・・・ なるかどうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/01 15:58

ヒートシンクを触ると熱いですか?


ちゃんと密着していないか
HT-04が邪魔をしているか
ファンが回っていない可能性があります。


あまりシート状の物はお勧めしません。
安いシリコングリスで大丈夫です。

この回答への補足

ヒートシンクを触ると、ずっと指をつけていても熱いと感じない温度で、暖かいレベルです。
CPUファンは回転しており、ヒートシンクとCPUとの密着は問題ないと思われます。

皆さんのご指摘より、HT-04が邪魔している可能性が高いと感じてきましたので、時間が出来次第グリスの購入を検討します

補足日時:2009/05/15 20:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
詳細はこちらにまとめてあります.

お礼日時:2009/06/01 15:59

HT-04を使用せず素直にグリスにした方がいいと思うのですが・・・


CPUファンはもちろんついてますよね?
マザーボードの電圧設定とかどうなってますか?

この回答への補足

やはりグリスを使えと知人から言われていますので、解決が遠いようであればグリスを用いようと思っています。

CPUファンは2500RPMほどで快適に回っております。
マザボ電圧設定は……
Normal CPU Vocore = 1.3875V

と書いてありますが……(質問の意図に合っていなかったらお知らせくださいm(_ _)m

補足日時:2009/05/15 20:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまって大変申し訳ございません.
原因が判明しましたのでお知らせします.
熱伝導シートに余計なプラスチックシートが1枚まだ付着しており,それが熱伝導率を格段に悪くしていた原因でした.
取り外したところ50度前後で快適に動作するようになりました.
アドバイス,ありがとうございました.

お礼日時:2009/06/01 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!