アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳10ヶ月の息子がただ今、トイレトレーニング中です。
始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしていますが、まだまだ完了には遠い感じです(*u_u)
今の状況は

◆外出の時と寝る時以外は布パンツ

◆時間を決めてトイレに誘っており、トイレに行けば、ほぼおしっこは出来るが、ウンチはまだ1度もしたことがありません

◆ウンチをする時は必ず部屋の隅などに隠れて、『なんでもないよ』などと言う状態

◆トイレに誘えば行くが、自分からおしっこ出るよ~とは言ってくれません


こんな状況ですが、もうすぐ完了するのでしょうか?
なんだか終わりが来ないような気分になってしまいます。

やり方を変えてみるべきですか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

お家で布パンツでお漏らしさせたことはありますか?


あの気持ちの悪さを経験すると、結構進みやすいと思うのですが。
ウンチをするということは、子供にとってもとてもデリケートなことだといいます。
おしっこが確実にトイレでできるようになってからで良いと思いますよ。今は自分からトイレに行こう!とは思っていないので、ウンチまで期待しないようにしましょ。

上の娘が2歳7ヶ月の時に一週間でトレーニングを完了させたのですが、ウンチはカーテンの陰・・・って時がありましたね。^^
でも、ちびっこには踏ん張れないことがあるので、ウンチだけはおまるでって誘導したら、できました。一度出来ると自信がつくから。
ただ失敗しても、やだな~パンツ汚いな~と思わずに、笑ってあげることも大事です。手洗いが辛ければ安いパンツを大量に仕入れてきてウンチで汚したら捨てる!位の気持ちでおおらかに。
私はそこだけ張り切っちゃって、トレーニングするぞーと思ってから20枚購入。今下の娘が穿いてます(苦笑)

一度ほったらかして誘わないで自分が気持ち悪くなるまで待ってみられてはどうですか?決まった時間に誘っていると、尿意を感じられないため自発的にトイレに行けないと聞きます。
賃貸にお住まいだったりママがきれい好きな方だと難しいとは思いますが、お漏らしはオムツ関係なくありうることですし。

あまり思いつめるとなかなか・・・ですよ。
気長に、気長に。^^
    • good
    • 0

大きいほうは半年ずれて完了しました。


パンツになってからも大きいほうだけはオムツにはきかえて
隅っこでやってました。

うちは3歳2ヶ月からスタートしましたが出る感じと言葉が早かったので
数日で取れました。
ですが2歳8ヶ月のときは時間を決めてトイレにつれていってと
努力しましたが出る感じがつかめてなくて(本人が)いったん休止
しました。ですのでおしっこの間隔が1時間半以上あいていて、
出るという感覚(おしっこ出たとオムツでも言う)ようになってからのほうが早いかもしれません。

また、数日で取れたときはどんなときも布パンツでした。
外出するときはオムツ・・・という切り替えは大人の感覚です。
子供にはこときはトイレ、このときはオムツがあるから安心というのは
難しいかもしれません。
もれてもいいように布オムツにしてはいかがでしょうか。
寝るときはオムツでもしばらくは大丈夫だと思います。(この切り替えは子供はできるのです。不思議です)

休止して、気持ちを切り替えさせるのも早めに終わる方法ですよ。
    • good
    • 0

書かれている状態ではまだまだですね。


まずする前に自分から言い出すようにならないとまだまだ先と思われた方がいいですよ。
我が家は全くトレーニングなんてしませんでした。その理由は子供の成長過程で親が練習させて行う物は一つもないからです。そのためにオムツの方も自分から言い出すまでそっとしておきました。そのためにたった1日でオムツが完全に外れてしまいましたね。。
    • good
    • 0

長男もウンチだけがなかなかでしたね。

おしっこはすぐできてました。
結局、3才10ヶ月の時に幼稚園のトイレでウンチできた事がきっかけで、
どこでもトイレでできるようになりました。

次男の時はオマルを買ってやるとすぐ完了でした。

普通のトイレだと足が床につかず、ふんばれないので
もし補助便座などで足が宙に浮いてるのであれば、踏ん張れる状態にしてあげるといいかもしれませんよ。 参考まで。。。

長男の時も足が地に着くトイレならもう少し早く完了してたかな?と思いました^^;
    • good
    • 0

私がおもしろいゲームを教えましょう ご両親がカレンダーに適当な駅名を書き込みます 終点はご褒美駅 ちゃんとおしっこや うんちがトイレでできたら 駅名を入れてあげ 電車が走ることができます できない場合は進めません 何日で終点につけるかを教えれば以外と完了は早かったですよ 甥っ子はお船が好きですからつりゲームでお魚の絵でしたよ


甥っ子のご褒美は大阪に行ったときに遊覧船にみんなで乗りました 完了したらちゃんと好きなものを買ってあげてください
    • good
    • 0

このままではもうすぐとは言えません。


なんでもないよといわれてもトイレに座らせたほうがいいと思います。
止まってしまうかもしれませんが何度も座らせればそのうち出ます。
ウンチの出そうな時はとにかくトイレですよ。
可哀そうでも我慢です。
出たらほめてあげましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!