アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トイトレを開始して2週間経つ、1歳11カ月の男の子のママです。
色々ネットで検索したり、こどもチャレンジをしてみたりしているのですが、行き詰ってしまいましたので、先輩ママ達に相談したい事があります。

去年の夏、両親の無理強いでトイレに座る事もおまるも嫌がっていた息子も、今年はしまじろう効果で、やっと座ってくれるようになりました。
でも、息子もしょっちゅうトイレに促されるのが嫌になったのか、最近はトイレを嫌がるようになりました・・・
そして、トイレトレーニングパンツはネットなどの評判が悪く、息子にも合わなかったので、普通のパンツをはかせていますが、毎回失敗します。
最初は、おしっこが足をつたう事にびっくりして、「あーーー!!」と言っていたのですが、今は慣れてしまったのか、おしっこが出ても「あ~あ」という気持ちはなくなってしまったみたいです。
ただ、一つの成長は、おしっこと同時に「しーしー」って言えるようになりました。
でも、おしっこをしながら言うか、流しながら言うんです。
失敗するのは全然構わないんですが、「失敗」してるって気持ちがないみたいで・・・
トイレで出来たのは偶然の1回だけ・・・
1歳11カ月にはまだ早いのか・・・と、止めようとも思うんですけど、せっかく「しーしー」って言えるようになったのに、紙おむつ生活に戻るのも残念だし。
そして、息子が最近の暑さのせいで、オムツかぶれをしてしまうので、取ってあげたい気持ちもあるんです。
トイトレは上手くは行かないの分かるのですが、おもらしを気持ち悪いと思わない・・・となると、無理なのかな・・・と。
保育園に通ってる子は2歳前に外れてる子も多いし、今の息子の月齢は早すぎる年でもないと思うのですが、個人差があると思うので、今の息子には早いのでしょうか?
トイレにシールを貼る作戦もしたんです。
しかし、トイレに置いてあるシールを勝手に持ち出し、お部屋で遊ぶので、これも息子には合わないのかなぁと・・・
中学生になってもオムツをつけてる子いないでしょ?とも言われますが、オムツかぶれが可哀想なのでこのままハズしてあげたいのですが・・・
1週間もすれば、布パンツのつたうおしっこが気持ち悪いと思う様になるのでしょうか?
うんちも、トレーニングを始めてから毎日出るうんちが2日に1回になってしまいました。
これもストレスなのかな?
ちょっと行き詰ってしまいまいした。
どうか先輩方、教えて下さい!

A 回答 (8件)

気持ち悪いと思うかどうかは個人差、感覚の差なので何とも言えません。



とりあえず洩れても、「よかったねー!おしっこでたねー!」と褒めて
「しーしー言えたねー!」も褒める。

なるべく、いつ漏らしたかを毎日記録すると、排尿のリズムが見えてくると思いますので
お子さんの自律排泄よりも、時間排泄で
一定時間ごとに例えば朝起きた後、ご飯の前か後、出かける前、おやつの前。など
定期的にトイレに座らせる。手歌遊び1~2曲とか決めてなるべく座らせる
その間にもし出たらラッキーで褒める。

シールを勝手に持ち出すなら、要らないタッパーとかに入れて棚の上とか
手の届かないところに置いておく。
トイレが終わってから、渡す、とかでもいいと思います。

夏がチャンスとはいえ、まだ2歳前。個人差もあるし焦らなくていいと思います。

伝う感覚が全く気にならない子なら
アンパンマンがもし好きなら、パンツをアンパンマンにして「あっ!アンパンマンが濡れちゃった!」
とか「顔が濡れて力がでなくなっちゃう!大変!」とか言うと効果がある子もいるみたいです。

ぬれても漏れても平気な子もいればおならしても、パンツを変えるって騒ぐ子もいるし
その辺はもう感覚なので、個人差でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました!
シールで釣って、トイレにおびき寄せるものですから、座った途端「頂戴!」になってしまって(><)
しかし、アンパンマンがのれちゃった!ぬれちゃって、力が入らない!は、私が気に入りました(笑)
息子もまだイマイチ分かっていないみたいですが、今は毎日言ってます☆
焦らずにやっていきたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/10 21:08

再度です。


「布オムツの子と今時の紙おむつの子」では違うとの事ですがそれも医学的に関係有りません。
すべて子どもの膀胱の成長の違いに寄ってです。
昔はよく紙おむつの子と布オムツの子の違いは言われていましたが
今は全くこの解釈はちがいます。

そして保育園の子も関係有りません。

少し気になったお礼でしたので、医学的にも全く根拠のない物です。
    • good
    • 0

うちもトイレトレ中です!!


でも、息子は3歳2ヶ月です。
言葉が通じます。
なので、1週間くらいでおしっこもうんちもトイレでできるようになりました。
うんちは最初トイレでは嫌がっていたので、うんちのときはオムツはいてもいいよ、と言っておきましたが、
何度かパンツにウンチしましたが、汚したパンツは自分で洗うというルールでやっていたので、
洗うのが嫌になったのか、出る前に教えてくれるようになりました。

言葉がまだ上手に伝えられない1歳11ヶ月の子のオムツをとろうとするのは
ママも本人も苦労するんじゃないかなと思います。

うちは上の子も3歳くらいでした。
言葉が通じるから早かったです。

ちなみにシール作戦も、3歳の息子には効果ありました。
きちんと貼れる理由?を理解していたからかな・・・。

でも2歳でとれる子も聞いていますので、不可能ではないと思いますが、
お子さんもママにも今抱えているようにストレスがかかってくると思います。
負担になりすぎるようでしたら、一度オムツに戻す方がいいと思いました。

トイレだと足がつかないので踏ん張れないからウンチが出来ずに便秘になるという話はよく聞きます。
2日に1回出るならいい方。1週間とか出なくなるので、あまり無理をせずに・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
おお!1週間でトイレで出来るようになったんですね!
おめでとうございます!
やっぱりお兄ちゃんですねー☆
>汚したパンツは自分で洗うというルール
す・・・凄い!
私に出来るかな^^;

産まれてから3日もウンチが出ないのは初めてでしたので、比較的ウンチの出やすい、朝は紙おむつにしてみました。
そしたら、又毎日出るようになりました。

他の方が教えて下さったように、今、紙おむつでトイトレ中です☆

皆さまの回答で以前より、イライラが随分減りました☆

ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/10 21:35

うんちをしたいけど我慢した結果2日に1回になってしまったのであればお子さんに取ればストレスが原因でしょう。



2才前から取れるなんて平均でも早いですよ。
オムツの取れる平均年齢は3才です。

それに無理して外してしまうと今度はうんちだけではなくおしっこすら我慢してしまうようになります。こうなると膀胱炎を引き起こす原因にも。
オムツなんて自然に外れる物なんですから
お子さんの時期に合わせてはいかがでしょうか??

まずおこさんの様子から見てもその時期ではないですよ。
結局昼間だけとれても夜は別ですから夜でオムツが外れなければ
オムツかぶれは関係無いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
私の両親に「3人の子供達は1歳にはみんな外れたんだよ!」とか「長男の子供二人とも1歳半で取れたんだよ!」と、毎回言われ続け、ちょっとストレスがかかってました。
ネットで調べた所、私の母は、私達を布オムツで育てたそうです。
布オムツで育った子と、今の紙おむつで育った子、取れ方は全然違うそうです。
そして、甥っ子も姪っ子も6ヵ月から保育園に通ってました。
保育園に通ってる子も、全然違うそうですね!
ですので、先日、きっぱり「うちの息子はまだ時期ではないみたいだから、もう言わないで!」
と、言いました☆
言ってスッキリしました☆
のんびりしていきたいと思います☆

お礼日時:2011/07/10 21:32

こんばんは。

2歳7ヶ月の息子がいます。
うちの子も、夏になるとお尻やオムツの背中部分があせもになってしまいます。
それでも、1日3~4回のシャワーで、今年はきれいな肌を保っています。
オムツの背中に、ガーゼを挟んでおいて、こまめに交換しています。
上の子の時にも同じ方法で、あせも予防していました。

私は、条件が整えば、いつ始めても良いと思っているのですが、
息子の体の準備がまだの様子なので、うちはまだ始めていません。
おしっこの間隔が2時間なんて、息子はまだまだです。
「トイレトレは夏が命!」みたいに言われていますが、
上の子のオムツが外れたのは、1月でした。
たまたまうちの子だけかもしれないですが、夏はたくさんお茶を欲しがって、
おしっこをたくさんしていました。
私も、おしっこがたくさん出ていることで「水分補給は大丈夫」
と安心していた部分があるので、それはそれで助かっていたのですが。
周りの子はどんどんオムツを卒業して行きましたね。
上の子は、本人のヤル気が全然なくて、私も疲れてしまって、
トイレトレを半年間くらいお休みしました。
2歳半から始めたトレーニングでしたが、
うんちもトイレでできるようになったのは、3歳3ヶ月でした。
幼稚園入園の1ヶ月前のことでした。
そういうわけで、下の子は短期集中型で行くつもりで、今はまだ何もしていない状態です。

シール作戦、私もやりましたよ(笑)
でも、上の子はシールばかりを欲しがって、うまく行きませんでした。
トイレを子供向けに飾りつけたり、褒めまくったり、
おもらししても叱らないとか、マニュアルにあるようなことは、
一通りやったつもりです。
でも、体の準備と本人のヤル気は、親の努力ではどうにもならないんですよね。

無理に夏に進めようと考えなくて良いので、
あと半年待って、考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

うちは、夏は汗をかくからか、おしっこの間隔が長くなりました。
貴方様の子供さんのように、水分をたくさんとるから、トイレの間隔が短いっていうのも納得できます!
やっぱり個人差なんですね!

無理に目くじら立ててトイトレするのをやめてみました☆
(あっ、目くじら立ててたつもりはないんですが^^;)

お礼日時:2011/07/10 21:26

うちの子の場合、おもらしが気持ち悪いと思うようになったのは、おむつが取れてからでしたよ~


おしっこはトイレでするもの!と認識できてから感じるようになったようです。
ちなみに、自分からトイレ!と言うようになったのも、おもらししなくなってからです★

気持ち悪いと思う、おしっこの前に教える・・・これはある意味、上級者レベルの感覚かなw
はじめは、ママが3時間おき(そこまで溜められないなら2時間おき)にトイレに誘って座ってみるだけでいいと思います。夏は汗をかくので結構間隔あけても大丈夫だったりします。
出なくて当然、座れたなんて!大人と同じことしてる~!すごい~~~!と喜んであげましょう★

シールは、子供の手に届かない所に保管して、トイレに行く時にママが出して持って行くというシステムにしてみてはどうでしょうか?
うちは、座れたら1枚・おしっこ出たら2枚・うんち出たら5枚!でした。
特に朝はトイレに行きたがらないので、色んな種類のシールを切り分けて小出しにして「新しいのがあるんだけどぉ~…」と誘ってましたw

これは私の勝手な意見なのですが、おむつにしてた頃って、おしっこバケツが満杯になって自動的にジョロジョロジョロ…と出てきてしまう。という状態だったんだと思うんです。
それが、トイトレを始めてから、自分で「ふっ!」と少し力んでおしっこを絞り出すという事を覚えて行くんじゃないかと。
だから、力み方(出し始めのきっかけ)がつかめるようになるまでは、忍耐忍耐で付き合うしかないのかな、と。。
私は「おしっこ出るかな~?うんっ!ってしてみて★」と言ってました。その効果か月齢的なものかは全く分かりませんが、すぐに出せるようになりました。
自分の意思でおしっこが出せるようになっても、はじめのうちは出したのに3分後に尿漏れってこともあります。(男子だけかな??)
それも次第に、全部出し切ることを覚えるとなくなります。

うんちに関しては、うちもつまづきました。
したそうにしてる所をトイレに連れて行っていたら、便秘ぎみになってしまって。。
うんちの時だけオムツを履かせる手も考えましたが、とりあえずしたい時にパンツにでもいいから好きにさせるってことにしました。
トイレだと、足がぶらぶらして踏ん張りにくいよねって話して、おまるならしゃがんでできるから、うんちはおまるで出来るように練習しようか。という話をして、、
したそうにしてる時に、そっと「おまるにしてみる?」と聞いて、「うん」ならおまるに、「ヤダ」ならそのままどうぞ…としてました。
今でも時々「おまるがいい」なんて言ってますが、それこそ中学生までする訳じゃないっと思ってますw

うまくまとまらなくて、長々書いてすみません(> <)
たぶん、おしっこが自力で出せるようになったら後は比較的早いと思うので、それまで忍耐です!
うんちはトイレにこだわらずにいれば、おしっこについてくる形で出来るようになるんじゃないかと★
夜ですが、おしっこを朝まで溜められるかどうかはホルモンの関係らしいので、急がないで時期を待つのでOKだと思います!
おもらしがママの苦になりそうな時は、おむつ履かせてトイトレしましょ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
おもらしが気持ち悪いと思うようになったのは、おむつが取れてからなんですね!
じゃあ、息子にはまだその気持ちを分からせるのは早かったんですね^^;
大人の私の感覚と同じで、気持ち悪いと思うのが当然!と勘違いしていました^^;

>うちは、座れたら1枚・おしっこ出たら2枚・うんち出たら5枚!でした
とても参考になりました!
今、座ったら1枚を実行しております☆

そして今、オムツを履かせてトイトレしています!
そうですよね、オムツを履かせてのトイトレもいいですよね!
色々参考にさせて頂きました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/10 21:24

トレーニングのやり方も勉強せずに、いきなり月齢とトレーニングパンツはよくないという情報だけでパンツに…。

無謀ですね^^;
床のお掃除も大変でしょう。でも、嫌がらずにやっているところは立派ですよ。
チャレンジャーのお母さんの熱意が通じて、今は「オシッコガ出た」というのが解る段階になったところです。

先ずは、こちらをお読みください。
別の質問者さんに回答しているので、やや読みにくいかもしれませんが、トレトレの進め方を書いてあります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6483164.html


朝起きた時、午睡明けにオムツは濡れていませんか?
排尿と排尿の間隔はどのくらいでしょうか。

朝起きた時と午睡明けに、オムツが濡れていてもトイレに座らせてみてください。
抱き上げてひょいと座らせてしまって下さい。
濡れている場合は、短めに、濡れていない場合は、話しかけながら少し長めに座らせます。

排尿の間隔が解ったら、だいたい出そうだな~という時間にトイレに誘います。
この時も、話しかけながら少し長めに座らせます。

これを繰り返すうちにタイミングが合い、トイレでおしっこ成功ということが増えていきます。

パンツにするのはそれからですね^^
紙オムツはメーカーを変えて色々試すか、布オムツはどうでしょうか。
今更、布オムツを揃えるのもとお思いでしたら、トレーニングパンツにパットか布オムツを挟む方法もありますよ。


>息子もしょっちゅうトイレに促されるのが嫌になったのか、最近はトイレを嫌がるようになりました・・・


この一文からすると、間隔の開きも短いのかな~という気もします。
排泄の躾はメンタル面も大きいので、親の焦りは禁物です。

「足をおしっこが伝うと気持ちが悪いという経験をさせる」と効果があるのは、オムツを外す時期がきて、おパンツにしたお子さんにです。
今は、気持ち悪いのでしょうが、段階もなにも関係なく、強制的にパンツにさせられてしまい、出ちゃったという感じなのでしょう。
3歳を過ぎたお子さんが濡れている事が平気になってしまった、というのとは違うので大丈夫ですよ。


私は、段階を追ってお子さんの発達状態に合わせて進めていくのが一番いいと思っています。
ですが、1歳半でオムツを外してすっぽんぽんで過ごして取るという公立保育園も知っています。(今もやっているかは不明です。)
質問者さんのやり方でも取れない訳ではありません。
汚れたら、お風呂で綺麗に洗ってあげて、パンツを取り替えて、気持ちよくなったね~と声を掛けて、床の始末をして…。この繰り返しで、この夏の終わりには取れるかも?
エアコンのない時代の赤ちゃんは、夏はパンツ一枚で庭のあちこちに粗相をしていましたからね^^

トレトレにシールは特に必用ないと思います。
今は、指先の練習でシールをめくるのが丁度あっているのでしょう。お部屋で遊ばせた方がお子さんの成長にあった遊び方だと思います。

頑張って下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
トレーニングの勉強、自分なりに精一杯したつもりだったのですが・・・
情報を収集しすぎて、分からなくなってしまったのと、やっぱり個人差があり、周りの子と我が子は違うという事で行き詰ってしまいました。
トレパンを止めたのも、無謀にやめたのではなく、息子には合わないのかも・・・って思ったからですが、伝う感覚も個人差・・・と、知り、合わないわけじゃなかったんだと、皆さんに教わりました。

朝起きた時は、機嫌があまりよくないので、座る事を拒否され、午睡の後は、割かし機嫌が良いので座ってくれて、成功した1度は、午睡の後でした☆

間隔の話しですが、嫌になる程って事は間隔が短いのかな・・・ですが、
おしっこが2時間出てなくて、トイレに座らせ、出なくて、それから15分置きに座らせてしまったんです。
すると、いつもですが、トイレから出て、「出なかったねー」と言いながらパンツを履いて暫くすると漏らしてる・・・が毎回の事です・・・
結局、息子のおしっこは、2時間~3時間空いてるんですが、タイミングが全く合いません(><)
それとも、トイレでおしっこしたくないのかな??

教えて下さったサイトもみたのですが、一応同じようにしてきたつもりなんですが・・・

やっぱり、私が感情的になり過ぎて、息子にイライラが悟られないようにしてきたつもりですが、
伝わってたんでしょうね・・・

色々と勉強になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/10 21:19

6歳の娘と4歳の息子がいます。


私は、トイレトレーニングではなく、EC(エリミネーション・コミュニケーション)という方法でオムツを外しました。

お漏らしをする気持ち悪さを教えるのではなく、トイレで排泄することの気持ち良さ、快適差を教える、という考えの物です。

ウチは、布オムツだったので、オシッコで濡れた感覚には慣れっこだったため、
ECの考え方に目から鱗でした。


トイレで排泄すると気持ち良い、という事を教えるには、トイレで排泄させなければならなかったので、
始めたばかりの頃は、時計を見ながら、4~50分おきにトイレに連れて行っていました。
トイレを嫌がるようになると困るので、トイレに座らせたら、
お腹や膝小僧を撫でてマッサージしたり、手遊びしたり、歌を歌ったりして、
トイレ=親子のふれあい、楽しい時間、になるようにしました。
トイレに座る時間は、5分まで、と決めていました。
あまり長くなると、飽きて嫌になってしまうから。
5分の間に、タイミングがあって排泄できたら、うんと褒めた上で、
即興で、オシッコ(ウンチ)でた歌、オシッコ(ウンチ)ダンスを歌って踊って見せました(笑)
排泄できなくても、トイレトレーニングではないので、楽しかったね、またトイレに来ようね、でおしまい。
コレをひたすら繰り返しました。

オシッコは、お腹に力を入れた時にでやすいので、
トイレでの親子コミュニケーションに慣れて来たら、
くすぐって笑わせてみたり、うんうん、とお腹に力が入るような手遊びや素話(大きなカブなど)をして、
お腹に力が入ってちびっちゃった・・・という状況を作り出したりもしました。


コミュニケーションのひとつなので、私も子どもも、ストレスを感じることなく、
楽しく続けられたというのが、良かったのかもしれません。
娘も息子も、7ヶ月から始めましたが、娘は11ヶ月で、息子はちょっと時間がかかりましたが1歳11ヶ月で日中のオムツは外れました。

娘の方は、ウンチが先にトイレでできるようになったので、ウンチで苦労はしませんでしたが、
息子の方は、オシッコが先で、ウンチは手強かったです。
ウンチは、足を踏ん張れた方が出しやすいようで、小児科医のアドバイスもあり、
踏み台を用意して、便座に座らずに、腰を浮かした状態で踏ん張り、
先が出て来たところで便座に座ってトイレに出す・・・という練習をさせました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
「EC」思いだしました!
そういえば、妊娠中、我が子に「EC」をするハズでした^^;
すっかり忘れていました(><)
気持ち悪い事を教えるのではなく、排泄の気持ちよさを教える。
私とは逆転の発想で、驚きました!
貴方様が教えて下さったように、トイレで息子を笑わせようと必死になっていたら、トイレに以前より進んで入ってくれるようになったのは助かりました!
しかし、まだおしっこも出ませんが^^;
でもでも、気長にしていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/10 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!