プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

完全室内飼いの1歳弱のMixの雌猫の姉妹を2匹飼っています。
最近抜け毛が増えてきたので毎日のブラッシングはかかさないのですが
先程スリッカーブラシでブラッシングしていたところ1匹の子の体が
真っ白な粉に覆われてしまいました。フケだと思います。
黒猫だから目立つんだろうけど、ホントものすごい量です。
この子は毛がブラシにからみにくいので結構ゴシゴシとブラッシング
していたんです。そのせいでフケが出たのでしょうか?
もう1匹の子は全くフケは出ていません。

過去ログにフケについての質問がありましたが、病院に行くほどでも
ない様ですし、シャンプーする程度でよいのでしょうか?
しかし今までシャンプーは一度しかした事がなく、その時はお風呂場で
そそうしてしまったんで、なるべくならシャンプーはしたくないのです。
一応蒸しタオルで拭いてみましたがフケはとれませんでした。
今まで一度もこんな事がなかったので、かなりビックリしています。

◎フケのよい対処法
◎フケの原因
を教えていただきたく思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

こんばんわ!



原因ですが、単純ですが、
元々皮膚が弱い子なんだと思います!
また、今は季節の変わり目だし
1歳という年齢を考えても
体調の変化が見られると思います。

フケは、猫の毛よりも細かく、毎日
徹底した掃除をしないと、人間でも弱い方は
アレルギーの元になります。

改善する方法もあるので
試してみてください。

●フードを自然派のモノにする。
ナチュラルチョイスのような、原料に
こだわったフードを与える。
全然ちがってきます。

●シャンプーは避けたいとの事ですが
やはり、フケをとるためには欠かせません、、、
あまり頻繁なシャンプーもダメですが。
しかし、安い値段のシャンプーはダメで
できれば、獣医さんがおすすめする
低刺激のモノがよいです。(病院で売ってると思います。)
洗う前に念入りなブラッシングが必要です。
フケがたくさんある場合は週1くらい。
だんだんなくなってきたら、2週に1、月1と
減らしてゆきます。

●病院に行くまでもないとの事ですが
フケを押さえる薬もありますし
上記に述べたシャンプーの指導もしてもらえるし
もっと詳細な原因を突き止める事ができます。
私は病院で指導してもらい、投薬して
すぐに治ったので、病院をおすすめします。

私の時もかゆがりませんでしたが
室内でも、ダニや虫は全然付きますので
室内だから伝染病はないという考えも
残念ながら間違っております。
猫は元々そういうモノを体に持っていて
それが、症状として出るか、出ないかが
その個体、個体での差なんだと
獣医に教えていただきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございました。
皮膚が弱いんですかー。この子は他の子と違ってすごくデリケートだから、ありえそうです。
私も旦那もアレルギー体質なんで気をつけなきゃです。おまけに旦那は喘息もち。

●フードを自然派のモノにする。
スーパープレミアムと呼ばれてるものをあげてるんですよ。
その他、人間の食べ物も猫用のおやつですらあげてないし。

●シャンプーは避けたいとの事ですが
シャンプーは高いものを買っているのですが1度しか使った事なく・・・
猫はシャンプーしなくてもよい生き物だと聞いたものですから、生後5ヶ月位に1度洗ったっきりでした。
しかし週に一度のシャンプーはストレス与えそうだなぁ
その子は避妊手術の時1泊入院しただけで膀胱炎になったくらいデリケートにできてるもんで^^;

●病院に行くまでもないとの事ですが
フケをおさえる薬なんてあるんですね!
私はなにかあったらすぐ病院に連れて行ってて、過保護な飼い主だと病院でも有名だったもんで、フケくらいで病院連れて行っては・・・とガマンしてたのです(笑)
いきつけの病院には美容室もあるので、連れて行ってみますね。

ダニは私がアレルギーなんでいない事は確実なんですが、元々体に病原体を持っているというのは初耳でした。
うちの回りはノラネコが多い為、人間の靴から感染しない様に玄関は土禁というヘンテコな家なんですが、そこまで徹底してるんです。
それなのに最初から体に持っていられたらたまりませんね。

お礼日時:2003/03/15 10:28

回答終了との事ですがちょこっとだけ・・



>今、フケ子さん(昨日から我が家ではこう呼ばれている(笑))が起きてきた>んでブラッシングをしてみたら・・・
>出ないんですよ!フケが!全く!

ホント良かったです~o(^-^)o
何だったのでしょうね?ママにこんなに心配させて・・(笑)
うちの子はいつも加湿器の側に陣取ってるんですよ。
だから静電気が起きないのかな~?

ちなみに猫にラバーブラシは刺激が強すぎるようですよ(^^)
犬だとオソロシイほど毛がぬけて面白いです・・。

この回答への補足

締め切るのがスッカリ遅くなってしまい申し訳ございません。
こちらをお借りして、皆様にお礼申し上げます。

フケのほうは、あれから徐々に少なくなっていき、今ではブラッシングしても全くでなくなりました。
やはり季節的な物があったんですね。
皮膚病などではなくて本当によかったです。

親身になって回答くださった皆様本当にありがとうございました。

補足日時:2003/05/11 01:30
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気にかけてくださってありがとうございます。
フケ子さん今日も下半身だけ少しでてたんですよぉ。
けど、こないだ初めて出た時に比べればそれはそれはかわいいもんで(笑)
加湿器かぁー。うちにはないからなぁ
今日は雨降ってたので、あんまりでなかったのかもしれません。

ラバーブラシって刺激が強いんだぁ!
うちのスリッカー先が丸くなってないタイプなんで、それでゴシゴシやってたのもいけなかったのかなーと思っています。
もう一匹のフケがでない子は毛がつまってるんで軽くブラッシングしても毛がとれるんですが、フケ子さんはあまり抜け毛がブラシにからまないんで、力いっぱいブラッシングしてたせいもあるかもしれません。

お礼日時:2003/03/16 19:27

うちの猫もよくフケ出してました!というか目立つのかな。


原因は静電気でした、うちの場合。

静電気対策(あらゆる方法があると思いますが…)で、なんとかなると思います。
いつのまにかうちの猫はフケなくなったんですよー。7年越しのフケが(笑
ちなみに私は一年前からマイナスイオンの出るふとんで一緒に寝ているので、ネコも私もこの冬バチバチ一つありませんでした!高かったけど、それだけでも感謝感激でしたよ、私の場合。

参考URL:http://www.osaka-nishikawa.co.jp/health/dan/dan. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うわぁー すんごい高いですねー
けどうちの子は、私のテンピュール枕で寝るくらいだから気に入りそう(笑)
けど7年越しのフケが治ったなんて高いだけありますね。

たしかに静電気すごいですよね。
鼻先に指が触っただけでもバチッでなるし。ブランケットで寝てた後なんてエレキ猫になってます。
ブラッシングしてる時も、結構毛がフワーとなってたから静電気がおこってたんでしょうね。

7年もの間フケが出てたにもかかわらず、元気でいたcombさんちの猫ちゃんの事を聞いたので、なんか病気では?と心配していたのでホッとしました。
ありがとうございました。

みなさんのご意見を参考にしていくと静電気と乾燥が一番の原因っぽいですね。
犬猫用のマイナスイオンブラシだと静電気がおこらないんでしょうかねぇ?

お礼日時:2003/03/15 14:51

>>出ないんですよ!フケが!全く!



良くあることですよ(*^_^*) 黒い毛の部分だと良く目立つますね!
多分、小さな粒だとおもうのですが?乾燥している季節は静電気の
関係で小さな埃を吸いつけて仕舞います。

活発な猫だと、押入れの中や家具の隙間などに入って仕舞うので猫の
体がちょっとしたクリーナーになって仕舞います。

それか、皮膚の油が乾燥した状態ではと思います。これも、乾燥した
今の時期では仕方がないことです。

我が家の猫は表で砂浴びして帰って来るので(冬毛が抜け出して痒いの
か静電気を逃がすの体験的に知ったのか?)ブラッシングすると土埃が
白い粉状になって表面に出て来ます。この状態ですとブラッシングが
静電気を生みまとわり付くので、良く絞ったタオルなどで毛の中まで
拭いて上げると綺麗に取れます。濃い色のタオルを使うと取れたのが
良く判ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくある事なんですか!!
いやー、なんだかホッとしました。
とは言え、さっきまた軽くブラッシングしてみたら下半身のほうだけフケが・・・
えっ?HAL007さんちの猫ちゃんはフケじゃなくてホコリ等だったんですよね?
けど、どう見てもフケっぽいんですよね。うーむ。

たしかにこの子は黒猫なので、よく隙間に入り込んでホコリを体につけて出てきたりしています。
もう一匹の子(キジトラ)も目立たないだけで実はフケだらけだったりして(笑)

オイルを少し付けた蒸しタオルで拭いてあげたら、少しは乾燥が収まるかなーとも思っています。
白いタオルでしていたので、色のついたタオルで拭いてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/15 14:43

こんにちは。


他の方も回答されていましたが、やはりシャンプーは必要だと思います。
ただ濯ぎだけは念入りにしてあげないと逆効果になる可能性がありますから、
可能ならば一度ペットの美容室に預けてみては如何でしょうか?
暴れる子でしたら断られてしまう事もありますけど・・(^_^;)
全身麻酔の上ならば引き受けて頂ける店もあるようですが、
猫の健康上よくありませんのでよくお考えになった方が良いと思います。

それからスリッカーですと抜け毛は取れますが、静電気が生じてしまいます。
獣毛のブラシをお使いになってみても良いと思います。

多分、兄弟猫さんよりも皮膚が弱い子だと思いますので、その子だけでも
フードをkyu_chanさんも仰っていたナチュラルチョイスやアボキャット等の
アレルギーの猫ちゃん用のカリカリを用意してあげては如何ですか?(^^)

この回答への補足

ごめんなさい。
こちらを借りて補足を・・・

今、フケ子さん(昨日から我が家ではこう呼ばれている(笑))が起きてきたんでブラッシングをしてみたら・・・
出ないんですよ!フケが!全く!
どーゆー事なんでしょう??
今日は雨が降ってて湿気があるからとか?
けど昨日が特別乾燥してたわけでもないし。

今日病院に連れていこうと思ってたんですが、あと数日様子を見る事にします。
もう少し観察してみて、結果報告&締め切りをさせていただこうと思います。

補足日時:2003/03/15 10:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
美容院で全身麻酔!!衝撃的でした。
歯石を取るのに全身麻酔とは聞きますが、シャンプーでも・・・
それってあまりにもかわいそうですよね。ビックリしちゃいました。
うちの子は暴れたりはしないので大丈夫なんですが、美容院でやってもらうなら、私が側についてないとダメだろうなぁ

スリッカーの後、豚毛ブラシでブラッシングしてるんです。
旦那曰く、スリッカーが先が尖ってるから皮膚をガシガシ引っ掻くみたいになってフケが出てるんじゃないか?との事でした。
それも一理あるかもしれませんね。
ラバー製のものって抜け毛もとれるんですかねぇ?ちょっと気になってます。

ご飯は質の良いものをあげてるので大丈夫だと思うんです。
ナチュラルチョイスはお腹を壊す子が多いって聞いたんで、まだ試した事がないんですがどうなんですかねぇ?って話がズレてしまった(笑)
うちは2匹ともお腹を壊しやすいのか、病院でもらったお腹に優しい療法食でピーしちゃったくらいで、ご飯選びは大変なんです。

お礼日時:2003/03/15 10:38

ウチでは犬を飼っているので、あまり参考にならないかもしれませんが


生後4~5ヶ月ぐらいの頃に初めてシャンプーしたらフケが出ました。
その後もシャンプーするたびにフケが・・・。
毎週シャンプーしていたら、いつの間にかでなくなっていました。
母いわく、余分な皮膚(アカ?)がふやけて取れただけの事だと。
1歳弱とのことですので、ウチと同じパターンかと思ったので書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達にも脱皮してるんじゃない?と言わました(笑)
シャンプーがあまりいいものじゃないと、シャンプーすればするほどフケが出るとは聞いたことがありました。
けど何度かシャンプーしていたら出なくなったんですかー
やっぱり脱皮説もありえるのかもしれませんね。

みなさん色々なパターンがあるんですね。
情報どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/15 10:31

こんにちは


家のも室内飼いなんですけど、同じような現象で悩んだのですが、
ある日の行動でわかったのですが、猫砂じゃないですか???
うちのは必要以上に猫砂を掻くのでそれかなと思ったのですが、違ったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
白い物体がフケではなく猫砂の粉々だったって事ですか?
うちの子もトイレに入った後は頭やシッポに砂の粉末を付けて出てくるんですが、それとは明らかに違うんですよ。
ブラッシングしててハッと気付けば毛に白いものが~って感じだったし。
今寝てるスキに毛をかき分けて地肌のチェックをしてたんですが、まだ冬毛があるせいか地肌がよく見えず、乾燥してるかどうかわかりませんでした。
しかし猫砂つけて出てこられるのも困ったもんですよね。笑

お礼日時:2003/03/14 17:48

ツメダニ = 歩くフケ なのだそうです。

本当にただのフケですか?

参考URL:http://www.jbvp.org/pl/cat/spara.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見てみたのですが、ツメダニという寄生虫だとしては量が多すぎますし、痒がってもいませんし、まず感染経路がありませんので違うかと思います。
それに私が皮膚が弱いのでツメダニでしたら、私にもすでに影響が出ているかと思います。
貴重なご意見ありがとうざいました。

お礼日時:2003/03/14 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!