プロが教えるわが家の防犯対策術!

これからお弁当生活をしようと思っている主婦です。

夫と自分、共働きでお昼は毎日外食でした。

少しずつ節約していこうと思い、
月、火、水、木、金の5日間のお昼ご飯をお弁当にシフトしたいと思っています。


しかし平日の夜は遅く、疲れているため
あまり手の込んだ料理をする余裕がありません。


なので日曜日にまとめがい&作りおきしておいて、
それを前日に詰め込む!という作業にしたいと思っています。


ただ、今まではその日に食べるものの買い物~しかしてこなかったので


どんなものが日持ちするのか、また食材の良い保存方法などがわかりません。


ネットで調べてみるといろいろとサイトはあったのですが、

日曜日に何を買って何を調理・保存すると何ができるのかということが知りたいです。

ズバリ5日間のお昼お弁当献立を教えていただきたいです。


日曜日はどんなに多量の買い物になろうと、
どんなに大変な調理だろうとやります。
ただ平日は簡単に用意したいのです。

また、ご飯はあるのでおかずの材料、レシピを教えていただきたいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

私の実例



常備菜を休日に一気に作っちゃう
某月の休日
・きんぴらごぼう(ごぼう、にんじん、干ししいたけ)
・味噌きんぴら(にんじん)
・かぼちゃと鶏肉の炊いたもの(かぼちゃ、鶏肉、にんじん)
・大根のなます(大根)
・太切干大根のポン酢醤油浅漬け(太干し大根)
・春菊の梅肉和え(春菊、梅干)
・春菊のニンニク和え(春菊、チューブ入りニンニク)
・かわりキムチ(いか、太干し大根、干ししいたけ)
これに当日分のメインとサラダです。
メインと言っても鮭を焼いたりするくらいです。

見ると分かりますが同じ食材が被っています。
1つの食材を使い回しています。
これは一部なので当日味噌汁の具で野菜が被るのはアリです。

お弁当には常備菜から3品使い晩御飯の料理とは微妙にずらします。
同じだと飽きちゃいます。

今月はどうでしょうね。
キーワードは春キャベツです。
1玉買って1/3にして別の常備菜にします。
これでキャベツ2品の常備菜と1品の当日料理分です。

そんな感じでいつも適当に作っては冷蔵庫にストックが何がしかあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

工夫がすごいですね!

ありがとうございます!


それに常備菜はささっと使えるし便利!

さっそく今週末にトライします!

お礼日時:2009/05/23 03:00

毎日子供と主人のお弁当を作っています。


先週の我が家のお弁当メニューですが参考になりますでしょうか。

(月)エビチリ(日の夜に作っておきました)・卵焼き
   ウインナー(週末に全部カットして冷凍してあるので
    焼くだけ)・冷食の切干の煮たもの・ご飯
(火)酢豚(前夜スーパーで半額でした)・卵焼き・
   ほうれん草胡麻和え(昨夜の残り)・枝豆(冷食)・ご飯
(水)オムライス(週末にチキンライスを作ってあるので朝卵を
     焼くだけ)
(木)コーンバター(冷凍コーンにバター入れてチン)
   オムレツ(ひき肉と玉ねぎを炒めて冷凍してあるので
   卵と混ぜて焼くだけ)・からあげ(冷食)
   肉じゃが(昨夜の残り)・シャケフレーク混ぜご飯
(金)しょうが焼き(昨夜の残り)・卵焼き・ウインナー
   マカロニサラダ(作ってお弁当カップに入れて冷凍)
(土)3色丼(肉そぼろ・卵そぼろを作って冷凍)ほうれん草

この他に冷凍出来る物としてサンドイッチも便利でたまに
作ります。水気の出るレタスやきゅうりなどは冷凍にむきません
が,ハムチーズサンド・ピーナッツやジャムサンド・卵サンド
を作りカットしてラップに包み冷凍。そのまま持って行き
お昼には自然解凍されていい感じです。


   
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい工夫!

冷凍食品も結構便利なんですね。

数分でいっぴんできてしまうおかず。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/28 13:03

皆さんすごいですね、主夫です、いつもしている手抜き風です、基本玉子、ひき肉(豚なら赤身)冷凍のいんげんなど緑色、これから暑いので梅干、家ではひき肉をかるい塩味で炒めておく、これは後での応用の基本で多めに作って置いて冷凍、そぼろにしても良い、オムレツにいれてもよい、少し肉団子にして置いてもよし、玉子も最近だし玉風に凝って(出汁の素、豆乳、塩少し)で焼いてます、後帰りが遅めだとスーパーでの半額などゲットしてます(笑)すりおろししょうが、など香辛料なども揃えて置くと良いですよ、余り物も入れたりします、チャーハンも良くします、会社にレンジが有ると良いですね、前の晩に作って冷蔵庫で保管、会社でチンですといってました、妻と子の弁当屋です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の人で料理が出来る人はいいですね!

卵ってかなり応用できるんですね。
火を通してしまえばもちもよくなるし^^

参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/05/28 13:00

最初の1歩が聞きたいというのであれば・・・1日づつ増やしていく方が慣れやすくて、楽な気もするけど



1.冷凍庫を使う場合
冷凍食品をチェックして貰う。そこにあるものは全て作ってから冷凍保存ができる物です。ただ、チンして入れる物とあるものはその方向で。その場合、銀紙の入れ物は避けること。レンジにかけられません。火花が出ます
例)
月曜日:秋刀魚を3枚にして蒲焼(冷蔵庫)、わかめの酢物(冷蔵庫)、ひじきの煮つけ(冷蔵庫)
火曜日:手羽先で唐揚げ(冷凍)、ミートボール(冷凍)、金平ゴボウ(冷凍)、大根や玉葱の梅酢漬け=桜大根(冷蔵庫)
水曜日:肉そぼろと炒り卵(冷蔵庫or冷凍)、大豆の煮付け(冷凍)、根野菜のあんかけ(冷凍)
木曜日:魚の醤油煮込み(冷蔵庫)、ゆで卵(当日作る。10分くらい)+ごま塩、金平ゴボウ(冷凍)
金曜日:ハンバーグ(冷凍)、ナスや人参の炒め物(冷凍)、ひじきの煮つけ(冷凍)

これに、きゅうりやレタストマトと天麩羅(水分の少ないピーマンやキノコ、ゴボウと人参のかき揚げ)が1日に1個のみ入ります。物足りない時はふりかけで。

休みにする事:野菜ではゴボウ、人参、大根か玉葱、ピーマンやきのこ、ナスを買う。
秋刀魚4匹(鯖が入ってもいい)店の人に頼んで3枚におろして貰うと更に楽。ひき肉と手羽先を1パックほど。卵、ひじきとカットわかめと大豆。後は、調味料と小麦粉、昆布、ふりかけ

1.大豆の煮込みは時間がかかる。1~2日かけるつもりで、もしくは水煮大豆の方が楽かもしれない。
2.天麩羅を作る→から揚げを作る。(天麩羅はそのまま冷凍する物とめんつゆ等に漬け込んでおくものを作っておくと天むすのようで楽になる)
3.油を出してから野菜→卵→肉そぼろの炒め物をそれぞれ作る。
4.ひき肉で、ミートボールとハンバーグを一緒に焼く。
5.秋刀魚の蒲焼→そのまま、魚(さんま、鯖でもいい)の味噌煮か醤油煮込みを作る。
6.ほかの物をつくり、最後に梅酢付けを作る大根などに塩を振り、水分を抜いてから漬けて冷蔵庫へ。

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3447_%E3%81%B2 …

http://cookpad.com/recipe/664740
http://cookpad.com/recipe/427682
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/tag_id/4485_%E …
http://cookpad.com/recipe/735193

参考URL:http://www7.ueda.ne.jp/~kaburaya/neu/tebasakinok …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!

とても参考になります。
一回、ちょっと苦でもやってみたいと思っていますので
記述通りに実践してみます!

今日お弁当箱も買いました(形から入る)

ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/23 02:59

1週間程度のお弁当でしたら、献立はできないこともないですが


節約のためのお弁当ということですと、継続的なことになるので、
ここでのアドバイスは困難なものになると思います。

そこで、図書館やネット通販の書店:アマゾンで、おかずの素で、
検索をしてみてください。

おかずの素とは、まとめてある程度の素材を下調理して、そのままおかずとして出したり、アレンジで、他の料理にしたりできるほうほうです。

その中には、冷蔵や冷凍でどの程度日持ちするのかとか、お弁当にするときのアドバイスもたくさん書かれた書籍がいくつかありますので、
ご自身の予算や生活習慣に合わせて、一番便利な一冊を選べばいいと思います。

そして、この本をベースに継続的に調理をしていくのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
探してみます!

お礼日時:2009/05/23 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!