アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LAN構築の勉強をしようと思い、オークションでリカバリー
CDのない中古ノートPCを購入しました。
購入時にOS(win98)がインストールされていましたので、
現在そのまま使用しています。
今は順調に動いているんですが、もし調子が悪くなって初期に
戻したい時やはりOSの製品版を購入して新規にインストール
するしか方法はないのでしょうか?
初歩的に質問ですいません。
よろしくお願いします。

◆NEC VersaPro PC-VA23CWSAAB34
◆スペック:
●CPU:MMX(R)テクノロジ Pentium(R) プロセッサ(233MHz)
●メインRAM:96MB
●固定ディスク:約3.2GB
●LAN内蔵

A 回答 (7件)

ブータブルでないCD-ROMの場合CD-ROMから起動することが出来ません。



したがってFDから起動するのですが、単純な起動ディスクではCD-ROMドライブを指定することができずファイルが読み取れません。

読み取れないとせっかく焼いたCD-Rが意味を持たなくなってしまうので、クリーンインストールが出来ないとう羽目になります。(つまりHDDからDOSモードで起動してセットアップする形)

そこでFDに最小限インストールするための環境を作っておいてあげるわけです。

FDにIO.SYS MSDOS.SYS COMMAND.COM の他にCONFIG.SYS AUTOEXEC.BAT MSCDEX.EXE (IDE CD-ROM用).SYSファイルをFDにコピーして起動ディスクを作っておいてあげます。
(たしかwinではDrvSpace.binとかいうファイルもコピーされたと思う)

この時 HIMEM.SYS EMM386.EXE も一緒にコピーして
CONFIG.SYSを作ってあげるといいです。

普通SYSファイルはバイナリデータですがCONFIG.SYSだけは特別でしてテキストファイルです。

最近windows98を使ってないですしMS-DOSも忘れかけているので間違っているかもしれませんが例を挙げますと

------CONFIG.SYSの内容---------
DEVICE=A:\HIMEM.SYS    ←意味は説明しませんがおまじないと覚えてください。
DEVICE=A:\EMM386.EXE RAM  ←これも、おまじない
DEVICE=A:\(CD-ROM用).SYS /D:CDROM01 ←/D:AUTOEXEC.BAT中の /D:CDROM01と同じモジでなくてはなりません。
-------------------------------

------AUTOEXEC.BATの内容---------
@ECHO OFF
A:\MSCDEX.EXE /D:CDROM01 /L:D ← /L:DはCD-ROMドライブをDドライブとするという意味です。
-------------------------------

なお、これだけですとキーボードの配列は英語キーボード配列になりますのでご注意を。

DEVICE=JKEYB.SYS /106 JKEYBRD.SYS

て書けばよかったと思いますがこれをCONFIG.SYSに記述してJKEYB.SYSとJKEYBRD.SYSをFDにコピーします。
これで106キー日本語配列になるはず。

A:\(CD-ROM用).SYSは実際のファイル名はokacdrom.SYSだったように記憶していますが思い出せません。
C:\windows\commandの配下の中にこれらは必要なSYSファイルはあるはずですので探してみてください。
    • good
    • 0

おはようございます



LAN構築などの勉強をするのであればLinuxを使うのが良いと思います。
たたPCのスペックからして最新版はちょっときつそうですね。
一つか二つぐらい前のバージョンなら大丈夫でしょう.
たとえばRedHatLinux7.3やTurboLinux7とか…

雑誌や入門書などに付録としてついてきますので入手も簡単です。

補足
今の状態は多分ライセンス違反になります。
OSのライセンスはPCに与えられるものではなく使用者個人に与えられるものです。
ですから今PCにインストールされているOSは前使用者にライセンス権があります。
どの様に購入さてたのか解かりませんが、作動確認をしたらOSは消してくださいって言われませんでしたか?

今までなぜ誰もこのことに触れないんだろう?謎だ

この回答への補足

回答ありがとうございます。
販売店の方からは消去してくださいとの説明はありませんでした。
消去するのは常識だということだからでしょうね。
いい機会ですので、一度Linuxに挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2003/03/15 11:44
    • good
    • 0

補足ですが起動ディスクを作成するとIS.SYS MSDOS.SYS COMMAND.COM Drvspace.binは自動的にコピーされますので気にしなくてよいです。


というか上書きはしないでください。

上記以外のファイルを探してFDにコピーしてCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを作ってあげてください。

この回答への補足

詳しい説明ありがとうございました。
なんとかわかりました。
ぜひチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2003/03/15 11:41
    • good
    • 0

CD-Rに焼いてください。



ちなみにbootableなディスクを作成してこのCABSからセットアップした事がありませんが、win98上でDOSディスクを作成しフロッピー起動した後CD-ROMディバイスを認識できるようにしておいてあげれば完璧です。

ためしにセットアップが起動するか試してみるといいかと思います。

この回答への補足

早々のお返事ありがとうございます。
セットアップ起動しました。

ところで↓の内容が理解できませんでした。
どういう意味なんでしょう?
どうやって認識できるようにすればよいのでしょう?
何度もすみません。

>CD-ROMディバイスを認識できるようにしておいてあげれば完璧です。

補足日時:2003/03/15 01:34
    • good
    • 0

#2さんの仰っていることはおそらくですが、リカバリーファイル=1ファイルということではないと思います。



cabsの下にはwindows98 CD-ROMで言えばwin98フォルダ以下のセットアップに必要なファイルが含まれていることが多いです。
たくさんのファイルが存在しsetup.exeがあったらもうけものです。
cabs配下をCD-Rに焼き、MS-DOSの起動ディスクを作成しておけば再インストールができます。

この回答への補足

ありがとうございます。
早速確認したところ、setup.exeがありました。
そのプロパティを見ると「Windows 98 Setup EXE」と
なっていました。
おそらくそれのことですよね?
cabsのフォルダ内全て(ですよね?)をCD-Rに焼き、
起動ディスクも作成しておきました。
後は、再セットアップの要領で行えばいいんでしょうか?

補足日時:2003/03/15 00:57
    • good
    • 0

リカバリCDの無いノートでは"C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS"フォルダ内にリカバリファイルが付属されていると思います。

この回答への補足

早々のお返事ありがとうございます。
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSフォルダ内を見たんですが、
その中の一体どれがリカバリファイルかがわからなくて・・・(^_^;)
申し訳ありません。

補足日時:2003/03/14 22:27
    • good
    • 0

>OSの製品版を購入して新規にインストールするしか方法はないのでしょうか?



そうですね、それしか方法はないと思います。
例外としてはLinuxの様なフリーのOSを入れることぐらいでしょうか。

ただ、現行のOSとなると、2000やXP、型落ちに近いものでMeがありますが、どれもメモリーが
96MBでは少々力不足ですね。できれば128MBぐらいまでは増やしておきたいですね。

この回答への補足

早々のお返事ありがとうございます。
やはりそうですか・・・
Linuxも興味あるのでそれも考えてみます。
ありがとうございました。m(__)m

補足日時:2003/03/14 22:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!