プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、学力低下が問題視され騒がれていますが、本当に低下しているのでしょうか?
また、学力が低下し勉強ができない人が増えることで、どのような問題が起こるのでしょうか。
ぜひ教えてください。

A 回答 (7件)

塾講師(社員)やってますがホントに低下しているな~とつくづく感じますね・・・。

バイトの先生(現役大学生)もレベルがどんどん下がっています。とっても現場側としても問題になってます。いわゆる上位クラスの大学、国立大学の先生に対してですら、「えっそんな問題も解けないの!?」と驚くこともよくあります。
学力低下が招くもの・・・わたし自身としては(塾の先生やってるクセに)別にみんなが高校に行ったり大学に行ったりする必要はないと思ってるんですが、一般教養まで低くなるのはマズイというか、のちのち恥をかいたり困ることになりますね。もちろん手に職つけて、職人さんの道に進む方々はおそらくは問題ないと思いますが、フツウの会社に入って何か仕事したり企画する・・・となった時、論理的思考(中高時代で国語や数学で頭を使っていれば養えるもの)をうまく使えないのではないかと思います。
数学や理科で習った公式はそのまま社会で役に立つものじゃないですが、それぐらいの「応用力」がなければ仕事でも力を発揮できないと思います。また国社英は一般教養としてもホントに必要ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。論理的思考力・・・社会に出て様々な問題を解決するには必要ですね。学力低下はその個人の問題として留めてはいけないんですね。その影響は未知数だけに怖いですね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/03/20 17:58

学力は低下してますよ。


大学入試も易化が著しいですし。京大の物理は相変わらずムズいものの。
まぁそれよりもなによりも公立の小中学生の授業に
問題がありそうですね。先生もやる気のある先生は
少ないし、お互いがいやいやじゃあ学力もそりゃ
低下するでしょう。まさに「義務」教育。
その一方で塾では相変わらず高度な内容に磨きを
かける子がたくさんいる。
すぐに問題が表面化せずとも何年か後には新興諸国においてかれちゃいますよねこれじゃ。
やばいやばい。といっても何も変わらんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供だけなく、先生にもやる気がないんじゃあ、そりゃ学力も上がりませんよね・・・まずは先生たちがその緩んだ気持ちを変えていかなければ子供たちも変わりそうにないですね。大人達が危機感なし、では日本が外国から取り残される日がいつきても不思議ではないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/20 18:09

参考までに



私大の政治経済学部の試験には数学がないですね。でも経済も政治も数学が解らないと理解できませんね。不思議といえば不思議ですが。大学は入ることに意味が有るのではありませんね。学んで社会に貢献するという志が必要ですね。その志さえ教育界がうしなった結果ですかね。学生の学力が低下しているということはとりもなおさず教育界の志の低下ではないのですかね。
結果は日経平均が落ちているでしょう。これが目に見える国力の低下です。
当然、教育界の志の低さは文部科学省や国家の志の低さですから、振り返れば国民に志がないということですね。一人一人が志を高く掲げないといけませんね。
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁ~私も経済学部のくせに数学が苦手なので、何だか耳が痛い話です(笑)。
学力の低下というものは国力の低下として見えてしまうのですね。
確かに「学んで社会に貢献しよう!」という明確な志を持っている子は多くない気がします。みんなで解決していかなければならない問題ですね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/03/20 18:06

公立が授業時間を少なくしている反面、私立の一部の学校では土曜返上で勉強している。


ということは、出来る人と出来ない人の差が激しくなります。
出来る人は、後々政治家やらなんやらになるでしょう。
そしておバカな出来ない人を巧みにだまして、自分達の利益に繋がるように
あれやこれやと、法律などをつくっていく・・・

なんてことを、高校の時の先生が言っていました。
学力低下すると国力が落ちるでしょうね。
今や中国の発展は恐ろしく、数年で日本なんか抜かされるでしょう。
中国の子は、7時から7時まで勉強していますよ。(全員ではありませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国が驚異的な発展を遂げているという話は聞いたことがあります。確かに、油断してるといつ抜かされてもおかしくない状況ですよね。
日本の国力に関わる問題ならなおさら深刻ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/20 18:02

私見ではありますが、リアルな「階級社会」になってしまうのではないでしょうか?


(現在もそうだ、という意見もあるでしょうが・・・)

中学生・高校生で学力不振の状態が続くのは、ある程度親の財力に原因はありますし・・・
こうした「負」の要素が何代も続くと、「クラス」が形成される気がします。

独り勝ち、あるいは全部負け、のような社会になっていくのでしょうか?
なんだか実に夢のない社会ですねぇ。

気のせいか最近は、「中流」という言葉を聞かなくなった気がします。
(持っている人と持ってない人だけみたい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~「できる子」「できない子」の階級社会でしょうか。
確かに面白くない社会になりそうですね。そんな社会が形成されてしまえば、下層の人々も黙ってはいないかもしれないし・・・そうすればまたきっと新たな問題が・・・こう考えればキリがないですが。。
ご意見、ありがとうございました!!

お礼日時:2003/03/20 17:51

基礎学力が低い=一般教養がない、高度な学問ができない、というのもありますがそれ以前に、


・1時間近くの授業を受ける集中力がない
・向上心がない
・根気がない
・気力・モチベーションがない
・テストで一定の点数をとらなければならない、宿題をしなければならない、という責任感(ある種の強迫観念)がない
といった基本的な人間形成における問題が重要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに教科書だとか、教師だとかに問題があるとは一概に言えませんよね。
やる気がない、というのはある意味一番解決しづらそうですね。形のないものだけに。
子供のやる気というのは周りの環境によるのでしょうか。だとすれば子供はもちろん、周りの大人達も一緒になってこの問題に取り組んでいくしかなさそうですね。
参考になるご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/20 17:46

自分の頭でものごとを考えられない人間がふえれば、「誰か」の考えに従うようになるから、人を従えよう、という人にとっては都合がいいと思います。



「将軍様」の誕生日だとか経歴ばかり覚えている国では、本当に深い学力は浸けられない(へたに知恵をつけられたら支配者は困る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、国民の知識が低いほうが統制しやすくなりそうですね。
でも日本はやはりそうなってほしくないなぁ~(^_^;)
北朝鮮のようにだけは。。
早速の回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2003/03/20 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!