dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7で Windows Photo Viewer を使い
ヴァーチャルハードディスクファイルに Virtual Windows XP を
設定し起動したところ
「起動ディスクに書き込むことができませんでした」となり
仮想Windows XPがブルースクリーン⇔再起動を繰り返し
立ち上げることができませんでした

Virtual Windows XP のDHVファイルを確認したら
読み取り専用になっていたので解除しようとしたのですが
「ファイルの属性の適用中にエラーが発生しました」となり
解除もできません。

Virtual Windows XP を Windows Photo Viewer で起動させるには
どのようにしたらいいのでしょうか?

わかり難い文で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (3件)

VistaからWindows7にアップグレードインストールしたんですか?


Virtual PC 2007をクリーンインストールしたWindows7にインストールしてみましたが、互換性の問題で、インストールできませんでしたが。

Virtual PC 2007でつくったVHDファイルを使うのなら、Windows Virtual PC ベータ版をダブルクリックでインストール後、スタートメニューのユーザー名をクリックして、『仮想マシン』フォルダーに『New Virtual Machine Hard Disk.vhd』と『New Virtual Machine.vmc』ファイルの入っている『New Virtual Machine』フォルダーを入れます。

そのまま、『New Virtual Machine』フォルダー内の『New Virtual Machine.vmc』をダブルクリックします。

ログイン画面が立ち上がったら終了オプションで、『電源を切る』をクリックします。

再度、『仮想マシン』フォルダーを開き、『仮想マシン』フォルダーのなかにできている『New Virtual Machine.vmc』を右クリックして、『設定』から『統合機能』をクリックし、『スタートアップ時に有効にする』のチェックボックスのチェックをはずします。

これで再度『New Virtual Machine.vmc』をダブルクリックして立ち上げれば、ログインできると思うのですが。

あれ、なんかちがうかな?
korohitoさんのやりたいことがいまひとつ理解できないのですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます

クリーンインストールしたWindows7に
Virtual PC 2007をインストールしました

Virtual PC 2007を使うために
Windows Virtual PC ベータ版ではなくVirtual PC 2007 - 日本語を
インストールしました

自己解決しようとWindows6.1-KB958559-x86.msuという
更新プログラムをインストールしたところ
このプログラムは互換性の問題のためブロックされています。と
Windows Virtual PCすら起動できなくなり
回答していただいたことが確認できなくなってしまったので
後日Windows7のクリーンインストールからやり直したいと思います

折角、回答いただいたのに申し訳ありません

またお世話になる機会があると思いますので
そのときはよろしくお願いします

補足日時:2009/05/28 23:09
    • good
    • 0

>Windows Photo Viewer を使い


この意味がいまいちわかりません。
XPMは7上での仮想マシンですが、そこにWindows Photo Viewerをインストールしたいということなのでしょうか?
(Vistaベースのソフトですからインストールできないし意味がないですよね)

XPMがブルースクリーンになる問題になぜWindows Photo Viewerが絡むのか。
文面からするとWindows Photo ViewerからXPMにアクセスしようとしているように魚読めるのですが、なぜそんなことをするのか意味が不明です。

XPMを動作させるには(VPCベータ+XPMをインストール済みと仮定して)、スタート→WindowsVitualPC→仮想マシンから作業できますけど。

>Virtual Windows XP のDHVファイルを確認
そんなファイルありますか?
VHD(仮想ハードディスク)ファイルならありますけど。

>Virtual Windows XP を Windows Photo Viewer で起動させる
再度申し上げますがなぜそのようなことをする必要があるのでしょうか?
根本的に操作を間違えているか、ほかに特殊な理由があるのか、その辺がよく理解できかねます。
あなたがXPMを起動させる手順を詳細に記述してみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます
わかり難い説明で申し訳ありません
質問が間違っていました

>XPMを起動させる手順を詳細に記述してみてください。

説明させていただきます
(1)パソコンの電源を入れてWindows7を起動します
(2)すべてのプログラムからMicrosoft Vitual PCをクリック
  Vitual PC コンソールの画面が出ます
  そこでハードディスク1にVirtual Windows XP.vhdが設定してある
(3)New Vitual Machineを選択し起動をクリック
New Vitual Machine-Microsoft Vitual PC 2007の画面が出ます
そこで
起動ディスクに書き込むことができませんでした。
バーチャル ハード ディスクは、読み取り専用である可能性があります。
バーチャル ハード ディスクは読み取り専用でマウントされました。
ほとんどのオペレーティングシステムは、読み取り専用の
起動ディスクでは起動できません。

という画面が出てきて
New Vitual Machine-Microsoft Vitual PC 2007の画面の中の
Windows XPがブルースクリーン⇔再起動を繰り返し
起動できないのです

解決策をご教授ください
お願いします
  

補足日時:2009/05/28 15:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows Virtual PCすら起動できなくなってしまったので
回答を締め切らさせていただきました

機会がありましたらまたよろしくお願いします

お礼日時:2009/05/28 23:53

WindowsXPモードの事では有りませんか?


これでしたら『Windows Photo Viewer 』は使えないですが?

この回答への補足

回答ありがとうございます

Windows Photo Viewer を使っているのですが

起動ディスクに書き込むことができませんでした。

バーチャル ハード ディスクは、読み取り専用である可能性があります。
バーチャル ハード ディスクは読み取り専用でマウントされました。
ほとんどのオペレーティングシステムは、読み取り専用の
起動ディスクでは起動できません。

と表示され起動できません

読み取り専用属性を解除しようとしようとしたのですが
普通にしても SendTo-Converというソフトを使っても
解除できませんでした

補足日時:2009/05/28 12:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味のわからない質問に回答していただき
ありがとうございました

質問が間違っていました
読み取り専用属性を解除しようとしようとして使ったソフトも
SendTo-ConverではなくてEzFileAgeというソフトでした
重ねてお詫び致します

お礼日時:2009/05/28 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!