アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問します!宜しくお願い致します!

サラリーマンの夫と、二人の息子(24歳社会人、19歳大学1年)、私の両親の6人家族です。両親は、二人とも75歳以上で後期高齢者です。

父は、認知症を患い、現在要介護4、母は心臓弁膜症で通院中、娘の私もあまり丈夫でなく、自宅で書道教室をしながら、デイサービスやショートステイなどさまざま利用して父の介護をしのいで来ましたが、昨年冬から認知症の程度がひどくなり、これ以上は自宅介護が困難と判断、昨年2008年の12月から入院しています。

ご相談したい内容は、この病院の医療費が、毎月15万くらいかかるため、母だけでは全く払いきらず(長年二人とも自営業でしたので、国民年金額も低いです)娘の家計も圧迫するので、父だけを、扶養からはずし、世帯分離をして、減額控除を受けようかと考えていることです。

市役所に問い合わせましたが、その際、税金控除のときや、書類申請の時など、同居の親族ではなくなるので、手続き上不便が生じると言われました。具体的にもっと知りたかったのですが、担当者の受け答えが、とても面倒臭そうでしたので、詳しく聞けずに電話を切りました。その後、どこを探しても答えを探し当てられなかったので、ここを見つけて参りました。

世帯分離をしたほうがいいとは思うのですが、その後の問題や、金額的なことなど、お教え頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 ごめんなさい。

おっしゃっている意味がわかりません。
扶養から外すと御主人の控除額が少なくなって、つまりは毎月のお給料も減るということですよ。
それだけの価値のあることなんでしょうか?
特養なら入居者の収入に応じて費用も減額されるので世帯分離もわからないでもないですが
病院ですよね?収入によって差がつくということはなかったはずですけど…。
減額控除というのはだれの控除のことなんでしょうか?
世帯分離をした方がいいというアドバイスはどこから受けましたか?

 公務員の風当たりが強くなって大分改善されてきましたが
それでも地方へ行くと横柄だったりするものです。
私も何度も不愉快な思いをしました。
電話で済ませようと思わずに直接出向いて話を聞いてみてください。
どうも制度を誤解をなさっているような気がするんですよ。
気が進まないのでしたら、御主人の会社の扶養手当関係の担当者に御相談下さい。
扶養から外すのでしたら会社にも手続が必要になります。
もしくは入院先の相談員さんにお聞きしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます!

私の書き方が、足らないことばかりで理解されにくかったんですね!どうも失礼しました。

入院中の減額控除というのは、食事代のことで、収入に応じて食事代の負担額が減らしてもらえる(月に4~5万円減)というものでした。これは、入院先の相談員さんに聞き、直接市役所へ出向きました。しかし、父が主人の扶養家族で、収入が一定額以上ということで、減免対象ではないといわれたのです。

世帯分離については、お世話になっているケアマネさんから聞きました。特養に入ったときに、世帯分離すれば通常の費用の半分以下になるとおしえてもらい、現在3箇所申し込んでいて、空き待ちの状況です。

私が知りたかったのは、世帯分離したあとの、手続き上の不都合というのが、具体的にどんなものかということでした。実際に、この手続をした方に伺うのが早いのですが、近所には見つからず…。
同じ悩みを持つ介護家族の方は多いと思うのですが…。
分かりやすく、誰もが損をしない親切な行政であって欲しいと思ってしまいます。

いろいろアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました!
ややこしい現実問題を上手く説明するという難しさを学びました。
舌足らずで申し訳ありませんでした!

お礼日時:2009/06/03 07:59

 控除というのは税金関係の用語ですから


年金のみのお父様ではなく支払い額の大きい御主人に適用するべき事柄で
減額控除と言われると、どうして扶養から外すの?となるのが普通ですね。
入院費用の減免措置を受けられるくらいが適当な言葉遣いじゃないでしょうか。
どういう言葉遣いで市役所に電話されたのかわかりませんが
これではまともにとりあってもらえなかったとしてもやむを得なかったかなと思います。
手続上不都合が生じるというのは、扶養で控除は受けられなくなりますよという意味のように思えます。

 その減免措置というのはお住まいの市に独特の制度なんでしょうか?
そうでなければ市役所に申し出て却下されるというのがよくわからないのですが。
御両親を扶養家族に入れていない御家庭はいくらでもありますから
外すと不都合が生じるということはないと思いますが
扶養家族から外してしまうと、御主人が税金控除の優遇措置が受けられなくなります。
税金がアップ、つまり収入が減るということです。
また、会社から扶養手当が支給されている場合はそれも受けられなくなります。
意外と忘れがちですが、扶養にしておけば医療費控除も受けられます。
申請すればまとまった額の還付を受けられるはずです。
それらを考えても、減免措置を受けた方が得策だと思われるのでしたら
申し出て扶養から外せばいいんじゃないですか。
役所というところは、やりますと言えばたとえ面倒な手続でもやってくれるものです。

 特養は収入によって利用料が大きく変わってきます。
うちの母の場合は私の収入とは一切関係なく
母の年金収入の証明書を見て判断されていましたから
世帯分離をしたら費用が安くなるんだろうかと疑問に感じますが
プロのケアマネさんがおっしゃっているのなら間違いはないんでしょう。
ただ、現在は申し込みをしている段階だということですから
こちらについては入所が決まってから手続したのでも差し支えないと思います。
そう簡単に入所できるものでもないですからね。
扶養から外すのなら、世帯分離に特に支障はないんじゃないですか。
現在同居状態じゃないんですし。
これらについてはもう少し整理した文章で
別のカテゴリで税金関係に詳しい方にお聞きした方が的確なお答えがいただけると思います。

 それからインターネットというのは地方に行くと普及していないものなのです。
私も実家に帰るとネット環境ゼロの世界で困っていました。
ましてや介護に携わる人は自分も高齢者の場合が多いですから
ネットで経験者を探しても余り反応はないと思います。
私もあれこれ母の行く末を考えましたが、役に立ったのは実際にお話をお聞きした方ばかりでした。
市役所の福祉関係のところで、わからないことがあれば食い下がって教えてもらうのが一番いいと思うんですよ。
通り一遍のやりとりでは深いところまでは教えてもらえませんでした。
よい方向で解決されることを心よりお祈りしています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご親切に回答を頂きましてありがとうございます!

専門用語を、取り違えて理解していたようです。私が混乱していて…どうもすみません!市役所や病院の方々の言うとおりにメモしたつもりなんですが、不慣れな用語にはとまどいます…。

頂いた2回の詳しい回答内容をよくよく読んで、今後の質問先を考え、対面で教えてもらえる所に行きます。

貴重なお時間を割いての、的確なお返事を頂きまして、本当に有難うございました!心より深謝申し上げます!がんばりますっ!

お礼日時:2009/06/04 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!